1: 2025/06/20(金) 20:07:32.05
6/20(金) 20:00配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c129b843b34f9281706df35f5260f8262c6f1e08
外食大手のワタミ <7522> は20日、農林水産省が同日に外食や中食事業者向けに受け付けを開始した政府備蓄米の随意契約に申し込んだと明らかにした。約100トン申請し、食事宅配サービスの商品で使用する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c129b843b34f9281706df35f5260f8262c6f1e08
外食大手のワタミ <7522> は20日、農林水産省が同日に外食や中食事業者向けに受け付けを開始した政府備蓄米の随意契約に申し込んだと明らかにした。約100トン申請し、食事宅配サービスの商品で使用する。
2: 2025/06/20(金) 20:08:08.04
少ねえなおいw
9: 2025/06/20(金) 20:09:38.33
>>2
小売転売じゃなくて自社で使う分だからじゃね?
小売転売じゃなくて自社で使う分だからじゃね?
4: 2025/06/20(金) 20:08:52.73
信用できんのか?
6: 2025/06/20(金) 20:08:56.91
死ぬまで働け
7: 2025/06/20(金) 20:09:02.50
え?ありがとうがあれば米なんかいらないのでは
8: 2025/06/20(金) 20:09:33.74
ワタミなんてまだあったのか
しぶとい奴らだなあ
しぶとい奴らだなあ
10: 2025/06/20(金) 20:09:49.68
一番古い米を買ってくれてありがとうw
これは偉い
飼料米になる運命だった
これは偉い
飼料米になる運命だった
11: 2025/06/20(金) 20:10:14.51
宅食でジジババに食わす
13: 2025/06/20(金) 20:10:20.46
ワタミが参入してきたら大体ブームの終わり
16: 2025/06/20(金) 20:10:35.33
米買わなくても
やる気で米を生み出せるだろ
やる気で米を生み出せるだろ
18: 2025/06/20(金) 20:11:42.62
消費者に出す気なくて弁当に使う分だけだろうな
28: 2025/06/20(金) 20:14:25.73
>>18
弁当食う高齢者は消費者じゃないのかよ
宅食頼む高齢者はまだボケてねーぞw
弁当食う高齢者は消費者じゃないのかよ
宅食頼む高齢者はまだボケてねーぞw
30: 2025/06/20(金) 20:15:32.91
もうワタミには行かない
31: 2025/06/20(金) 20:15:57.57
考古米と銘打てば知的な感じで食べてもらえる
49: 2025/06/20(金) 20:22:58.59
ここって自前の農園経営していなかったか
自分の田んぼで栽培しろよw
自分の田んぼで栽培しろよw
52: 2025/06/20(金) 20:24:20.55
ジジババ向けの宅配だよ
55: 2025/06/20(金) 20:25:40.57
あの骸骨さんを広告に使うヤバいセンスの会社
普通は却下だろ?w
普通は却下だろ?w
56: 2025/06/20(金) 20:26:39.62
買いすぎやぞ
考えろ
考えろ
57: 2025/06/20(金) 20:28:08.43
利益率上げる為だろ。なんでこんな業者でも買えるんか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750417652/
コメント
コメント一覧 (16)
業者が利益を上げやすくなるだけで民間の高値には影響度が低いからね
toushichannel
が
しました
ブラック体質から脱却したのは奇跡だと思う
あんな変な思想持ってたのによー捨てれたわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無理ですはうそつきの言葉だろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そもそも外食のありとあらゆる米を使う事に無駄に米使いすぎなんだよ
作って売れ残ったら捨てるとかさ本当農家の方々が可哀想よ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
古古古古古古米でもつやつやふっくらさせられる魔法の粉が普通に〇〇
外食産業だけじゃなく地元のスーパーでさえ惣菜関係は〇〇
安くて旨い老舗のボロ食堂でさえ〇〇
子供たちが学校で食わされている××も〇〇
ほぼ全部に関わるから安心していいぞ
toushichannel
が
しました
古古古古米なんて誰が好き好んで食べるんだよ
被災時に食べ物がなくなってようやく支給されるのが備蓄米だろ。その時にありがたがって食べるのに平時で全消費は意味がわからん。消費期限が迫ってるなら何かしらの利用法はあるかも知らんが売り物ではないだろドアホ石破小泉
失せろ岸田石破小泉
toushichannel
が
しました
正直これはやってほしくなかったな
toushichannel
が
しました
コメントする