1: 2025/06/21(土) 09:17:43.12
日本の少子化が加速し、2024年の出生数は70万人を割った。評論家の白川司さんは「少子化対策というと、何の疑いもなく子育て世代への支援が採用されるが、そんな発想ではいつまで経っても少子化が緩和されることはない」という――。
日本の少子化が加速し、2024年の出生数は70万人を割った。評論家の白川司さんは「少子化対策というと、何の疑いもなく子育て世代への支援が採用されるが、そんな発想ではいつまで経っても少子化が緩和されることはない」という――。
子育て世帯には恩恵を、独身世帯には負担を
「独身税」がスタートすることが話題になっている。
これは来年4月に始まる子ども・子育て支援金制度に基づくもので、国民1人あたり月額250~450円が医療保険に上乗せされて徴収されることを、揶揄的に表したものだ。
政府は全世帯的に連帯する仕組みと説明しているものの、恩恵は子育て世帯に、負担は「独身貴族」に集中する。いわば独身者をターゲットにした隠れ増税である。
「独身税」という表現に対して、三原じゅん子こども政策担当大臣は、子どもはやがて社会保障の担い手となり、独身者や子育てを終えた人たちも含めて全世代に恩恵があるのだから「独身税」と言い換えることは間違っていると反論している。
だが、この制度がそこまで俯瞰していいほどの影響力がある仕組みだとは思えない。独身者に対する負担が大きいこの制度で、「独身であることの罪」を感じる人たちが出てくるのは仕方がないだろう
続きはこちら
PRESIDENT Online
2025/06/18
https://news.livedoor.com/article/detail/28985121/
日本の少子化が加速し、2024年の出生数は70万人を割った。評論家の白川司さんは「少子化対策というと、何の疑いもなく子育て世代への支援が採用されるが、そんな発想ではいつまで経っても少子化が緩和されることはない」という――。
子育て世帯には恩恵を、独身世帯には負担を
「独身税」がスタートすることが話題になっている。
これは来年4月に始まる子ども・子育て支援金制度に基づくもので、国民1人あたり月額250~450円が医療保険に上乗せされて徴収されることを、揶揄的に表したものだ。
政府は全世帯的に連帯する仕組みと説明しているものの、恩恵は子育て世帯に、負担は「独身貴族」に集中する。いわば独身者をターゲットにした隠れ増税である。
「独身税」という表現に対して、三原じゅん子こども政策担当大臣は、子どもはやがて社会保障の担い手となり、独身者や子育てを終えた人たちも含めて全世代に恩恵があるのだから「独身税」と言い換えることは間違っていると反論している。
だが、この制度がそこまで俯瞰していいほどの影響力がある仕組みだとは思えない。独身者に対する負担が大きいこの制度で、「独身であることの罪」を感じる人たちが出てくるのは仕方がないだろう
続きはこちら
PRESIDENT Online
2025/06/18
https://news.livedoor.com/article/detail/28985121/
4: 2025/06/21(土) 09:19:27.81
氷河期の独身男性はもう結婚できないから搾り取ろう!
55: 2025/06/21(土) 09:35:18.78
>>4
いや、Z世代も氷河期と同じ目にあってるからね。仕事にありついたと思っても実は孫受けだったとか。
人を不愉快にさせて気持ちよくなるって理解できないんだけど何でいつまでも氷河期を攻撃してるんだ?
いや、Z世代も氷河期と同じ目にあってるからね。仕事にありついたと思っても実は孫受けだったとか。
人を不愉快にさせて気持ちよくなるって理解できないんだけど何でいつまでも氷河期を攻撃してるんだ?
130: 2025/06/21(土) 09:57:39.44
>>55
さすがに大手元請は無理でも
一次下請けなら狙えるだろ
孫受けメインに入るのは情弱すぎる
さすがに大手元請は無理でも
一次下請けなら狙えるだろ
孫受けメインに入るのは情弱すぎる
306: 2025/06/21(土) 10:31:45.00
現役世代の負担減らすことが最優先ななのに逆行してるのほんま笑う
319: 2025/06/21(土) 10:34:24.12
>>306
「消費税」が全ての元凶なんだよねー。
「消費税」が全ての元凶なんだよねー。
311: 2025/06/21(土) 10:32:38.77
子供作らん人は人権を制限するとかして子供は作らないといけないという概念を植え付けないと
315: 2025/06/21(土) 10:33:41.74
>>311
モテない弱者男性にそんなこと言われても
モテない弱者男性にそんなこと言われても
320: 2025/06/21(土) 10:34:39.51
ブサイクから徴収して
金なしイケメンに配ったらええねん
金なしイケメンに配ったらええねん
325: 2025/06/21(土) 10:35:18.42
既婚子なしも恩恵ないのは同じだけど独身税なのか?
