1: 2025/05/24(土) 08:19:13.067
厚生年金の財源を国民年金に流用されるみたいだぞ。普通の感覚では理解できないけど、何故かこの国ではこれが許されるらしい。マジで頭おかしい。
基礎年金の底上げ策復活 自民、立民の年金法案修正を受け入れへ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23CTH0T20C25A5000000/
基礎年金の底上げ策復活 自民、立民の年金法案修正を受け入れへ:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23CTH0T20C25A5000000/
3: 2025/05/24(土) 08:20:36.344
半分しか払ってないくせに偉そうだな
9: 2025/05/24(土) 08:21:26.718
>>3
半分しか負担してないは厚労省の詭弁だよ
半分しか負担してないは厚労省の詭弁だよ
5: 2025/05/24(土) 08:20:59.884
マジでふざけんな
11: 2025/05/24(土) 08:21:51.829
>>5
半分しか払ってないのに大口叩くなよw
半分しか払ってないのに大口叩くなよw
6: 2025/05/24(土) 08:21:07.907
厚生年金なんてほぼ強制徴収できるんだからもっと取れるだろ
7: 2025/05/24(土) 08:21:15.863
>>1
でもお前半分しか払ってないじゃん
でもお前半分しか払ってないじゃん
10: 2025/05/24(土) 08:21:42.263
老後定期的に貰えるお金イランってすごいね
18: 2025/05/24(土) 08:26:05.420
>>10
火災保険払ってない奴の家が燃えたのを見て可哀想だからって保険会社がそいつの家を直してあげるみたいな話。
これを美しい話と捉えるなら君は社会主義者だわな。
火災保険払ってない奴の家が燃えたのを見て可哀想だからって保険会社がそいつの家を直してあげるみたいな話。
これを美しい話と捉えるなら君は社会主義者だわな。
38: 2025/05/24(土) 08:37:09.328
うちの奥さん第三号だしメシウマ 年金少ないけどね
別に年金なんてインフレ率補填する足し程度あれば充分
別に年金なんてインフレ率補填する足し程度あれば充分
46: 2025/05/24(土) 08:49:01.913
労使折半とかいう闇
63: 2025/05/24(土) 09:29:10.770
厚生年金ってのはね?リーマンとして理不尽な事
耐え続けた人にだけ与えられる我慢料なんだよ
耐え続けた人にだけ与えられる我慢料なんだよ
64: 2025/05/24(土) 09:30:10.039
最悪返さなくて良いから任意加入にして欲しい
67: 2025/05/24(土) 09:35:48.842
でも国民年金よりだいぶ優遇されてるよな
68: 2025/05/24(土) 09:37:35.752
国民年金も厚生年金も受給額が支払額を上回るのは18年目
74: 2025/05/24(土) 09:49:00.103
厚生年金無くして会社負担分を給料に加えてくれ
95: 2025/05/24(土) 10:35:20.986
半分しか払ってないとかいう真のバカ
無くなりゃ会社負担分も給料になる
そんなんだからバカなんだよ
無くなりゃ会社負担分も給料になる
そんなんだからバカなんだよ
98: 2025/05/24(土) 10:44:57.618
年金制度自体やめろっていうならわかるが
厚生年金終わらせてどうすんだよ
老後困ってるの厚生年金払ってなかった連中だぞ
厚生年金終わらせてどうすんだよ
老後困ってるの厚生年金払ってなかった連中だぞ
2: 2025/05/24(土) 08:20:28.578
年金自体要らん
利息はいいから全額返してほしい
利息はいいから全額返してほしい
コメント
コメント一覧 (89)
穀潰しは安楽死で良いだろ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
可能なら基礎年金5割増し追加で消費税増税して更に5割増しに
確か今年も増額で満額なら基礎年金は約89万円を2倍にしたら保護費より多くなる
満額貰えない人は生活保護で保護費も消費税増税で毎年増額と給付を
toushichannel
が
しました
公平性を無視してるのはいただけないよ
なのに指摘すると、給付額で良し悪しを語るのは一概には言えませんとかは意味わからん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ワイらが払ってるのは今現在もらってる人たちの分だからな?
今現在もらってる人たちはもう前の世代にちゃんと払ったから貰えてるわけで。
toushichannel
が
しました
払ってない害人は全額自腹
害人には生活保護をやらない
toushichannel
が
しました
なんだかんだ時代を担って(強要含む)来た世代でもある
ので、救済そのものは賛成だが
無職と担ってきた輩の線引きが必要だろ
toushichannel
が
しました
◯ 本来給料として支払われてる分
だぞ
toushichannel
が
しました
働けなくなったら生活保護か犯罪者になるからな
若いうちから強制的に金を取り上げるシステムが必要だよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
叩いてるやつはニートかフリーターか自営業か派遣やろ
それだけに国民年金の予算に使われるのが最高に終わってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
憲法で最低限度の生活保障してるのは?
最近ある無敵の人の犯行は?
toushichannel
が
しました
払いたくない( ; ; )
toushichannel
が
しました
半分しか払ってないとかいう真のバカ
無くなりゃ会社負担分も給料になる
そんなんだからバカなんだよ
バカはお前や(笑)
toushichannel
が
しました
また政治批判したいんかな
toushichannel
が
しました
保険のくせに強制加入とか迷惑極まりない
toushichannel
が
しました
こういう奴に限って病気したりするとギャーギャー騒ぐんだよなぁ
toushichannel
が
しました
労使折半で企業負担分が万一無くなってもそれが労働者側に還元される可能性は無いな
企業に対してはただの罰金でしかないし、罰金を払わなくて済むならそれで終わりだし
toushichannel
が
しました
会社かて社員の為に払ってるわけで、知らん奴らのために払ってるわけじゃないんだし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
同じだけ給与が残るように払おうとすると全額会社でも全額個人でもお金の動きは同じ。
100%会社が払う体だと額面が低く見える。100%雇われてる側が払う体だと引かれる金額が多すぎに見える。
実際は引かれる金額が多すぎなんだけど、半分会社が払うっていう見栄えトリック。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
すまん年金って必要か?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
厚生年金の罠は分からんだろうね
厚生年金ほど払い損が確定しているものないんだけどw
toushichannel
が
しました
失せろよ生保、岸田、石破
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自分の親が蓄えだけで暮らせなくて、給料から少し回してくれないかって頼まれても、冷酷に切り捨てるんだぜ
能無しに、自分の生活設計ができるわけがない
くだらないことに金あるだけ使いまくるんだろ?
困ったらだだこねるんだろ?
年金制度に助けてもらえよ
toushichannel
が
しました
厚生はこれがあるからさ
toushichannel
が
しました
コメントする