1: 2025/06/09(月) 20:13:34.96
農林水産省が9日発表したコメの平均店頭価格(5キログラム)は、前週比37円(0.9%)安い4223円だった。2024年11月以来、およそ7カ月ぶりに2週連続で下落した。割安な政府備蓄米の流通拡大が全体の価格水準を下押ししたとみられる。

5月26日-6月1日時点の平均店頭価格をまとめた。前週は25円(0.6%)安の4260円で、下げ幅は拡大した。前年同期(2136円)と比べると2倍近くの水準で、石...(以下有料版で,残り222文字)

日本経済新聞 2025年6月9日 20:03
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0985N0Z00C25A6000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1749467355

2: 2025/06/09(月) 20:14:04.91
5キロ2000円で

3: 2025/06/09(月) 20:14:42.33
下がってるように感じない

5: 2025/06/09(月) 20:15:00.25
半額になるまで我慢

6: 2025/06/09(月) 20:15:21.63
だって37円だもん

13: 2025/06/09(月) 20:17:02.40
うちの地域6000円近いんだけど

14: 2025/06/09(月) 20:17:11.22
2000円の米除いた価格出せよ

15: 2025/06/09(月) 20:17:14.63
関西では備蓄米いまだに店頭にすら並んでないんやけどどう言う事?

23: 2025/06/09(月) 20:20:15.52
せくしーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

27: 2025/06/09(月) 20:21:10.72
1年で倍以上だけど、
バカ本の『今無いだけで新米でれば余るわ』放置から2年で3倍以上だからね

125: 2025/06/09(月) 20:51:48.91
とにかく誰が高騰を引き起こしたのか、経緯を把握し対策をしないと来年もまた起きる

175: 2025/06/09(月) 21:14:03.35
税込?
税別表記ならわかるけど

176: 2025/06/09(月) 21:14:17.03
この状況でこしひかりやゆめぴりかみたいな銘柄米が1年後に5kg3000円台前半になるとは全く思えない

179: 2025/06/09(月) 21:15:38.13
>>176
余れば投げ売りが始まる 値上がり前よりも安くなる可能性も歩か
リーマン弾けた時のガソリンのように

182: 2025/06/09(月) 21:17:43.94
前週比37円

2週連続下落です!!!

183: 2025/06/09(月) 21:18:26.17
コメが高いと庶民が苦しむ

189: 2025/06/09(月) 21:19:50.28
10キロ3000円に戻して

203: 2025/06/09(月) 21:26:01.54
3ヶ月でコマイやろ
ガツーンと安くせい

207: 2025/06/09(月) 21:27:24.54
卸業者も早く捌かないとニワトリのエサだぞ
早く安くしろ

211: 2025/06/09(月) 21:29:12.52
買わないと明日で米が切れてしまう
もう少し下がってほしかったが仕方がない買うかぁ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749467614/