1: 2025/07/04(金) 17:10:38.37 BE:271912485-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
大阪・関西万博の米国館工事に関わった東京都足立区の内装業者が、東京地裁から破産手続き開始決定を受けたことが4日、分かった。下請けで内装工事に携わった千葉県の男性が取材に応じ、約2800万円が未払いになっていると明らかにした。
男性によると、破産した業者は2次下請けで、男性が社長を務める会社が3次下請けとして、昨年11月~今年3月、米国館での工事を担った。2月末ごろから足立区の業者による支払いが滞るようになり、この業者は5月12日に破産手続き開始決定を受けた。
男性自身も下請けへの支払いで対応に追われ、経済状況が悪化。長男は大学を中退し働くことになったという。
https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2025/07/04/0019185831.shtml
大阪・関西万博の米国館工事に関わった東京都足立区の内装業者が、東京地裁から破産手続き開始決定を受けたことが4日、分かった。下請けで内装工事に携わった千葉県の男性が取材に応じ、約2800万円が未払いになっていると明らかにした。
男性によると、破産した業者は2次下請けで、男性が社長を務める会社が3次下請けとして、昨年11月~今年3月、米国館での工事を担った。2月末ごろから足立区の業者による支払いが滞るようになり、この業者は5月12日に破産手続き開始決定を受けた。
男性自身も下請けへの支払いで対応に追われ、経済状況が悪化。長男は大学を中退し働くことになったという。
https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2025/07/04/0019185831.shtml
3: 2025/07/04(金) 17:11:18.94 BE:271912485-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
やっぱりアメリカってクズだわ
頼れるのは中国だけ
やっぱりアメリカってクズだわ
頼れるのは中国だけ
8: 2025/07/04(金) 17:12:54.98
甘えんなよ
大学なら働きながらでも通えるだろ
大学なら働きながらでも通えるだろ
10: 2025/07/04(金) 17:14:41.79
アメリカのせい?
16: 2025/07/04(金) 17:16:56.60
建築ブローカーが飛ぶなんて昔からよくある話し
だから俺は前金でしかやらない
だから俺は前金でしかやらない
17: 2025/07/04(金) 17:17:23.68
大阪で銭儲けるためにやってるのに東京の業者使ったからじゃね?w
18: 2025/07/04(金) 17:17:30.61
また中間業者とのトラブルやん。
契約が甘かったんだろ。
契約が甘かったんだろ。
19: 2025/07/04(金) 17:18:00.54
万博っていうよりは日本の多重下請け構造の問題じゃねえかな。
昔からこういうの聞いてる。
実家が土建王国だったけど中学の同級生もおなじような理由で親父が破産せざるえなくなって大変な思いをしてた
保険がっつりかけるのを義務づけるとか多重下請けを改めるよう規制/改革するしかねーよな
この業者には何の罪もねーから行政で保証はしてやってほしいわな
昔からこういうの聞いてる。
実家が土建王国だったけど中学の同級生もおなじような理由で親父が破産せざるえなくなって大変な思いをしてた
保険がっつりかけるのを義務づけるとか多重下請けを改めるよう規制/改革するしかねーよな
この業者には何の罪もねーから行政で保証はしてやってほしいわな
23: 2025/07/04(金) 17:19:53.97
>>19
なんでこんなもん保証しなきゃなんないのよ。
なんでこんなもん保証しなきゃなんないのよ。
45: 2025/07/04(金) 17:34:34.29
>>23
まぁそうなんだけどさ、キモチ的に。ここで言ってもなんだし、1度認めると自分も自分もと沸いてくるからやるべきじゃねーのはわかってるけどさ。
まぁそうなんだけどさ、キモチ的に。ここで言ってもなんだし、1度認めると自分も自分もと沸いてくるからやるべきじゃねーのはわかってるけどさ。
26: 2025/07/04(金) 17:23:04.51
元請けが建築なんかやったことのないイベント会社で
テキトーな値段で受けたらとんでもないコストがかかって支払い不能になったんだろ
本来は元請けが倒産しないとおかしいんだけどな
テキトーな値段で受けたらとんでもないコストがかかって支払い不能になったんだろ
本来は元請けが倒産しないとおかしいんだけどな
100: 2025/07/04(金) 23:01:21.70
電通だったらこんな事起きなかったのかなぁ
103: 2025/07/04(金) 23:22:30.87
>>100
東京五輪と順序が逆だったらよかった
東京五輪と順序が逆だったらよかった
102: 2025/07/04(金) 23:21:56.47
アメリカ館ではなくアメリカ串だな
104: 2025/07/04(金) 23:26:54.69
家のローンがある職人は最悪だな
107: 2025/07/05(土) 01:16:27.82
一次請けが全責任取ればいい
そのリスク込みでピンハネてたんだから
そのリスク込みでピンハネてたんだから
112: 2025/07/05(土) 07:37:41.93
万博は社会の縮図
122: 2025/07/05(土) 10:21:02.14
多重請け負いどうにかならんのか
124: 2025/07/05(土) 10:48:23.37
紹介であっても素性が判らない相手は倒産補償会社入れて審査してもらうのも一つの手段
24: 2025/07/04(金) 17:21:09.65
建築業ではよくある話
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1751616638/
コメント
コメント一覧 (12)
地元の業者からの仕事しかやらん
手形の仕事はやらん
新規客は顧客からの紹介のみ
値切る奴は一発で切る
お陰様で商売始めて15年間一度も踏み倒されたことは無いです。
建築業界は人手不足だから真面目にやって居たら仕事選べる状況の筈なんだがね。
怪しげな新規元請けの仕事に飛びつく必要は無い。
計画倒産・取り込み詐欺・不渡りを食らってるのは大概は落ち目の連中が目先のカネに飛びついた結果
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そんな多様性と異文化共生に敗れた者は自己責任、、、
これがグローバリズムだ!!!( ー`дー´)キリッ
toushichannel
が
しました
会社名出せばいいのにな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ピンハネするだけして見殺しかよ
無責任すぎるわ社名晒せ
toushichannel
が
しました
コメントする