1: 2025/05/19(月) 13:43:03.36 0
その辺どうなの?
2: 2025/05/19(月) 13:46:10.47 0
さっきスーパー行ってきた!アメリカ米が1900円であった!
国産の米は4000円とか5000円で、同じ量のアメリカ米が1900円だった!
これでわかった!日本政府はアメリカ政府と密談して、われわれにアメリカ米を買わせようとしている!!!!
国産の米は4000円とか5000円で、同じ量のアメリカ米が1900円だった!
これでわかった!日本政府はアメリカ政府と密談して、われわれにアメリカ米を買わせようとしている!!!!
5: 2025/05/19(月) 13:49:14.12 0
日本のお米は手間暇もかかっていて、おいしいから、もう安く売りたくないんだよ
これからはお金持ちに高く買ってほしいんだよ
おれやおまえら貧乏人は、アメリカ米やタイ米や中国米などの輸入米を食えってこと
これからはお金持ちに高く買ってほしいんだよ
おれやおまえら貧乏人は、アメリカ米やタイ米や中国米などの輸入米を食えってこと
23: 2025/05/19(月) 17:12:22.63 0
>>5
それでいいよ
我々 貧乏人は米の完全 輸入自由化 によって安くて美味しい外国の米が食べたい
それでいいよ
我々 貧乏人は米の完全 輸入自由化 によって安くて美味しい外国の米が食べたい
11: 2025/05/19(月) 14:25:31.87 0
安定したらまた米を買わずに米余りになる
16: 2025/05/19(月) 14:37:26.16 0
>>11
余ったら輸出すればいい
今は足りないのに輸出するから叩かれる
余ったら輸出すればいい
今は足りないのに輸出するから叩かれる
12: 2025/05/19(月) 14:27:13.29 0
米も市場の原理だと農水大臣が言うてたから仕方ない
13: 2025/05/19(月) 14:27:19.59 0
しばらくしたらコメ離れと輸入米で余計に首が締まる
15: 2025/05/19(月) 14:28:55.05 0
今レタスが異常に安いから毎日そればっか食ってる
20: 2025/05/19(月) 15:58:39.10 0
>>15
炭水化物取らないのもやばいぞ
レタスは米の代わりにはならない
炭水化物取らないのもやばいぞ
レタスは米の代わりにはならない
18: 2025/05/19(月) 14:50:56.24 0
米の値段なんてどうにでもなるんだろうな
このぐらでも買うだろうっていうところまで上げられる
外国の米もそれにあわせて上げられる
このぐらでも買うだろうっていうところまで上げられる
外国の米もそれにあわせて上げられる
22: 2025/05/19(月) 16:54:53.40 0
>>18
外国米が上がったのは関税ゼロだったから
外国米が上がったのは関税ゼロだったから
19: 2025/05/19(月) 15:56:36.48 0
JAは悪
21: 2025/05/19(月) 16:28:04.91 0
ビジネスの基本は仕入れ価格に手数料を乗せて売るだよ
既に農家に金払ってるんだから仕入れ価格より安くはならない
新米を見据えて在庫処分するまでは
既に農家に金払ってるんだから仕入れ価格より安くはならない
新米を見据えて在庫処分するまでは
24: 2025/05/19(月) 17:23:24.83 0
昨日スーパーで10キロ1万円の米を買ったよ
周りの尊敬の目が凄かった
誇らしかったね
周りの尊敬の目が凄かった
誇らしかったね
25: 2025/05/19(月) 17:34:02.71 0
外国米は仕入れた値段が超安くても
国産米よりちょい安ければ売れるから
売値はその辺になる
国産米よりちょい安ければ売れるから
売値はその辺になる
29: 2025/05/19(月) 21:56:14.20 0
ネットで買ってるから価格推移がはっきりわかるが
3月に10kg8700円が4月に9700円になってて今は10700円
安くなるどころか短期間に25%上がってる
マジで馬鹿馬鹿しい
去年の10月に6000円7月に5000円4月に4000円だった米だよ
22年の9月には3000円
3月に10kg8700円が4月に9700円になってて今は10700円
安くなるどころか短期間に25%上がってる
マジで馬鹿馬鹿しい
去年の10月に6000円7月に5000円4月に4000円だった米だよ
22年の9月には3000円
35: 2025/05/19(月) 22:15:59.13 0
このまま米価が高いままだったら「米を輸入すべし」との声が国民から上がるのは確実
36: 2025/05/19(月) 22:17:51.04 0
>>35
そうなると米農家は絶えるまで輸出用米生産して消費者は安い輸入米に頼らざるを得ない
そうなると米農家は絶えるまで輸出用米生産して消費者は安い輸入米に頼らざるを得ない
37: 2025/05/19(月) 22:19:56.72 0
価格上昇の率とスピードが異常すぎる
なんなのこれ
なんなのこれ
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1747629783/
コメント
コメント一覧 (46)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
米が滞留してるとこ探すだけだぞ?原因は色々考えるだろうけどハッキリはするやろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
だから安い米が出てきても高く仕入れた分はより高い値段で売るしかない
toushichannel
が
しました
なにいってだコイツ?
外国からの米輸入関税が0だった時代なんてない
日本では、ずっと米に高関税をかけて、国産米を守り続けてきた
その結果が「甘えた農家」と「これ幸いと値段つり上げを行うJA」による、今の米価格の高騰だよ
toushichannel
が
しました
なので今回のコメ価格暴騰は政府の失策です。
まぁ、コメ価格安定とか知らんわという認識の大臣据えて首相までコメ価格気にしてなかったようだし責任取らないとね。
辞めたからOKとはならないよ。引き継ぎの小泉氏がコントロールできるかにかかったいる。
それが出来てプラマイナゼロ。
toushichannel
が
しました
まぁそうしてる間に消費者の米離れが起きるだろうけどね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今まで5kg/3か月の消費だったのに5kg/1か月に消費量が増えたわw
あんまり米米騒ぐなよ。 米米CLUBが予測変換で出てくるじゃないかい!
toushichannel
が
しました
回答
「農水省の減反・転作奨励策による生産能力過小の農政失敗を隠匿する為に流通業者へ責任転嫁しているだけ」「つまり、需要に対して供給が足りていないので米価ぎ高騰している」
これがすべてだ。
toushichannel
が
しました
そしてそれか頭おかしいって話。
海外は小麦やガスとかの重要な物資は普通国が管理してるもんだ
で、ここを変えやがったのがミンス党だ
toushichannel
が
しました
輸入も同時にすればよかったんだ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする