1: 2025/07/04(金) 16:52:53.94
>>2025/07/04 15:06
#トランプ関税

 【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は4日、関税措置の交渉を巡り、貿易相手国にそれぞれ適用する関税率を記した書簡を4日から送り始めると明らかにした。交渉期限の9日まで順次、書簡を発送し、関税率は10~70%の幅広い水準に及ぶとの認識を示した。各国による関税の支払いは8月1日に始まると語った。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250704-OYT1T50139/

4: 2025/07/04(金) 16:53:47.91
70%の国ってどこよ?

14: 2025/07/04(金) 16:57:16.33
>>4
日本

47: 2025/07/04(金) 17:00:46.37
>>4
日本の可能性がかなりある

136: 2025/07/04(金) 17:10:04.48
すまん俺がアホなのかもしれないけど関税払うのって輸入業者じゃないの?

161: 2025/07/04(金) 17:12:17.51
>>136
売れるならな
売れなくなる物は関税も発生しないくらい分かるだろ

167: 2025/07/04(金) 17:13:09.56
なら日本は中国と組むけど?

176: 2025/07/04(金) 17:13:53.17
関税は輸入側が支払うのでは

188: 2025/07/04(金) 17:15:02.01
>>176
日本車が売れなければアメリカの消費者が関税を負担する事も無い

206: 2025/07/04(金) 17:16:52.42
>>188
なんで売れないの?
アメリカ国民はなに買うの?
トヨタホンダだらけなのに

213: 2025/07/04(金) 17:17:37.63
コメを輸入しようとしない日本には
自動車に対し報復関税70%だな

266: 2025/07/04(金) 17:23:13.69
是非はともかくこれでアメリカの国庫が潤うのは確か
トランプはアメリカファーストの公約を守ってるだけなんだよなぁ

309: 2025/07/04(金) 17:27:39.99
アメリカと喧嘩別れして一番困るのは、情報が貰えなくなることって誰か言ってたな
日本は情報収集能力が低いから、中東とかどうすんの?
ホルムズ海峡やマラッカは?
アメリカだけでなく西側との付き合いも変わって来るんじゃね?

320: 2025/07/04(金) 17:28:43.85
>>309
でももうこの体たらくでは、アメリカからやってくる情報の確度もどこまで信用してよいやら

358: 2025/07/04(金) 17:32:17.15
10or20or60or70
らしい
日本は60以上が確定じゃん

360: 2025/07/04(金) 17:32:52.30
>>358
確定の根拠とは。

381: 2025/07/04(金) 17:34:59.47
>>360
交渉まとまってない
合意したベトナムが20
20と60の間がないんだから60以上だろうよ
他にどう捉えようがあるのか

361: 2025/07/04(金) 17:32:54.04
トランプは関税で外国産の値段上げて
アメリカ産の物を国民に買うように仕向けてんだよ

390: 2025/07/04(金) 17:35:47.69
各国の支払いとはw

392: 2025/07/04(金) 17:36:08.24
70%か
アメリカ国民は大変だな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1751615573/