1: 2025/06/10(火) 09:53:22.10
定時に帰れないのがストレスだったもよう

2: 2025/06/10(火) 09:54:13.97
40はきつ過ぎやろ

3: 2025/06/10(火) 09:54:15.95
B型でももっと働いてるだろ🥺

4: 2025/06/10(火) 09:54:19.11
辞職して😭

5: 2025/06/10(火) 09:54:41.75
事務方なら甘えやろ

6: 2025/06/10(火) 09:54:58.64
20時間でも毎日1時間だかたな

7: 2025/06/10(火) 09:57:21.63
ワイ普段はそんくらいやったで
年度末締めや確定申告の頃は90超えたけど

8: 2025/06/10(火) 09:57:47.76
角が立つから言わんだけで理由は他にあるやろ

14: 2025/06/10(火) 10:10:26.72
勤務表上でそれなら過労死ラインぐらい働かされてそうやね

15: 2025/06/10(火) 10:10:41.55
20と40じゃ結構違う

16: 2025/06/10(火) 10:13:01.26
20はともかく40は正直きついわ

感情が生きてたら
家帰ったら何もできない😭
ってなる

ならないやつは感情がもう死んでる

17: 2025/06/10(火) 10:15:51.18
家が遠かったら無理だな

18: 2025/06/10(火) 10:15:55.56
その人の通勤時間がどのくらいかによるわ
片道30分なら残業1時間でも家帰ったら18時半、片道1時間なら19時やで
残業2時間なら家帰って20時とか家事ちょっとやったらあと寝るしかないやん

19: 2025/06/10(火) 10:17:43.01
主任も係長も呆れとったわ
Z世代の根性の無さ終わっとる

20: 2025/06/10(火) 10:19:49.90
3年目以降ならうんこ
2年目までは会社側である程度保護してやれ

25: 2025/06/10(火) 10:34:30.90
まあ働き盛りの世代は給料増やしたいから残業したがるのも多いからな
そこらへんZと相性悪いね

26: 2025/06/10(火) 10:36:12.77
毎日2時間残業って10時間も働いてる
通勤時間や、の拘束時間も考えたら頭おかしくなるで

27: 2025/06/10(火) 10:42:55.50
ワイの部署以外が暇な時期なせいでワイの残業に注目が集まってうざいンゴ
ソシャゲデイリーを残業代もらいながら消化する最強ムーブの邪魔すんなや

28: 2025/06/10(火) 10:43:50.11
ワイ普段そのくらいやな
繁忙期は80前後
仕事さえ終われば有休使いやすいのが救いやわ

29: 2025/06/10(火) 10:44:11.80
40だったら今月はクソ楽だったなーって思うわ

36: 2025/06/10(火) 10:58:04.51
仕事の密度による

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749516802/