1: 2025/05/23(金) 19:28:17.35
保険料負担軽減へ“11万床減で医療費1兆円削減”自公維が共有 | NHK | 医療・健康
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014814571000.html
2025年5月23日 16時14分
社会保障改革をめぐる自民・公明両党と日本維新の会の実務者協議が開かれ、保険料負担の軽減に向け、全国でおよそ11万床の病床を減らすことで、医療費を1兆円程度、削減する効果が見込めるなどとする考え方を共有しました。
自民・公明両党と日本維新の会の3党は、社会保障改革の実務者協議を国会内で開き、保険料負担の軽減に向けた具体策について意見を交わしました。
この中では、維新の会が求める病床の削減について、人口減少などにより、全国でおよそ11万床の病床を減らすことで、医療費を1兆円程度、削減する効果が見込めるなどとする考え方を共有しました。
一方、維新の会が求める、市販薬と同様の効能がある医薬品に適用されている保険給付の見直しについては、自民・公明両党との主張に隔たりがあることから、今の国会で結論を出すことは難しいとして協議を続けていくことになりました。
そして、3党がこれまでの議論で確認した内容を文書でまとめることになり、調整を進めていく方針です。
3党の実務者協議をめぐっては、21日の党首討論で維新の会の前原共同代表が、社会保険料の負担軽減策などで前進がないとして与党側の対応に不満を示し、石破総理大臣は22日、自民党に対し、誠意を持って進めるよう指示しました。
自民 田村元厚労相“内容的には ほぼ同じ考えを共有”
(略)
※全文はソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014814571000.html
2025年5月23日 16時14分
社会保障改革をめぐる自民・公明両党と日本維新の会の実務者協議が開かれ、保険料負担の軽減に向け、全国でおよそ11万床の病床を減らすことで、医療費を1兆円程度、削減する効果が見込めるなどとする考え方を共有しました。
自民・公明両党と日本維新の会の3党は、社会保障改革の実務者協議を国会内で開き、保険料負担の軽減に向けた具体策について意見を交わしました。
この中では、維新の会が求める病床の削減について、人口減少などにより、全国でおよそ11万床の病床を減らすことで、医療費を1兆円程度、削減する効果が見込めるなどとする考え方を共有しました。
一方、維新の会が求める、市販薬と同様の効能がある医薬品に適用されている保険給付の見直しについては、自民・公明両党との主張に隔たりがあることから、今の国会で結論を出すことは難しいとして協議を続けていくことになりました。
そして、3党がこれまでの議論で確認した内容を文書でまとめることになり、調整を進めていく方針です。
3党の実務者協議をめぐっては、21日の党首討論で維新の会の前原共同代表が、社会保険料の負担軽減策などで前進がないとして与党側の対応に不満を示し、石破総理大臣は22日、自民党に対し、誠意を持って進めるよう指示しました。
自民 田村元厚労相“内容的には ほぼ同じ考えを共有”
(略)
※全文はソースで。
7: 2025/05/23(金) 19:31:28.98
年間100万以上社保引かれてると思う。年金とかもわかるけどアホみたいな制度
508: 2025/05/23(金) 22:39:15.00
>>7
給与明細見てたらわかることを思うて
給与明細見てたらわかることを思うて
9: 2025/05/23(金) 19:32:09.86
バカなんじゃない?災害のときに自分だけ医療受けるつもりだろ。
37: 2025/05/23(金) 19:43:42.76
>>9
そうですね
そうですね
13: 2025/05/23(金) 19:33:53.92
健康寿命は75ぐらいだろ。自分勝手極まる思考が堂々とまかり通る世の中か。
16: 2025/05/23(金) 19:35:11.58
国会議員や官僚は病院受診出来ないようにしよう
17: 2025/05/23(金) 19:35:22.58
民間病院が儲けすぎ
512: 2025/05/23(金) 22:40:47.70
>>17
民間の半分は赤字
民間の半分は赤字
65: 2025/05/23(金) 19:52:50.25
保険適用拡大し過ぎ
保険範囲削れよ
保険範囲削れよ
109: 2025/05/23(金) 20:02:49.79
少なくともこれまで、防衛費を極小化して経済全振りにしてきたのが日本だった。
それでもこの様な借金まみれになるのはちょっと理解出来ないね。
それでもこの様な借金まみれになるのはちょっと理解出来ないね。
111: 2025/05/23(金) 20:03:35.56
>>109
通貨の発行が借金に依存しているから当たり前
通貨の発行が借金に依存しているから当たり前
199: 2025/05/23(金) 20:21:11.30
療養型で治療して施設へ行くし
231: 2025/05/23(金) 20:27:43.80
11万人の入院中の患者は追い出されるのかw
234: 2025/05/23(金) 20:28:18.23
健康勤労年代は30前~50前ぐらいの20年しかない。
295: 2025/05/23(金) 20:39:22.88
老人になっても贅沢医療欲しい人は
民間保険でいい
民間保険でいい
349: 2025/05/23(金) 20:54:17.60
老人の人口は増えてるだろ、それなのに減らしてどうすんだ
405: 2025/05/23(金) 21:11:13.92
なんか変な方へ持っていきたいんかな?
とりあえず若者が急性期病院、病棟に入られない事があってはならないよね
開業医は減らさないの?
とりあえず若者が急性期病院、病棟に入られない事があってはならないよね
開業医は減らさないの?
472: 2025/05/23(金) 21:55:34.47
ジジババは大病院行くなよ あと町医者は湿布出しすぎ
497: 2025/05/23(金) 22:29:25.61
コロナでベッドが足りないの怒ってた日本人は何処に行ったの数年で死んじゃった?
519: 2025/05/23(金) 22:46:14.57
認知症の親の入院先が見つからなくなるんだな
522: 2025/05/23(金) 22:49:03.12
人口減だから病床が減るのではなく、病人増だけど貧乏人は見捨てるが正しい状況。老後に金無いとほんとヒサン。
581: 2025/05/23(金) 23:25:24.03
診療報酬安くしたら?
ヨーロッパとかお医者さんってもっと給料安くない?
ヨーロッパとかお医者さんってもっと給料安くない?
583: 2025/05/23(金) 23:29:54.48
>>1
病床削減なんかして戦争になったときどうするんだ?
病床削減なんかして戦争になったときどうするんだ?
674: 2025/05/24(土) 00:34:00.24
保険料払ってても入院出来ない可能性が増えるってことやろこれ
687: 2025/05/24(土) 00:43:39.63
診療報酬を半分にして、医者の給料を10分の1にすれば良い
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747996097/
コメント
コメント一覧 (41)
高齢なんて回復はせんからな、大半は対処療法
成人病由来や自己管理の甘さは対応を減らすとか
toushichannel
が
しました
規制しないと。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これ税金使ってする事か?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
現役世代が高齢化しても死ぬまで働けばいいよ
今の高齢者が逃げ切れればそれで良い
toushichannel
が
しました
ジジババは暇があったらなんか食ってるし
いくらこっちが食事管理してもキレるわ怒るわ、しまいにゃ隠れて食うわ
あれはアルコール依存みたいなもんよマジで
消化機能落ちてるから少々の運動でも改善せんし無駄無駄
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金がないやつは金がないなりに最低限の医療をでいいだろ
金がないやつに最高の医療してホルホルしてるの現代価値観的におかしいって気づけ
その負担してるの若い労働者なんだぞ
toushichannel
が
しました
だれでも何歳でも3割に。
toushichannel
が
しました
先ずは前のように厳しくせよ
toushichannel
が
しました
医療費未払いの問題だって、単に医療費だけでは済まないはずだぞ。
ちゃんと積算して屑害人に浪費されている費用を積み上げて示してみろ。
そうすれば削減数もひょっとしたら「ゼロ」、そこまで行かなくてかなり軽減されるんじゃないか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
全ての歪みはそこから来てるんだから、自民党が責任持って正せよ
toushichannel
が
しました
病院の送り迎えしかり、身の回りの世話 他人さんに任せれないとこあんのよな
両親に手をかけた歌舞伎役者さんの気持ちが分かる
ちょとばかし本人の締め付けしとかんと、医者が言っても聞かないw
いい年こいて医者のいうこと聞けないのは恥ずかしい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
仕込みもあるかもしれんがYOUTUBEで上がってる介護動画見てるとこっちも人生後半気を引き締めていかんとダメやねと思う、周りもそんな状況多いからな
人生後半くらい節制してもええやろうし
toushichannel
が
しました
現代で言えば、70後半なのに持病ゼロで年に1回定期健診でしか病院に行かない人は凄い、みたいな話
毎日のように病院に行って、大量の薬をもらって、何度も手術して長生きしてる"だけ"の人には何の価値もない
自分の金でやるなら個人の勝手だけど、税金を使ってやるようなことじゃない
非常に腹の立つことに、今の日本で安楽死だの終末医療だの言っても、人権派(笑)の連中がギャーギャー騒いで潰されるのがオチ
自民の支持層を考えると、一律3割とか高齢者の負担を増やすのも難しい
なので病床を削って間接的に削減するのは妙案だと思う
toushichannel
が
しました
病床90%くらい削減していい
そうすれば必然的に入院する人もいなくなる
いいかえれば病人はでないってことになるからな
toushichannel
が
しました
減らしたとこに助成金ながしてた
で、すぐにコロナ騒動で今度は病床の空きにたいして助成金だしたんだよ
で、また同じことのループ
ジャップ政権ってほんと頭池沼レベルで狂ってるだろw
toushichannel
が
しました
軟弱なジジィばっかw頑固すぎて病院行かなかった大正や昭和初期世代も困るけども
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それ以上に支える側の人口は激減してるのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
AIってそういうの得意そうじゃん?
toushichannel
が
しました
循環系とか脳神経とか救急とか・・・せいぜい整形外科とか介護とかで留まって終わり
なぜやろな
toushichannel
が
しました
コメントする