1: 2025/06/08(日) 12:34:01.48 ● BE:675960865-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/cinara.gif
日本ではSwitch 2の転売問題が話題みたい。こちらアメリカでは、「転売=悪」と言うイメージがあまりなく、
むしろ不必要なものを原価か少し安く売ることが多い。特にコンサートやスポーツなどのイベントチケットでは
一般的で、転売専用のサイトや、チケットにネット経由での転売機能が付いてたりする。
https://x.c◯m/BrandonKHill/status/1931310418154168381

日本は転売は規制するのに、人材の“転売”である人材派遣はめちゃくちゃ普及してるよね。
https://x.c◯m/BrandonKHill/status/1931422133189832950

3: 2025/06/08(日) 12:36:12.89
派遣も嫌われてるぞ
竹中が好かれてると勘違いしてんのか

5: 2025/06/08(日) 12:36:35.21
あと中抜きね
しかもこれを国のトップ達が率先してやってるし利権となってる

7: 2025/06/08(日) 12:37:32.50
日本人は転売好きだぞ、メルカリ見てこいよ

18: 2025/06/08(日) 12:42:13.33
貸し出してるんであって、売ってはないだろ

44: 2025/06/08(日) 12:55:14.30
>>18
労働力の売り買いだから間違ってない

19: 2025/06/08(日) 12:42:30.70
転売なら高くなるはずだが派遣なんて安く使われてる奴らばかりだろ

28: 2025/06/08(日) 12:44:49.72
人材の買占めはしない
囲い込みぐらいはする
売られるひとたちもいちおう自由意志はある

34: 2025/06/08(日) 12:50:37.51
アホの例えは意味わからん

61: 2025/06/08(日) 13:06:54.15
めちゃくちゃ嫌われてるぞ、なにいってますの?

65: 2025/06/08(日) 13:08:30.56
ずっと問題になってんだろ?
小泉の時代から止まってんの?

66: 2025/06/08(日) 13:08:37.37
今の派遣制度は如何なものかと思うけど
あれを転売っていう認識は無かった

108: 2025/06/08(日) 13:43:24.13
人材転売も嫌われてるよ

109: 2025/06/08(日) 13:44:39.10
>むしろ不必要なものを原価か少し安く売ることが多い

何を言ってるんだこの子は

110: 2025/06/08(日) 13:44:49.52
はい、紹介料200万円でーす

112: 2025/06/08(日) 13:46:48.43
資源がない国だから人間より物の方が価値が高い

144: 2025/06/08(日) 14:20:21.96
派遣は労働力の買い取りではなく3年以下のサブスクだから転売ではない

はい論破

145: 2025/06/08(日) 14:21:57.31
労働者も労働市場における単なる商品だろ
需要と供給の論理に従うだけ

177: 2025/06/08(日) 15:00:58.28
買う側が安く買えて喜んでるんだから転売とは全然違うだろ
アホなんかな

182: 2025/06/08(日) 15:16:40.05
転売も派遣も凄い普及してるし両方とも凄く嫌われてる

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749353641/