329: 2025/06/21(土) 10:36:10.71
>>325
「既婚」の時点で独身じゃ無いだろw
「既婚」の時点で独身じゃ無いだろw
336: 2025/06/21(土) 10:37:35.10
高卒無償化なんてすると、中卒の大工とか土方がいなくなってこれから困るけど
高校出てまでやらない
高校出てまでやらない
350: 2025/06/21(土) 10:40:50.62
貧乏子沢山
無職でも派遣でも非正規でも
結婚はする
無職でも派遣でも非正規でも
結婚はする
389: 2025/06/21(土) 10:50:02.36
独身者の金なんか当てにするものか
子供は自分達の金で育てるという意気地を持った親が一人もいない
子育て世代は支援してもらって当然という感覚が腹が立つ
子供は自分達の金で育てるという意気地を持った親が一人もいない
子育て世代は支援してもらって当然という感覚が腹が立つ
390: 2025/06/21(土) 10:50:20.67
それより東北震災復興税をすぐさま廃止しろ
392: 2025/06/21(土) 10:51:02.00
男も女も理想高すぎなんよ
特になにかに劣ってるやつほど理想が高い
特になにかに劣ってるやつほど理想が高い
393: 2025/06/21(土) 10:51:14.34
まあいじめだよね
407: 2025/06/21(土) 10:53:52.97
女が産まねえのが悪いんだろ
男から取るなよ
男から取るなよ
408: 2025/06/21(土) 10:54:08.99
国はいつになっなら婚姻数を増やす政策を取るのか?
425: 2025/06/21(土) 10:56:29.34
既婚者は独身者の金を奪って子育て、子孫繁栄してウハウハ
独身者は金を取られて結婚もできずに野垂れ死に
既婚者と独身者の格差を広げて対立させる愚策
独身者は金を取られて結婚もできずに野垂れ死に
既婚者と独身者の格差を広げて対立させる愚策
438: 2025/06/21(土) 10:58:12.68
>>425
健全な競争原理
健全な競争原理
442: 2025/06/21(土) 10:59:08.77
税収増やしたいだけだろ対策?w
446: 2025/06/21(土) 11:00:44.15
扶養控除をまずイスラエル並にするのが先
463: 2025/06/21(土) 11:03:24.53
収入は低めだけど頑張って子供2人育ててるよ
金じゃない本当に金てはない
体力と気持ちだね
金じゃない本当に金てはない
体力と気持ちだね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750465063/
コメント
コメント一覧 (128)
法人は消費税一円も払わず還付金法人税減税でそれはまあ見事なフリーライドをぶちかまし
子無しのフリーライドがどうかしたんか?
toushichannel
が
しました
何かあった時って考えたら一人でいっぱいいっぱいやわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
反対に、薄給で結婚したくても諦めている人から更に税金を取るなんて、本当に意味が分からないよ。辞めた方がいいよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
実際のデータは独身と既婚の残酷すぎる年収差で草
結局金無しが独身っていう、ただそれだけの話やんけ
toushichannel
が
しました
子供が増えようが減ろうがどうでもいいんよ政府は。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
その前に絞り取れるだけ絞り取って
政治家は逃げ切りたいんだろ
日本はサボタージュマニュアルまんまの弱体化をされている
因みに日本には現在88万人の中国人が居る
「中国人だけでこの数」である
尚、去年は前年より+4~7万人増加している
toushichannel
が
しました
実質的にでたらめな流用だよね。
ミスブラックマグマは「貧乏人をもっと貧乏にして全員死なせてしまえば日本から貧困を撲滅できる」って本気で考えてるよ。
これは自民党所属議員全員の総意でもある。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
>特になにかに劣ってるやつほど理想が高い
妥協してわざわざ結婚しても後で後悔して離婚するからな
それやったら理想を求めるのが自然やし、理想の相手が見つからへんなら独身でええわってのが現代やな
toushichannel
が
しました
2馬力ならまあ……
toushichannel
が
しました
450円ならふざけんな
toushichannel
が
しました
せめて優遇したらええのにそれだと財源がもったいないからやらんのだろうな
もう少ししたらヒッピーが湧いて田舎で生活でもするでしょ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
先の話で本気で危機感を持っていないだろ。
20年30年先の日本なんて興味が無いしそれまでに
有利な立場であればいい。
同じくそう考える財界が煩いなら移民、理研団体には
補助金、面倒なのはこの程度。
toushichannel
が
しました
ほぼ全員結婚させた上で二人以上産ませないと人口は上向かないのに見当違いの事やってるなぁ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
男女平等で女性の社会進出が進んだことでなぜか男の年収が下がった時点で、少子化は決まってたんや
toushichannel
が
しました
流石は無能政治家と無能役人と言うか真剣に取り組む気無いんだろな
何の成果も出てないこども家庭省解体してその予算を結婚、子育て世帯に配った方が遥かに成果出る
toushichannel
が
しました
スローライフで過ごす素晴らしさとか伝えたらええのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
でもその独身者もほとんどは自分で独身選んでるのよ。理想的な相手と結ばれないなら独身でいいやなのよね。
妥協してブサイクや金のない相手選んで苦労するくらいなら、独身で良いよ、で独身なのがほとんどなんだよ。
そういうのが多いのに独身税とかかけてみろ、3割が結婚しない独身っていってるだろ?
