1: 2025/07/04(金) 19:30:50.25
厚生労働省が4日発表した2024年の国民生活基礎調査によると、18歳未満の子どもがいる世帯のうち、母親が仕事をしていると回答した世帯の割合は80.9%に上った。前年から3.1ポイント上昇し、比較可能な2004年以降で最も高くなり、8割の大台に乗った。
働く母親について雇用形態別にみると、正規が34.1%、非正規は36.7%、その他が10.1%だった。子どもを持つ母親への両立支援策は子育て世帯の多くに影響する実情が浮き彫りになった。
母親が就業していない世帯は19.1%と、04年以降で初めて2割を切った。
母親が就業をするようになったことで子育て世帯の所得も増えた。23年の1世帯あたりの平均所得額は820万5000円と、前年から7万9000円増えた。数字が遡れる1985年以降で最高だった。
独りで暮らす高齢者世帯は903万1000世帯で86年以降最多となった。65歳以上の人がいる世帯全体の32.7%を占めた。
日本経済新聞 2025年7月4日 17:19
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03E550T00C25A7000000/
働く母親について雇用形態別にみると、正規が34.1%、非正規は36.7%、その他が10.1%だった。子どもを持つ母親への両立支援策は子育て世帯の多くに影響する実情が浮き彫りになった。
母親が就業していない世帯は19.1%と、04年以降で初めて2割を切った。
母親が就業をするようになったことで子育て世帯の所得も増えた。23年の1世帯あたりの平均所得額は820万5000円と、前年から7万9000円増えた。数字が遡れる1985年以降で最高だった。
独りで暮らす高齢者世帯は903万1000世帯で86年以降最多となった。65歳以上の人がいる世帯全体の32.7%を占めた。
日本経済新聞 2025年7月4日 17:19
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03E550T00C25A7000000/
3: 2025/07/04(金) 19:32:23.29
アメリカ超えたんだっけ
9: 2025/07/04(金) 19:35:08.48
家計が厳しいから共働きなんじゃ
13: 2025/07/04(金) 19:36:12.83
一方で伝統的家族観とか言って
一方で女性活躍とか
矛盾してないかw
一方で女性活躍とか
矛盾してないかw
17: 2025/07/04(金) 19:39:40.93
これ誰が悪いの?
115: 2025/07/04(金) 20:32:38.10
>>17
資本主義
資本主義
18: 2025/07/04(金) 19:39:45.53
専業主婦は絶滅種に
25: 2025/07/04(金) 19:45:12.11
パワーカップルと呼ばれてるけど、夫婦で頑張って稼いで家のローン返さないといけないから仕事やめられないな
82: 2025/07/04(金) 20:15:10.42
>>25
住宅ローン金利めちゃくちゃ低いし、減税もあるので大したことないよ
インフレ止まらないのに、賃貸で家賃払ってカネをドブに捨てるよりマシだよw
住宅ローン金利めちゃくちゃ低いし、減税もあるので大したことないよ
インフレ止まらないのに、賃貸で家賃払ってカネをドブに捨てるよりマシだよw
32: 2025/07/04(金) 19:52:25.82
そりゃ結婚したくないし結婚しても1人か頑張っても2人にはなる
33: 2025/07/04(金) 19:52:37.11
どうせ時短勤務だろ?
女のフルタイム勤務率の低さは先進国トップレベルだからな
女のフルタイム勤務率の低さは先進国トップレベルだからな
65: 2025/07/04(金) 20:05:01.67
何もかもが高い
ローンもあるし保育園料で毎月7万とか取られる
最近話題の高額医療費の上限より高い
ローンもあるし保育園料で毎月7万とか取られる
最近話題の高額医療費の上限より高い
103: 2025/07/04(金) 20:27:25.93
育児の合間に仕事なら何とかなるけど
仕事が最優先になってる家庭はキツいだろな
仕事が最優先になってる家庭はキツいだろな
108: 2025/07/04(金) 20:28:36.27
こういうの聞くと参政党の子育て1人に月10万は良い政策だと思うけど何で叩いてんの
111: 2025/07/04(金) 20:30:37.62
若い夫婦が新築一軒建に住み、アルファードやセレナに乗ってるからね
共働きじゃないとやっていけない。昔より贅沢になってるし。
共働きじゃないとやっていけない。昔より贅沢になってるし。
114: 2025/07/04(金) 20:32:07.01
旦那が稼いで金持ちの妻でも働いてる人多いからな
118: 2025/07/04(金) 20:34:36.24
金に余裕があるならお手伝いさん雇えよ
123: 2025/07/04(金) 20:38:27.54
だって専業主婦は嫌だって言ってたじゃない
124: 2025/07/04(金) 20:39:00.52
食えないからな
とんでもないことになったな貧乏ジャップ
とんでもないことになったな貧乏ジャップ
126: 2025/07/04(金) 20:39:56.11
ほんと大変そう
子育て世帯を優遇しないと
子育て世帯を優遇しないと
136: 2025/07/04(金) 20:48:48.84
その8割の中で、働きたくてしょうがない!子育てよりも働きたい!って人は何割なんだろうね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751625050/
コメント
コメント一覧 (72)
toushichannel
が
しました
アルファードを買って子供が3人
いたら3人分のiPhoneの新品を
買わないとダメたから
共働きをするのでは?
toushichannel
が
しました
・・・そして無職弱男が溢れていくんだよなぁ
toushichannel
が
しました
ってのが昔の庶民の子育て基準
あ、ついでに夏は扇風機、冬こたつな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
めちゃくちゃ贅沢=サブスク入ってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
トリプルコンボ
toushichannel
が
しました
それって週休1日で日曜日に子供の面倒を見てる父親が子育てしてるって言うのと同じだぞ
toushichannel
が
しました
働けと言ったり、働いたら働いたで今の子育て世帯は8割も働いてるって文句をつけたいだけのメディアが良くない。
toushichannel
が
しました
強者男性「嫁が稼いでくれて助かるわ」
toushichannel
が
しました
政府が強行する女性の社会進出や増税や社会保険料の増額により国民の所得が増えないことがその根本的な原因で、やっぱり政府に問題があるじゃないか
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
女が稼いできとるやん
toushichannel
が
しました
しかし妻が働かないと生活できないのは本末転倒
toushichannel
が
しました
育児仕事家事が妻の仕事なら男いらねーじゃんww
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
いい加減現役世代ATM政策に反旗起こしたほうがいい
toushichannel
が
しました
現実のデータも資産、年収共に既婚>>>未婚やし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
結婚、出産後もパートや派遣で働く人が増えただけで扶養範囲で働く人が多いのが現実
toushichannel
が
しました
共働きさせれば歳出抑えられるとか思ってんのかな。机上の計算で鶏のブライラーみたいに庶民を思い通りに増やしたり減らしたりできると。愛情を受けず育った子供が将来社会を壊すことになるんじゃないか。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
嫁がそうだけど、家でずっと仕事しとる
平均20万程度毎月振り込んでくれてる
時間が作りやすいらしいから子育て家事全部やってくれてるし
いつまで続くかわからない不安とボーナス無いのが痛いらしいが、俺的には不満なんもない
手に職系持ってる嫁おすすめや
toushichannel
が
しました
女性ばかり働かせる男性が増えてこまりますね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
共働きするのでは?
toushichannel
が
しました
正直肩身が狭いです
働かないの?と何度言われた事か
在宅で所得税とられない程度には稼いでいます
toushichannel
が
しました
それ以来はワイが独りで育てた
シングルペアレントやから親が居ないのは当たり前
もう12年、大型連休もとれず週6日働いてるから親らしいことは何もできないまま2人とも成人した
toushichannel
が
しました
女は旦那見つけるために入社で結婚したら寿退社でちょうどええやろ
二馬力とかでないと生活できない社会は異常
女性が働きたいってんなら別だけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする