1: 2025/05/20(火) 19:44:52.49
なに?

20: 2025/05/20(火) 20:00:01.62
株主優待目当てに持ってた株がいつの間にかとんでもない含み益になってたりする

2: 2025/05/20(火) 19:46:06.80
口座乗っ取られて勝手に売り買いされます

3: 2025/05/20(火) 19:46:53.28
紙切れになる可能性もあるしな

4: 2025/05/20(火) 19:46:54.82
億万長者になれるわけねえだろ現実見ろ

7: 2025/05/20(火) 19:51:58.62
ETFは貯金代わりにええんやない?

18: 2025/05/20(火) 19:57:55.31
>>7
良くはない

8: 2025/05/20(火) 19:52:42.03
リタイア目指して20年間コツコツ投資しても戦争や災害や業績悪化で急に紙切れになるかもしれないんだよな
東電とか日産とかみるに今安泰の企業でも20年後はゴミになってるかもしれんし

14: 2025/05/20(火) 19:56:14.83
>>8
あらゆる業種に分散投資すればよくね

10: 2025/05/20(火) 19:54:46.25
証券って預金と違って1億超えてても金たくさん持ってる気がしないんだよなあ

11: 2025/05/20(火) 19:54:50.32
今の時代に貯金だけで資産形成とか無理やし株をやってる奴とやってない奴の差は開くばかりや

12: 2025/05/20(火) 19:55:05.25
投資する金も無いガチの底辺が株価落ちるとウキウキで煽り出すの笑っちゃう

13: 2025/05/20(火) 19:55:44.87
皆言わないだけでやってるやろ

22: 2025/05/20(火) 20:03:32.49
長期保有できる忍耐力ないと無理そう
死んだ人や忘れた人が1番儲かるって聞くし

23: 2025/05/20(火) 20:04:31.80
>>22
買って忘れてればええ

25: 2025/05/20(火) 20:06:00.79
個別オプション取引がもっと盛んだったらなあて思う

28: 2025/05/20(火) 20:09:04.30
400万貯金あるけどipoと大企業の株どっちがいいんやろか

30: 2025/05/20(火) 20:10:33.81
>>28
初心者なら大企業一択

32: 2025/05/20(火) 20:12:15.73
>>30
ありがとう
調べて買う

29: 2025/05/20(火) 20:10:19.70
no title

トランプのせいでスリリングな3ヶ月やで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747737892/