1: 2025/07/05(土) 21:51:27.36
我が国が強い産業
自動車 (トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、スバル)
自動車部品 (デンソー、アイシン)
バイク (ホンダ、ヤマハ、スズキ、川崎)
タイヤ (住友ゴム、横浜ゴム、ブリヂストン)
農業機械 (クボタ、ヤンマー)
半導体製造装置 (東エレ、ディスコ、レザテク)
半導体材料 (信越) 
CMOS、車載半導体(ソニー、ルネサス)
空調 (ダイキン)
ゲーム (任天堂、ソニー、カプコン、セガ)
カメラ (キヤノン、ソニー、ニコン)
炭素繊維 (東レ、帝人)
トイレ (TOTO) 
医療機器 (オリンパス、富士フイルム)
これ自動車、自動車部品逝ったら終わりじゃね😱

2: 2025/07/05(土) 21:52:02.85
ニッチに強い分野は意外と多いけど規模が小さいものばかりや

3: 2025/07/05(土) 21:52:18.78
日本で車所有してないやつ非国民だからな

4: 2025/07/05(土) 21:52:54.49
NECとかNTTとかナショナルとかが無い…

6: 2025/07/05(土) 21:54:17.45
>>4
パナソニックは中韓にボコされてる印象やしNEC富士通はもうITベンダーやないかな…

5: 2025/07/05(土) 21:53:28.68
自動車逝ったらガラス、鉄鋼、電線、タイヤメーカーとかも連鎖して傾くわけやろ?
影響ありすぎやろ

7: 2025/07/05(土) 21:54:43.41
わーくにには人材派遣があるだろ

8: 2025/07/05(土) 21:55:03.12
まあ米国以外の国に出せばええんちゃうか?
トランプはもう普通に話すということがむり

9: 2025/07/05(土) 21:55:20.85
その通り
トランプ関税が自動車に向いた時点で状況が一変した

10: 2025/07/05(土) 21:55:24.51
アメリカだってIT逝ったら終わるぞ

11: 2025/07/05(土) 21:56:43.36
トランプ「もうジャップから車買わんわ」
これだけで滅びるという事実

12: 2025/07/05(土) 21:57:07.52
社員に金渡さないで30年間内部保留溜め込んでたから大丈夫やろ

14: 2025/07/05(土) 21:57:26.93
日本のシェアが一番強いのは車じゃなくてカメラとバイクなんだよね
特にカメラはやばい

22: 2025/07/05(土) 22:01:29.87
>>14
その書き方だと趣味と必需品の違いになる
小型バイクは必需品の地域もあるけど、カメラでオリンパスの存在意義よね
ビデオカメラだとソニーか

17: 2025/07/05(土) 21:58:45.08
JAとか郵便局株式会社、郵便事業株式会社(通称:日本郵便)、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険)みたいなのが頑張っているやろ

20: 2025/07/05(土) 22:00:48.72
もう売れるもんが無いんや
金融大国目指した竹中がぶっ壊してった

24: 2025/07/05(土) 22:04:47.10
>>20
金融大国ってあれ、文系のバカしか言ってるイメージないわ
英語すら話せない日本の文系が技術立国を捨てて金融大国語ってるのはさすがにネタやろ 
近所に英語ネイティブを標準装備してる香港、シンガポールがいるのに

23: 2025/07/05(土) 22:02:40.34
まぁ自動車産業がオワコン化したら東海地方で露頭に迷う貧民が激増するやろな
東京一極集中して国内市場を捨てようと自民党はしてるわけやが

27: 2025/07/05(土) 22:06:39.57
まあ車がダメなら人型巨大ロボみたいなの作ればええよ

29: 2025/07/05(土) 22:09:06.70
今ですら軽で十分とか言ってるんだから
遠くない将来は200万円の中華EVだらけになってるんだろうな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751719887/