1: 2025/06/01(日) 08:39:56.577
覚えられるならいいけどそういう奴に限って同じ事何度も聞いてくるし

2: 2025/06/01(日) 08:40:19.557
たし🦀

3: 2025/06/01(日) 08:41:35.229
メモ取っても見返さないバカも居るから
メモ取ってても油断は出来ない

5: 2025/06/01(日) 08:42:31.106
>>3
でもメモとらずに何度も聞いてくる奴に比べたら教えてる側としてはマシ

4: 2025/06/01(日) 08:42:21.721
ボイスレコーダーフルに回してるから要らないっす

6: 2025/06/01(日) 08:43:09.089
>>4
どうやってその時に必要な情報探すんだ
1からボイスレコーダー聞いて探すの?

7: 2025/06/01(日) 08:43:48.122
メモって無能な人間しか取らないんスよw

9: 2025/06/01(日) 08:46:03.353
>>7
めちゃくちゃ有能で教えたこと1回で全部覚えられるならいいよ

8: 2025/06/01(日) 08:45:38.685
同じこと聞いてくるやつがムカつくの間違い

10: 2025/06/01(日) 08:46:30.929
>>8
普段からメモ取ってるならちゃんと見返しておいてねって言えば済む話だしな

11: 2025/06/01(日) 08:46:58.496
文字起こししてるし言われた時間でわかるじゃん

14: 2025/06/01(日) 08:47:50.720
>>11
文字起こししてすぐに確認できるようにしてるなら別にいい

12: 2025/06/01(日) 08:47:12.978
コミュ力ある仕事できる奴はメモ取るよね
孤立する仕事出来ない奴はメモ取らない
メモを取る動作一つも円滑に上司との関係を築くためでもあると理解できてない

17: 2025/06/01(日) 08:48:17.216
>>12
ほんとそれな
教えてくれる人への敬意を示す行動でもある

20: 2025/06/01(日) 08:48:31.918
そうでもない
メモ無しでも記憶してる奴いるぞ

24: 2025/06/01(日) 08:50:04.419
>>20
だからそれが出来るならメモとらなくていいよ
出来ないのにメモとらない奴多すぎって話で

25: 2025/06/01(日) 08:50:28.345
メモは銀なり
議事録は金なり

28: 2025/06/01(日) 08:52:07.808
>>25
せやな

33: 2025/06/01(日) 08:56:01.903
何のメモだよ
メモなんて取らせるくらいならマニュアル作って渡せ
会議なら議事録回せ

35: 2025/06/01(日) 08:57:27.989
メモ取らないと覚えらんないようなことは
そもそも覚える必要がないことなんスよw

36: 2025/06/01(日) 08:58:55.305
>>35
たれwwwww

38: 2025/06/01(日) 09:01:43.768
連絡先なり数値なり手順なり確定してることはマニュアル化するべき

44: 2025/06/01(日) 09:13:02.050
メモしないで集中して聞いてる奴の方がシゴデキだったりする

45: 2025/06/01(日) 09:14:30.537
ドカタでメモなんかしてたらキモがられるわ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1748734796/