1: 2025/05/23(金) 11:52:05.54 ● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
激安“コストコ”ガソリンスタンド「160円目当てに1時間遠征」 地元店からは苦悩の声「同じ価格なら赤字」 山梨・南アルプス市

どのくらい時間かけて?

長野からの利用者:
1時間…。


「抵抗のしようがない」コストコの激安価格に地元店苦戦
一方で、同じ南アルプス市内のスタンドではこんな声が聞かれた。

店員:
抵抗のしようがないので…。(コストコと)同じ価格でやったら完全に赤字です。

この店のレギュラー価格は1L=179円で、付加価値をつけることに活路を見いだすしかないという。

店員:
タイヤの空気圧とか洗車とか、ないでしょうというかコストコよりうちのが間違いなくいいと思ってるので。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c1ff24fe1748839cf5525509936588f58f19d3b2&preview=auto

3: 2025/05/23(金) 11:53:34.12
長野からはねーわ

8: 2025/05/23(金) 11:55:10.75
>>3
場所によってはある

50: 2025/05/23(金) 12:19:17.06
>>3
長野はカルテルで高いと言われてたばっかりだし

116: 2025/05/23(金) 13:02:18.33
会員制だから出来るの?

122: 2025/05/23(金) 13:07:20.78
>>116
元々アメリカのガソリンスタンドはコンビニみたいな店舗併設されてて
ガソリン入れながら買い物する文化があってその応用

年会費取りながらガソリンで釣って車に大量に食材や日用品買ってもらう頭いいビジネスモデル

123: 2025/05/23(金) 13:07:34.10
1時間走ったら30kmくらい?往復60km?リッター8ならもう赤字じゃね?

129: 2025/05/23(金) 13:28:24.69
高い高いってタクシーと電車にしろよw
かなり安く上がるぞ

136: 2025/05/23(金) 13:43:22.19
1時間かけて行く人、バカですw

139: 2025/05/23(金) 13:45:28.99
この辺は180円だよ
こないだ高速で入れたら200円だった

144: 2025/05/23(金) 13:46:50.28
むしろ日用品を激安で売ってガソリン代でペイする作戦で

150: 2025/05/23(金) 13:51:12.53
コストコに行かないのはまず5000円の会費
次に欲しいものがない、量が多すぎて困る
ガソリンが安いなんて知らなかった

157: 2025/05/23(金) 14:04:53.67
神奈川152円入れてきた

160: 2025/05/23(金) 14:07:33.18
>>157
安いな、神戸158円だった

171: 2025/05/23(金) 14:24:29.85
1円でも安い方が勝ち
これが団塊およびジュニアの思考
まぁ○○だな だから日本は終わりかけてる

182: 2025/05/23(金) 15:09:07.69
年会費分 で給油1回普通にできるし

184: 2025/05/23(金) 15:11:15.92
混み過ぎで給油できんないんだが

186: 2025/05/23(金) 15:24:27.61
下手すると
年会費分だけガソリンで東京~名古屋間を車で往復出来るだろ

192: 2025/05/23(金) 15:29:14.83
あー年会費あるのか

じゃぁイオンが最強じゃん

201: 2025/05/23(金) 16:46:16.13
不当廉売になるんじゃね?

203: 2025/05/23(金) 16:49:13.38
米国産米も安く売ってくれ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747968725/