1: 2025/05/28(水) 16:36:06.59 BE:455679766-2BP(2001)
sssp://img.5ch.net/ico/araebi.gif
「JAを通すとコメ価格が上がる」にJA福井県が異議 5キロ2000円台の“格安備蓄米”には「適正価格は3600円程度」

備蓄米が店頭に並んでも高値が続くコメ。そこで政府が打ち出したのが「5キロ2000円台」を目指すという“格安備蓄米”だ。
JAなどの卸業者を介さず小売へ直接販売することで安定供給を目指すというが、これに対しJA福井県はそもそも「JAが価格調整なんてできない」と主張。
さらに「適正価格は3600円程度」とし、価格の下落で生産者に影響が出ることへの懸念を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8914376eddc21def131216dc493768150ec86b48

6: 2025/05/28(水) 16:37:55.16
米卸業者が価格釣り上げてるから政府が直接小売に売ればいいだけだよ

11: 2025/05/28(水) 16:39:14.39
新米ブランド米価格より高いとか
アホなん

12: 2025/05/28(水) 16:39:17.66
古古古米が3600ならブランド新米は1万以上か

21: 2025/05/28(水) 16:40:15.61
これ多分また国が負債ガッツリ抱える羽目になるよな

22: 2025/05/28(水) 16:40:20.31
お前らが決める事じゃねんだわ

24: 2025/05/28(水) 16:40:35.25
結局コイツらが価格釣り上げでたのか?

25: 2025/05/28(水) 16:40:51.45
古古米3600wwwwwwww

26: 2025/05/28(水) 16:41:08.84
ふざけてんのはお前らだろ

28: 2025/05/28(水) 16:41:12.59
関税を通常水準まで下げろ
それで高い分にはただの市場原理だ

36: 2025/05/28(水) 16:42:53.12
JAつて何してるからよく分からんのだが
JASRACみたいなもんか?

41: 2025/05/28(水) 16:43:50.40
現状米に関しては卸不要だろ

47: 2025/05/28(水) 16:45:47.23
ずっと役人たちが米市場を独占してるわけだ
異様だよなーこれ

49: 2025/05/28(水) 16:45:53.70
適正の根拠あるの?

50: 2025/05/28(水) 16:46:10.57
古古古米なんて本来なら1500円/5kgくらいじゃね?

57: 2025/05/28(水) 16:48:49.23
往生際が悪いな
大人しく新自由主義を受け入れろよ

58: 2025/05/28(水) 16:48:50.19
新米価格と古古米の価格が同じになるわけないでしょ。古古米は本来なら飼料原料で新米の2割未満しか価格がつかない。

59: 2025/05/28(水) 16:49:04.73
値崩れが怖いから価格を下げるなってことで合ってる?

63: 2025/05/28(水) 16:49:25.75
運送コストは税金だしその適正価格からその分引いたら2000円とかで妥当だろ

296: 2025/05/28(水) 17:46:19.33
これさぁ
米が先物取引の対象だから価格高騰してるんじゃないの?

307: 2025/05/28(水) 17:50:19.64
JAとか関係なく米価格下げないと自民下野待ったなしだからな

23: 2025/05/28(水) 16:40:22.14
市場原理に任せよう

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748417766/