1: 2025/06/02(月) 11:59:08.294
寸志1万の俺に喧嘩売ってるの?
3: 2025/06/02(月) 12:00:12.248
?一万貰えたらうれしいだろ?
5: 2025/06/02(月) 12:01:34.804
>>3
普通ボーナスってひと月の給料額面分なんだよなぁ
普通ボーナスってひと月の給料額面分なんだよなぁ
4: 2025/06/02(月) 12:01:20.615
正社員以外にはボーナスの話をするなって言われているわ
7: 2025/06/02(月) 12:09:23.798
>>4
ウチも言われてそうなのになぁ
正規は5年10年15年と5年ごとに会社に貢献してるって事で全員賞与貰えるけど非正規は30年いようが何もない
ウチも言われてそうなのになぁ
正規は5年10年15年と5年ごとに会社に貢献してるって事で全員賞与貰えるけど非正規は30年いようが何もない
30: 2025/06/02(月) 14:06:57.416
>>7
下請けからの出向社員や派遣社員て正社員とそんなに変わらない仕事をしているのに給料は半分以下だからね
正社員がボーナスで100万以上貰ってるとか聞いたらみんな辞めちゃうわ
下請けからの出向社員や派遣社員て正社員とそんなに変わらない仕事をしているのに給料は半分以下だからね
正社員がボーナスで100万以上貰ってるとか聞いたらみんな辞めちゃうわ
8: 2025/06/02(月) 12:10:44.978
非正規なんか?
10: 2025/06/02(月) 12:14:15.323
嫌味なくデリカシーゼロいるよね
11: 2025/06/02(月) 12:18:40.621
雇用関係知らん奴はちょくちょくいるよね
13: 2025/06/02(月) 12:23:13.349
むしろ寸志出してくれるだけいいトコなのでは?
普通はゼロだろ
普通はゼロだろ
16: 2025/06/02(月) 12:29:01.534
>>13
普通・・とは
普通・・とは
15: 2025/06/02(月) 12:24:05.822
なんで正社員にならなかったの?
18: 2025/06/02(月) 12:34:51.658
非正規も会議するんだ
19: 2025/06/02(月) 12:39:44.577
普通は非正規にボーナス額教えないけどな
おばちゃんならあり得るか
無駄におしゃべりな人多いしな
おばちゃんならあり得るか
無駄におしゃべりな人多いしな
35: 2025/06/02(月) 16:01:31.552
>>19
これ
トラブルになりかねないから給与関係の話はするなって指示されるはず
まあおばちゃんにはそんなの関係ないけど
これ
トラブルになりかねないから給与関係の話はするなって指示されるはず
まあおばちゃんにはそんなの関係ないけど
20: 2025/06/02(月) 12:42:19.510
おばちゃんだし非正規かどうか知らないんじゃね
21: 2025/06/02(月) 12:43:44.146
非正規っていう奴隷のくせになんで額面分貰えると思ったのか
非正規と外人技能実習生なら議場実習生の方が人権ある日本で
非正規と外人技能実習生なら議場実習生の方が人権ある日本で
25: 2025/06/02(月) 12:52:45.275
派遣元から貰えよ
派遣先がお前に支払うわけじゃないでしょ
派遣先がお前に支払うわけじゃないでしょ
26: 2025/06/02(月) 12:53:58.455
>>25
非正規って派遣だけじゃないぞ?
非正規って派遣だけじゃないぞ?
29: 2025/06/02(月) 13:20:45.922
勝手に非正規やってるくせに嫉妬で正社員に逆恨みするってきもすぎない?
31: 2025/06/02(月) 14:16:48.072
>>29
非正規をフリーターかなんかと勘違いしてそう
非正規をフリーターかなんかと勘違いしてそう
34: 2025/06/02(月) 15:20:00.460
派遣会社の取り分が多すぎる
給与総額の半分を取ってくとかピンハネってレベルじゃない
給与総額の半分を取ってくとかピンハネってレベルじゃない
コメント
コメント一覧 (54)
派遣会社がオマエラに払う単価が安いだけで
出向先の企業自体は下手すりゃ社員以上の単価を払ってるわ
給与が安い、ボーナスがカスって文句を言う先は派遣会社
ババァの非常識さは諦めろ
どの会社にも居る人種
toushichannel
が
しました
派遣が正社員の仕事を知らないだけ
toushichannel
が
しました
作業着も元請けのものを着ていたから、公務員側は知らなかったのだろうけど。
給料日も元請けと違うので、「現場で給料の話は絶対にするな」と口止めされた思い出。
toushichannel
が
しました
さすがに一万ってことはないが、もう転職できる年でもないから我慢するしかねぇ
toushichannel
が
しました
結局求人出すのも金かかるしブラックボックスの中からハズレ弾かないといけないし労働力足りてる時は抜きたいし
そういうのが手軽にできる料金込みの派遣やろ
マジで嫌なら自分でネット求人でも出したら良くね?
toushichannel
が
しました
上司が悪い、会社が悪い、国が悪い、永遠に愚痴を言い続けていろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
昔: 野球、宗教、政治
今: 昇給、給料、会社
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
正社員に対して文句を言う前に己の派遣会社に賃金の文句を言え
目先の無関係のBBAに当たるようなアㇹは永久に派遣でいいと思う
toushichannel
が
しました
派遣くん、君は余程の事が無ければ何時でも逃げられる立場なんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
いつまでも派遣社員制度を廃止せず維持し続けている
自民党と公明党を恨め。
会社は内部留保パンパンなのに、派遣社員精度なんてもう必要ない。
それなのに自民党と公明党は派遣社員精度をわざと維持し続けている。
toushichannel
が
しました
あの頃は既得権益にしがみついている人間から意欲のある人への言葉を金持ちから貧乏人への移転と勘違いして皆支持した
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
労働者の半分は非正規、半分は正社員
toushichannel
が
しました
会社になんの思い入れもないから金貰って蹴とばせるしな
toushichannel
が
しました
手取りの多い仕事に就く能力か転職する行動力が無いだけ
大手に内定を貰えるくらいのスキルで派遣やフリーランスをやってる人は
ボーナスもない非正規だろうと大手正社員と変わらない年収を貰ってるよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
半分は跳ねられてるんだから、そりゃあ、派遣会社儲かるし大量に出来るのも分かるわ。
コロナ前後、今は正社員増やしていこうで、あの時沢山いた派遣の人らホント可哀想よな。
何処でもやってけるだろうなこの人みたいな方は、転職してるだろうけど。
toushichannel
が
しました
コメントする