1: 2025/06/15(日) 13:48:54.69 ● BE:609257736-2BP(7777)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
中日新聞社は14日、東京本社が東京23区で発行している東京新聞の土曜日の夕刊について、8月2日から休止すると発表した。「新聞の製作、輸送、配送を取り巻く環境や働き方が変化する中、土曜夕刊の輸送体制の維持が困難になった」と説明している。月曜日から金曜日までの夕刊発行は続ける。購読料は据え置く。
https://nordot.app/1306523916946932205
中日新聞社は14日、東京本社が東京23区で発行している東京新聞の土曜日の夕刊について、8月2日から休止すると発表した。「新聞の製作、輸送、配送を取り巻く環境や働き方が変化する中、土曜夕刊の輸送体制の維持が困難になった」と説明している。月曜日から金曜日までの夕刊発行は続ける。購読料は据え置く。
https://nordot.app/1306523916946932205
5: 2025/06/15(日) 13:53:17.74
ついに終わりの始まり()が見えたか
6: 2025/06/15(日) 13:54:33.95
赤旗を見習ってボランティアの方に配ってもらえばいいのに
7: 2025/06/15(日) 13:55:15.21
週を通して休止でかまわんぞ
8: 2025/06/15(日) 13:55:23.49
据え置きって実質値上げ
9: 2025/06/15(日) 13:55:44.49
輸送体制ということは日本郵便の件の煽りを受けたのか?
10: 2025/06/15(日) 13:56:26.67
田舎にはもともと夕刊が無かった地域が有るらしい
11: 2025/06/15(日) 13:58:28.69
配送トラックはまだ確保できるんやが
ラスト1マイルの配達員の平均年齢80歳近いからな
最低賃金法無視の極低賃金で変則時間勤務で毎日勤務で休めないので人が集まらない
支那やグエン入れても逃げられる
ラスト1マイルの配達員の平均年齢80歳近いからな
最低賃金法無視の極低賃金で変則時間勤務で毎日勤務で休めないので人が集まらない
支那やグエン入れても逃げられる
12: 2025/06/15(日) 14:01:54.25
需要がないものは滅びる
13: 2025/06/15(日) 14:02:26.20
中学生が唯一アルバイトできる職業やのにだれもやらない新聞配達
一応芸能活動でも合法的に収入得られるが誰でもできるわけじゃないので
一応芸能活動でも合法的に収入得られるが誰でもできるわけじゃないので
15: 2025/06/15(日) 14:12:22.63
活動家の宣伝を金払って読む奴は居ない。
もうバレてしまったし。
もうバレてしまったし。
18: 2025/06/15(日) 14:19:23.86
どんどん崩壊していく令和日本
19: 2025/06/15(日) 14:21:00.75
残すは日経 読売だけか
22: 2025/06/15(日) 14:23:55.65
購読料据え置きとは
23: 2025/06/15(日) 14:25:55.20
70代後半の親はとっくの昔に夕刊とるのやめてるからな
夕刊文化は早晩なくなるだろうな
夕刊文化は早晩なくなるだろうな
25: 2025/06/15(日) 14:29:49.55
料金据え置き実質値上げ
パヨさん買い支えてあげなよw
パヨさん買い支えてあげなよw
28: 2025/06/15(日) 14:34:44.39
左翼は新聞も読めなくなったんだ…
29: 2025/06/15(日) 14:35:27.33
夕刊読んでる時間がもうないんだよ
32: 2025/06/15(日) 14:36:32.85
>>29
こんなの読んでる老人なんて持て余してるだろ
こんなの読んでる老人なんて持て余してるだろ
30: 2025/06/15(日) 14:35:29.58
購読料は据え置く。
異なる条件で契約させてから客に不利な内容に変更する
典型的詐欺じゃん
異なる条件で契約させてから客に不利な内容に変更する
典型的詐欺じゃん
31: 2025/06/15(日) 14:36:16.73
尻拭き紙が!!!!!!!!
33: 2025/06/15(日) 14:36:58.44
東京新聞そのものを廃止しろよ
36: 2025/06/15(日) 14:44:06.68
輸送体制じゃなくて購読数が減った岳では?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749962934/
コメント
コメント一覧 (23)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
老人の数が少なくなってきたってことだよな。
toushichannel
が
しました
所属の活動家が巣がなくなることで
散らばるのも迷惑だよなぁ
toushichannel
が
しました
無くなっていいやろ、、、
toushichannel
が
しました
横並びの談合業界に相応しい。
toushichannel
が
しました
タイムリーではネットに負けるしで役目を終えたと。
朝刊は総合誌として何とか頑張ってほしいが。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
木を切って、加工して、水を消費して紙を作って、インクを染めて、車で配送して、バイクで配送して、古紙を回収して、新しい紙を作って。
めちゃくちゃ無駄で非効率なことしてるよ。むしろこんなん税金上げろ。ブルシットジョブ減らせ。
年寄りは新聞や本じゃないとだめ?甘えんな!90歳過ぎたらもはや活字なんて読めないだろ。
70代、80代ならスマホ登場して20年くらいたつんだから、使ってこなかった、お前が悪い。
toushichannel
が
しました
マスゴミは消えろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
新聞読む層でも朝刊だけで十分っていう人が多いだろうし
toushichannel
が
しました
だからなぁ
toushichannel
が
しました
コメントする