1: 2025/06/08(日) 00:08:31.26
S&P500年初来パフォーマンス結局プラスで草

2: 2025/06/08(日) 00:08:43.04
せやからゆうたろう

3: 2025/06/08(日) 00:09:00.08
ゆうこりんどうすんのこれ

15: 2025/06/08(日) 00:12:06.02
損切りじゃなくてただの投げ売り定期

20: 2025/06/08(日) 00:13:36.44
普通にデータとして出てるけどNISA売った奴はそんなにおらへんで

23: 2025/06/08(日) 00:14:39.82
>>20
そんなに…?

22: 2025/06/08(日) 00:14:31.77
なんでやお前ら損切りしたって言ってたやん

24: 2025/06/08(日) 00:15:06.23
また買えばいいだけ

26: 2025/06/08(日) 00:15:27.03
>>24
枠無駄すぎて草

25: 2025/06/08(日) 00:15:14.95
関税延長期限そろそろやからもう暴落で止まらんで
今のうちに積みニー損切りしとけ

56: 2025/06/08(日) 00:25:57.14
米国経済強すぎん?
関税とか関係なしか

82: 2025/06/08(日) 00:36:57.67
プラテンした奴は一旦逃げて
ノーダメで来年狙ったほうが良い
たかが1年の投資期間とか余裕で取り戻せるからリスク考えてな

83: 2025/06/08(日) 00:37:06.33
円高分でまだマイナスとちゃうか?

100: 2025/06/08(日) 00:49:33.35
なんで今年これから無茶苦茶になるのに現金に使途間の???
せっかく逃げ場作ってくれてるのに
あほなの?

103: 2025/06/08(日) 00:52:17.23
>>100
年初からここまでで
トランプの底が見えたから
いちいち反応しなくなって来たんやろ
市場全体が

101: 2025/06/08(日) 00:49:57.06
俺に効くからやめて、全部トランプのせい

121: 2025/06/08(日) 01:06:18.46
せやから積立やめるなて言うたやろ
こんなん下げても上がるんやから

130: 2025/06/08(日) 01:15:08.33
NISAの枠の最大値が1800万で
つみたて枠が600万やから

30年で600万詰んで(月1.5万くらい)
理論値2.5倍くらいの1500万になって老後迎えたら
1500万を3%で運用して年配当45万=月4万くらいの配当年金で過ごしてねって
政府のメッセージや

133: 2025/06/08(日) 01:18:32.75
>>130
インフレも加味したらこんなんでなんとかするの絶対無理や

151: 2025/06/08(日) 01:29:04.28
長期のはずなのに短期でプラスになってはしゃぎまわるのはなぜ?w

152: 2025/06/08(日) 01:29:20.41
あんなもん日々一喜一憂するもんちゃうて言うたのに
ひたすら放置で存在忘れてるくらいでいい

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749308911/