つまりそんな3割が与党に怒って投票しなくなるんだよ。そしてこれこそ民主主義なんだよ。
toushichannel
が
しました
男も女も馬鹿な方が下半身が緩くなる。
義務教育を小学生までにしておけ。
toushichannel
が
しました
日本がパキスタンの様にイスラム国家となることを強く望む。児童婚で4人娶りたい。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
データで見れば独身税はメリットがあまりない。
それと男女は一緒にいれば情が湧くから未婚恋人なしは強制的に付き合わせればよい。
toushichannel
が
しました
選抜された有能な人材は外資に取られる
toushichannel
が
しました
財務省が保身邁進失敗して円安やね
少子化も予測を大幅に越えて悪化
労働者は消費者だけどコストと捉えて
氷河期生み出してりゃね
政府責任が大きい
toushichannel
が
しました
種付けフリーにしてくれよ。
そうすりゃ次の世代もタダマン女子が補充されるぜ。
孤児院タダマン政策バンザイ!
toushichannel
が
しました
これ財源で子育て世代にばら撒くか結婚政策に使えば実質独身税になるんじゃね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
マジで仕事出来ないアウアウアーな奴らばかりなので所得格差はどうしてもついてしまうね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今の制度設計でそうなってるのか
toushichannel
が
しました
子育てが課金ゲーの様相を呈している昨今、金を「子供を多く持つ」ために使われることがどれだけあるんだろうね。課金ゲーの競争が激化する方向に進む可能性の方が高いように思えるが。
toushichannel
が
しました
権利と責任は表裏一体。
toushichannel
が
しました
高校無償化と引き換えに30代独身と番って子供を作ることを義務付けりゃ良いのよ
産まれた子供は相手の30代が責任持つ形にして高校生側の戸籍には一切残らないようにしてね
若い男と後腐れなくやれて子供も手に入るとなれば、世の独身女性も産めるうちに産んでおくかとなるよ
toushichannel
が
しました
貧乏で結婚できなかった独身の人からむしり取ってどうすんの?
金持ち独身や大金持ち大企業に負担してもらうのがスジじゃないの?
特に次世代の消費人口を増やすための政策なら、
五大商社や金融・コンサル会社あたりから各社年間数兆円拠出してもらえばええだけやん
次世代のためなんやろ?トヨタさんから毎年5兆円くらい出してもらえばいいだけじゃん
巨大企業の人件費を上げるのもええやろ、それだけ利益が出てるんだから
だったらその太いCFの一部を次世代の子供のために分けてやれよ、政府は出させればいいよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
途中で結婚生活投げ出すアレは特にいらんだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
この国近い未来ひどいことになるだろうな
toushichannel
が
しました
お見合い強制してさっさと嫁に出す(一人当たりの出生数を増やす
2世代同居(家事・育児の分担と生活費の削減
昔の人がそうしてたのはちゃんと理由があった
現代人は「自分たちは昔の人より優秀」と思い込み、非を認められない愚か者なんだわ
toushichannel
が
しました
例えると徴収した税はデジタル~現金迄全部燃やして捨てても良い。
国はお金の量を調整が出来る故。
インフレ率が許す限り増税しなくても給付出来る。
toushichannel
が
しました
お金があれば子供が増える訳ではないというのも真実
1か0か、白か黒かで解決する問題じゃない
toushichannel
が
しました
社会保険料みたいに給付があるなら分かるけどそうでないし
社会保険料でも税金でもない新しいジャンルに挑戦したんか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする