1: 2025/06/18(水) 07:34:41.28
【NQNニューヨーク=矢内純一】17日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3日続落し、前日比45銭円安・ドル高の1ドル=145円20-30銭で取引を終えた。中東情勢の緊迫化を背景に流動性の高いドルを買って、円を売る動きが優勢となった。
イスラエルとイランの軍事衝突が続いている。トランプ米大統領は17日、自身のSNSでイランに対して無条件降伏を求めた。「我々はしびれを切らしている」などとも投稿し、米国が軍事介入に動くことへの警戒が高まった。市場では「有事のドル買いが入りやすい」(邦銀の為替ディーラー)との指摘があった。
円相場は上昇する場面もあった。朝発表の5月の米小売売上高が市場予想を下回った。米経済の減速懸念は円買い・ドル売りを促した。米長期金利の低下が日米金利差の縮小観測につながったことも円相場を支えた。
日銀は17日まで開いた金融政策決定会合で政策金利の維持と国債買い入れの減額ペースを2026年4月以降に緩めることを決めた。予想通りの内容で、ニューヨーク市場で改めて材料視されることはなかった。
円の安値は145円38銭、高値は144円37銭だった。
円は対ユーロで反発し、前日比60銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=166円70-80銭で取引を終えた。
ユーロは対ドルで反落し、前日比0.0080ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.1475-85ドルで取引を終えた。中東情勢の緊迫化を受け、対ユーロでも流動性の高いドルを買う動きが進んだ。
ユーロの安値は1.1475ドル、高値は1.1580ドルだった。
日本経済新聞 2025年6月18日 6:38
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL17DTQ0X10C25A6000000/
イスラエルとイランの軍事衝突が続いている。トランプ米大統領は17日、自身のSNSでイランに対して無条件降伏を求めた。「我々はしびれを切らしている」などとも投稿し、米国が軍事介入に動くことへの警戒が高まった。市場では「有事のドル買いが入りやすい」(邦銀の為替ディーラー)との指摘があった。
円相場は上昇する場面もあった。朝発表の5月の米小売売上高が市場予想を下回った。米経済の減速懸念は円買い・ドル売りを促した。米長期金利の低下が日米金利差の縮小観測につながったことも円相場を支えた。
日銀は17日まで開いた金融政策決定会合で政策金利の維持と国債買い入れの減額ペースを2026年4月以降に緩めることを決めた。予想通りの内容で、ニューヨーク市場で改めて材料視されることはなかった。
円の安値は145円38銭、高値は144円37銭だった。
円は対ユーロで反発し、前日比60銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=166円70-80銭で取引を終えた。
ユーロは対ドルで反落し、前日比0.0080ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.1475-85ドルで取引を終えた。中東情勢の緊迫化を受け、対ユーロでも流動性の高いドルを買う動きが進んだ。
ユーロの安値は1.1475ドル、高値は1.1580ドルだった。
日本経済新聞 2025年6月18日 6:38
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL17DTQ0X10C25A6000000/
9: 2025/06/18(水) 07:38:25.98
裕二は円買うのやめたのかよ
15: 2025/06/18(水) 07:39:54.92
有事のときの円買いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18: 2025/06/18(水) 07:41:02.45
>>15
それ面白いの?
それ面白いの?
71: 2025/06/18(水) 07:54:47.87
>>1
有事の円買いとはなんだったのか・・・(´・ω・`)
>市場では「有事のドル買いが入りやすい」(邦銀の為替ディーラー)との指摘があった。
有事の円買いとはなんだったのか・・・(´・ω・`)
>市場では「有事のドル買いが入りやすい」(邦銀の為替ディーラー)との指摘があった。
74: 2025/06/18(水) 07:56:46.87
有事の円買いというのは単なる
「投機性ポジションの全解消」
ってことじゃねぇの?
「投機性ポジションの全解消」
ってことじゃねぇの?
87: 2025/06/18(水) 07:59:56.00
>>74
トランプ関税以降投機筋は史上最高に円高というかドル売りに張ってたらしいからとんでもない反動が来るで
ドル円180円超えはまず確定で問題はそんなところで止まるかどうか
トランプ関税以降投機筋は史上最高に円高というかドル売りに張ってたらしいからとんでもない反動が来るで
ドル円180円超えはまず確定で問題はそんなところで止まるかどうか
77: 2025/06/18(水) 07:57:28.08
トランプは今以上のドル高嫌うから強硬策打ってきそう
80: 2025/06/18(水) 07:57:52.73
米国の小売が弱いのは自動車が売れなかったからつまり?
81: 2025/06/18(水) 07:57:54.34
何故、ゴールドを買わないんだい?😎
ゴールドはいつでも買い時だよ??
ゴールドはいつでも買い時だよ??
82: 2025/06/18(水) 07:58:01.37
もう少し下がってくれたら買えるかもしれない
頑張れ頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ頑張れ
83: 2025/06/18(水) 07:58:05.14
200円くらいまで行って欲しい
114: 2025/06/18(水) 08:13:05.59
戦争でアメリカが儲かるというのは世界の常識なんだな
116: 2025/06/18(水) 08:13:49.56
ゴールドまじに下がらんな
120: 2025/06/18(水) 08:16:29.76
むしろ安倍の時はどうやってあんな円高を維持できてたんや
135: 2025/06/18(水) 08:25:11.52
有事の円買いの時代じゃなくなったか
136: 2025/06/18(水) 08:25:29.92
今の状況でドルが買われるんだぜ?
世の中は結局イランぶっ潰せなんだよなぁ
世の中は結局イランぶっ潰せなんだよなぁ
155: 2025/06/18(水) 08:33:55.11
つまり米国にとって商機だと市場は判断したわけだな
157: 2025/06/18(水) 08:34:13.87
台湾有事始まったら円は紙切れだからな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750199681/
コメント
コメント一覧 (9)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
生活できない、自民党が仕入れてきた海外の方々や、底辺がそろそろ 犯罪に走りそうですわなぁ。
こわいこわい。
toushichannel
が
しました
しかも今月は配当月。
他国の戦争は最高だぜ!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする