1: 2025/06/04(水) 06:23:25.381
していいか?
2: 2025/06/04(水) 06:24:30.720
給料もっとほしい
4: 2025/06/04(水) 06:26:15.448
今いくら貰ってんの
6: 2025/06/04(水) 06:26:40.048
>>4
残業別で750
残業別で750
7: 2025/06/04(水) 06:27:02.057
30代のうちに一本越えめざしたい
9: 2025/06/04(水) 06:27:27.849
>>7
それなら管理職にならないと
それなら管理職にならないと
11: 2025/06/04(水) 06:27:52.669
起業しかないんじゃ無いか
15: 2025/06/04(水) 06:28:17.313
>>11
起業はいいです
起業はいいです
12: 2025/06/04(水) 06:27:54.899
経理って詳しくないけどそんな貰えるもんなのか
16: 2025/06/04(水) 06:28:39.783
>>12
その企業の平均年収くらいはもらえる
その企業の平均年収くらいはもらえる
18: 2025/06/04(水) 06:29:44.508
>>16
仕事難しい?資格とかいるの?
仕事難しい?資格とかいるの?
20: 2025/06/04(水) 06:31:13.024
>>18
資格は簿記二級が入場切符
でも実際仕事してて簿記の知識つかう領域は限定的だったりする
資格は簿記二級が入場切符
でも実際仕事してて簿記の知識つかう領域は限定的だったりする
42: 2025/06/04(水) 06:44:18.895
ダイパ重視するなら不労所得でも増やせばよくね?
俺は本業年収950くらいだけど配当で年60万で1000万超えてる
俺は本業年収950くらいだけど配当で年60万で1000万超えてる
45: 2025/06/04(水) 06:45:33.335
>>42
持ち株会&NISAしかしてないわ
持ち株会&NISAしかしてないわ
47: 2025/06/04(水) 06:46:13.574
>>45
それプラス個別株で配当銘柄リサーチして買ったりしろ
それプラス個別株で配当銘柄リサーチして買ったりしろ
75: 2025/06/04(水) 07:02:26.947
経理のハイクラス転職って帳簿がヤバくて経理部長が逃げ出した会社のイメージ
78: 2025/06/04(水) 07:05:41.305
>>75
俺はハイクラスの会社に行きたいのであってハイクラスポジションは目指してないよ
俺はハイクラスの会社に行きたいのであってハイクラスポジションは目指してないよ
85: 2025/06/04(水) 07:09:16.123
>>78
なら分かると思うけどハイクラスな会社ほど効率化されてるから高給な作業員なんていう枠はほぼ無いよ
だって辞める奴が居ないんだから
なら分かると思うけどハイクラスな会社ほど効率化されてるから高給な作業員なんていう枠はほぼ無いよ
だって辞める奴が居ないんだから
83: 2025/06/04(水) 07:07:59.877
簿記一級はないの?
86: 2025/06/04(水) 07:10:58.351
>>83
簿記一級はないけど米国公認会計士は持ってるよ
簿記一級はないけど米国公認会計士は持ってるよ
110: 2025/06/04(水) 07:35:32.509
経理まじ嫌だわ
責任重すぎ
責任重すぎ
112: 2025/06/04(水) 07:37:11.986
>>110
ミスっても人は死なないってメンタル持てるようになると楽になるぞ
ミスっても人は死なないってメンタル持てるようになると楽になるぞ
134: 2025/06/04(水) 08:16:56.977
すげぇなぁ
俺は26で残業なしだと450程度だわ
まあ生活には満足してるけど
俺は26で残業なしだと450程度だわ
まあ生活には満足してるけど
コメント
コメント一覧 (13)
投資家として財務に強い事は望ましいだろうが、大儲けできるかどうかは別問題。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
上場会社じゃなくてもCFO置いてる会社多いし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
…って転職失敗の典型例じゃんこれ。750万の有難みを再確認してジッとしとくとよい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする