1: 2025/06/18(水) 10:56:42.861
貧乏人は来なくていいし、店員も接客頑張れば金もらえるしいい事ずくめじゃん
2: 2025/06/18(水) 10:57:54.113
税金
9: 2025/06/18(水) 11:02:20.430
>>2
いくらもらう設定だよw
いくらもらう設定だよw
12: 2025/06/18(水) 11:06:38.353
日本にもそういう文化が無かったわけではなく無くなっていった
13: 2025/06/18(水) 11:08:11.301
>>12
タクシーやってたけど爺さん婆さんと金持ちは結構くれるんだけどな
タクシーやってたけど爺さん婆さんと金持ちは結構くれるんだけどな
14: 2025/06/18(水) 11:08:33.240
料理人にチップ挙げればその分おいしくしてくれるの?
25: 2025/06/18(水) 11:15:20.561
>>14
お前のその意見はお前が馬鹿すぎるけど例えば高級寿司屋()みたいなとこならチップくれる客で顔覚えられるくらい行ってるなら珍しいのとか良いのが買えた日の営業で優先的に案内してくれるとかはあるだろ
お前のその意見はお前が馬鹿すぎるけど例えば高級寿司屋()みたいなとこならチップくれる客で顔覚えられるくらい行ってるなら珍しいのとか良いのが買えた日の営業で優先的に案内してくれるとかはあるだろ
15: 2025/06/18(水) 11:08:39.329
文化とは言うが単に前時代的なだけで国が発展すれば淘汰されるべきものなので
16: 2025/06/18(水) 11:10:33.247
賄賂と変わんねえんだよな
17: 2025/06/18(水) 11:11:10.036
恐らくチップを渡すべきかどうかで神経質に悩む国民性だろうから合ってないかもな
22: 2025/06/18(水) 11:13:19.552
>>17
バブルのときはバンバン配りまくってただろ
バブルのときはバンバン配りまくってただろ
20: 2025/06/18(水) 11:12:17.644
あ、あと税金関係どうするんだよチップもちゃんと領収書もらって申告しろよとかいわれそう
21: 2025/06/18(水) 11:12:28.523
稀に貰えるけど忘年会の足しにするらしくて店に渡してた
23: 2025/06/18(水) 11:13:25.130
お通し代の賛否すらわかれるのにチップなんて導入したらさらにややこしくなる
24: 2025/06/18(水) 11:15:02.446
俺はない方がいいわ
いつ払えば良いかわからん
いつ払えば良いかわからん
26: 2025/06/18(水) 11:15:37.873
ああバブル脳か…
27: 2025/06/18(水) 11:16:20.271
守銭奴の俺には厳しい
28: 2025/06/18(水) 11:19:21.362
日本でも高級旅館とかなら少し包む文化もあるだろ
31: 2025/06/18(水) 11:26:24.397
>>28
心付けだか気付けだかそんな名前のやつだったよな
心付けだか気付けだかそんな名前のやつだったよな
35: 2025/06/18(水) 12:15:19.406
絶対人件費ケチってお前らがチップで稼げになるだろ
36: 2025/06/18(水) 12:17:37.454
現金無くそうってのに
コメント
コメント一覧 (37)
toushichannel
が
しました
値段がキッチリ決まってるから値引き交渉なしで安心して買えるのが日本のよいところだと感じてるので日本人の体質に合わないチップ制は気を使うだけじゃないかな?
toushichannel
が
しました
店員が気に入ったなら勝手に金渡せよw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
俺は嫌だね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
チップが多いと良い席だったり優遇してくれたりする。
店は、最低限だけ払ってよいサービスを提供して客から貰えだからな。
toushichannel
が
しました
はした金でいままで以上のサービス強いられるんだぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
時給3000円なんて極一部の地域なのにな
ウェイターもチップを貰って当然だと思ってるから並みのサービスしかしないし
チップの額が不満なら罵詈雑言のサービスが最後に追加されるだけだ
toushichannel
が
しました
実際のところはチップ前提でのやり取りが為されるだけで
そこには感動も物語もなくトラブルの種があるだけだよ
toushichannel
が
しました
固定給、時給と歩合では品質に影響する。
同じ給料ならがんばらなくていい。やりがいは自分の負担を増やすって結果から導かれてる。
これはサービスの質の向上だけでなく経済の成長を低下させるレベルのこと
チップがない今でもせめてよいサービスをしてくれた働く人へ自分が感じたリアルな感謝を伝えるだけでもいい
働く人が成長を実感し色んな人へ向けていい仕事をするから
これは社会貢献になる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
最低賃金100円でそれ以上稼ぎたければ良いサービスしろよ
↑これは昔の価値観で今ではそれが逆転して↓
悪いサービス受けたくなければチップ払えよ、払っても良いサービスは受けれないぞになってるから止めてるところもあるくらいなのに
toushichannel
が
しました
チップあげるから態度良くしろは無理だよ
風俗店みたいになるわ
toushichannel
が
しました
チップ渡したいってんなら好きに渡したらいいんちゃうか
toushichannel
が
しました
自分からいくとチップくれないから呼ばれるまで待つだけの店員になるだけ
toushichannel
が
しました
引っ越し業者とか
この20年で嫁入り箪笥はなくなり本棚も売ってない紙の本も電子化されて断捨離特集
たぶん客が包むのをあてにして安い見積り出してたら業界全体が人手不足で崩壊して政治的に断捨離特集を組まざるを得ない状況だったんじゃないかと邪推する
toushichannel
が
しました
一生バイト人生w
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
チップ文化無い方がチップ渡す人の価値が上がっていいでしょ
toushichannel
が
しました
金掛かるのも当然嫌だが、幾らチップ払えばいいか毎回気にしなきゃいけなくなるのがたまらなく嫌だ
人の振る舞いを平気で判定して金額に換算出来るタイプは良いかもしらんが、自分は全く無理だわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
手間が増えるだけだからやめてくれ
toushichannel
が
しました
スマホとキャッシュレス以外に、あと何の進歩が必要なんだろう?
toushichannel
が
しました
コメントする