1: 2025/06/10(火) 06:43:57.10
AI氷河期時代の到来か、過酷な米新卒者の就職事情-内定は狭き門
米アリゾナ州立大学を5月に卒業したロバート・トロウさん(21)は、正社員の職を得るのがこれほど困難だとは想像もしていなかった。推薦状や家族や卒業生の人脈に加え、JPモルガン・チェースでの夏季インターン経験もあった。金融専攻らしく、大学4年になって応募した300件の就職先すべてをスプレッドシートに記録していたが、結果は厳しいものだった。
詳細はソース 2025/6/9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-09/SXLCF6DWLU6800
米アリゾナ州立大学を5月に卒業したロバート・トロウさん(21)は、正社員の職を得るのがこれほど困難だとは想像もしていなかった。推薦状や家族や卒業生の人脈に加え、JPモルガン・チェースでの夏季インターン経験もあった。金融専攻らしく、大学4年になって応募した300件の就職先すべてをスプレッドシートに記録していたが、結果は厳しいものだった。
詳細はソース 2025/6/9
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-06-09/SXLCF6DWLU6800
4: 2025/06/10(火) 06:46:02.52
いい大学へ行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年収1200万で一生安泰だから。
7: 2025/06/10(火) 06:47:12.75
この波は日本にもくる
株は売っといた方がええんか?
株は売っといた方がええんか?
8: 2025/06/10(火) 06:47:39.34
日本が既に通った道じゃん
さすが先進国
さすが先進国
9: 2025/06/10(火) 06:48:00.47
ざまあw
11: 2025/06/10(火) 06:48:20.11
日本も氷河期くる
14: 2025/06/10(火) 06:48:50.00
一部の人が願望も交えて中国で内戦が起きて崩壊とか騒いでるけど
もしかしてアメリカのほうが早いんじゃないの?
もしかしてアメリカのほうが早いんじゃないの?
15: 2025/06/10(火) 06:49:21.59
AIじゃなくてトランプのせいでしょ
16: 2025/06/10(火) 06:49:28.67
人類社会でも経済の浮沈があるため、雇用も上下するしそれは株価を左右していることはお前らでも知っていることだろう
もちろんお前らは明日などいらないし何もしたくないし御札とラッキーカラーでその日暮らしの夜更かし大満足な
もちろんお前らは明日などいらないし何もしたくないし御札とラッキーカラーでその日暮らしの夜更かし大満足な
17: 2025/06/10(火) 06:49:30.13
つっても向こうは新卒至上主義じゃねえから問題ないんだよ
馬鹿じゃねえのかw
馬鹿じゃねえのかw
21: 2025/06/10(火) 06:50:39.71
米国て馬鹿みたいに大学授業料が高額なんだよ
私大は平均五百万円で州立大学が三百万半ば
くらいだっけか? UCLAて州立大学らしいね
私大は平均五百万円で州立大学が三百万半ば
くらいだっけか? UCLAて州立大学らしいね
30: 2025/06/10(火) 06:52:47.98
>>21
ルポ貧困大国アメリカで読んだ
奨学金を返すために軍人になるんだろ
ルポ貧困大国アメリカで読んだ
奨学金を返すために軍人になるんだろ
22: 2025/06/10(火) 06:51:15.64
アリゾナ州立大学生「300社応募して面接に進んだの4%なんですが」
NYU生(ニューヨーク大学(私立))「10社応募して6社面接w」
とかでしょ
NYU生(ニューヨーク大学(私立))「10社応募して6社面接w」
とかでしょ
23: 2025/06/10(火) 06:51:22.61
日系企業はまたハーバード大卒を青田買いすればよくね?
24: 2025/06/10(火) 06:51:31.57
トランプ恐慌の始まりです
25: 2025/06/10(火) 06:51:45.03
まあAIが普及すればホワイトカラーは置き換えられてブルーカラーの重要性が再度高まるから、
女がデカい面できなくなりそうな点はいい
女がデカい面できなくなりそうな点はいい
28: 2025/06/10(火) 06:52:33.49
アメリカに新卒枠なんてないからw
37: 2025/06/10(火) 06:54:43.45
金融の仕事はAIに奪われる
最たる職業でもある
最たる職業でもある
38: 2025/06/10(火) 06:54:49.20
日本も「エクセル出来ますおばさん」がAIに淘汰されるなw RPA普及したらハロワおばさんいらん時代か
39: 2025/06/10(火) 06:55:23.28
トランプ関税の効果はてきめんだな
40: 2025/06/10(火) 06:55:32.49
アメリカは実力主義だし有能な奴はスカウトされるかすぐ転職出来るから何の問題もない
45: 2025/06/10(火) 06:56:17.27
そして更に先はロボティクスが進んで肉体労働も奪われていく
47: 2025/06/10(火) 06:56:24.96
配達員の仕事があるよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749505437/
コメント
コメント一覧 (25)
あんまレベル高くない上に金融専攻だから恐らく金融系が志望だろこの人。
アメリカの金融系って高給だから上位大学で占められちゃうんじゃないかね。
toushichannel
が
しました
,彡⌒ミ キリッ
( ー`дー´) < 自己責任!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今以上にヤンキーがモテると確信
力こそ全てじゃッ!!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
だから関税や移民追い出しで
自国民の雇用増やそうとしてる訳で
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これは世界経済的にすごくやばい事態なのでは?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする