1: 2025/06/02(月) 15:20:45.962
一番作りやすい田んぼで最低限の労力で食べる分だけ作るのが一番いい
田んぼ一枚で済むし機械もチビらない
苦労して売っても大した金にならんし
田んぼ一枚で済むし機械もチビらない
苦労して売っても大した金にならんし
2: 2025/06/02(月) 15:21:33.459
ワイ米ってどんな銘柄ですか?
3: 2025/06/02(月) 15:22:30.931
それでいいぞ
そもそも現代は食が溢れてるんだから
わざわざ米なんて非効率なもんに助成金も払う必要は無い
そもそも現代は食が溢れてるんだから
わざわざ米なんて非効率なもんに助成金も払う必要は無い
5: 2025/06/02(月) 15:23:39.774
>>3
米に補助金があると思ってる時点で何も知らないんだな
米に補助金があると思ってる時点で何も知らないんだな
6: 2025/06/02(月) 15:24:05.654
>>3
まず助成金出してから言おうぜ
まず助成金出してから言おうぜ
4: 2025/06/02(月) 15:23:22.286
チビらないの意味がわかんないです
8: 2025/06/02(月) 15:24:48.168
>>4
擦り減らないって事
擦り減らないって事
7: 2025/06/02(月) 15:24:33.858
じゃあ個人で適正価格で買うよ
1袋でいいし玄米でいいよ
引き取りにも行く
1袋でいいし玄米でいいよ
引き取りにも行く
15: 2025/06/02(月) 15:28:06.310
>>7
玄米30キロ15000円やな
玄米30キロ15000円やな
16: 2025/06/02(月) 15:28:35.931
>>15
いいよ
確保出来るん?
いいよ
確保出来るん?
19: 2025/06/02(月) 15:30:36.802
>>15
何のブランド米作ってるの?
南魚沼産でもそこまでしないわ
富山の氷見米ならそのくらい高いのは分かる
何のブランド米作ってるの?
南魚沼産でもそこまでしないわ
富山の氷見米ならそのくらい高いのは分かる
22: 2025/06/02(月) 15:33:10.780
>>15
コシヒカリ
個人売買とかめんどいからやりたく無い
コシヒカリ
個人売買とかめんどいからやりたく無い
9: 2025/06/02(月) 15:25:06.110
てか今回の農業改革で助成金出るようになるかもなんだってな
12: 2025/06/02(月) 15:26:58.140
一年労力かけて得られるのが米だけとかコスパ悪すぎだろ
買った方が安いよ?
買った方が安いよ?
17: 2025/06/02(月) 15:29:50.337
>>12
ぶっちゃけ今のスーパーに並んでる価格なら買うより作る方がコスパいい
ぶっちゃけ今のスーパーに並んでる価格なら買うより作る方がコスパいい
18: 2025/06/02(月) 15:30:29.790
気づくの遅すぎw
賢いやつは半世紀前からわかってたことだろ
賢いやつは半世紀前からわかってたことだろ
20: 2025/06/02(月) 15:31:00.427
>>18
去年までは余裕で買った方が安かったよ?
去年までは余裕で買った方が安かったよ?
21: 2025/06/02(月) 15:33:08.853
手植えはきついだろ
23: 2025/06/02(月) 15:34:22.237
>>21
手で植えるわけないだろ
田植え機よ
手で植えるわけないだろ
田植え機よ
24: 2025/06/02(月) 15:35:25.976
米なんて外食付き合う時以外2年くらい食ってないけど全く困らねぇよ
いい加減主食=米なんて古くせぇ考え改めたら?
いい加減主食=米なんて古くせぇ考え改めたら?
25: 2025/06/02(月) 15:41:31.110
コシヒカリでいいよな
採る時期も植える時期も植える早いし味もいいし
採る時期も植える時期も植える早いし味もいいし
27: 2025/06/02(月) 15:54:28.893
これからは企業が米作る時代😎
28: 2025/06/02(月) 15:54:54.093
米農家のくせに米売らないでどう生活するんだ?
コメント
コメント一覧 (62)
自分の家の分だけなら買ったほうがはるかに安い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
何条式田植え機かでも田植え自体の効率が違う
大きいのを選んでおいて今更「自分のだけが~」とか変更して言えるかよっての
逆もまた真なりでね
耕作面積と機械選びは密接な関係であり、またそこに面積当たりの草刈りだ畦畔維持だ水路維持だとコスパなんてめっちゃ変動する
小さな面積の為に年一で動かす機会のメンテ費なんて洒落にならんぞ
toushichannel
が
しました
田んぼ3枚分くらいで、趣味みたいなもんよ、乾燥機使わず自然乾燥でやっるから、買うより安い方よ。
toushichannel
が
しました
市場価格で売れたと仮定できるからボロ儲けよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
需要の高い農作物は小売店が直接管理すれば中抜きもなく安定した価格で販売される。
toushichannel
が
しました
「値段を下げて増産に応じないとこの写真をネットでバラまくぞ」とか農家のを標的にして脅迫をする、位のやり口で無いとこんな滅茶苦茶応じさせられるわけ無いと思う。
toushichannel
が
しました
農地法の改正や大規模事業体による効率的な農業への転換が進み米は劇的に安くなります
もう少し待ちましょう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
わざわざスレ立てたりするのは配慮してほしいからだろ
鬱陶しいわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
とパルキシメーターとにらめっこ
介護で病院行くとあっちの高齢者も糖尿、こっちの高齢者も糖尿
基礎疾患の大半は塩分取りすぎと糖の取りすぎと気が付くまでが大人
コシヒカリもキヌヒカリもヒノヒカリも区別が付かないくらい甘くて美味しいのが
あれやばいなまじで
toushichannel
が
しました
小麦と馬鈴薯 糖の上がり方が気になる所
料理に砂糖 塩ドバドバ振ってる人は放置で
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そしてその国は今米不足で揉めてるらしい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
環直とかナラシとか調べればいくらでもある
toushichannel
が
しました
米なんて外食付き合う時以外2年くらい食ってないけど全く困らねぇよ
いい加減主食=米なんて古くせぇ考え改めたら?
凄え。馬鹿なのか。米食うのやめると革新的なんだな。それで小麦って何千年前から食ってたっけ?あんね乾燥地帯で作るものを日本で食うのかよ。それじゃなきゃアフリカ土人みたいにタロ芋でも食うか?家畜の餌のトウモロコシ食うか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
G7先進国で唯一、農家を保護しない売国政策を継続している、日本人の敵・自民党
↓
YouTube動画名 : 「 米農家「倒産・廃業」過去最多で自ら兵糧攻め状態「予備軍は10倍」【国内の反応】」
チャンネル名 : 「 ニホンのホンネ【社会・政治】 チャンネル登録者数 3.8万人 」
YouTube動画名 : 「 神谷議員 農業潰しは許されないとブチギレ 」
チャンネル名 : 「 日本改革 •チャンネル登録者数 4.47万人 」
YouTube動画名 : 「 令和6年度10キロ3300円(概算金)令和5年産は米10キロ2200円(概算金+本精算)JA農協から令和5年産米本清算、紙切れ一枚内訳明細書はありません。JA出荷の米農家の苦しい現実。これが現実です。」
チャンネル名 : 「 ぽつんとファーム チャンネル登録者数 5570人 」
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする