1: 2025/05/19(月) 18:04:57.94
九電が新たな原発の検討を表明 佐賀・玄海原発か鹿児島・川内原発か 設置場所は未定(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3997a59569a5ff79ae2f298be35e22d6250c9cbe
5/19(月) 17:42配信
九州電力は19日、脱炭素化のため次世代型の原発の開発・設置を検討すると発表しました。
九州電力は19日、グループ経営ビジョン2035という経営計画を発表しました。
この中で九電は新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・設置を検討するとしています。
(略)
※全文はソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3997a59569a5ff79ae2f298be35e22d6250c9cbe
5/19(月) 17:42配信
九州電力は19日、脱炭素化のため次世代型の原発の開発・設置を検討すると発表しました。
九州電力は19日、グループ経営ビジョン2035という経営計画を発表しました。
この中で九電は新たな安全メカニズムを組み込んだ次世代革新炉の開発・設置を検討するとしています。
(略)
※全文はソースで。
3: 2025/05/19(月) 18:05:52.99
農水大臣の地元に作れ
5: 2025/05/19(月) 18:06:34.01
福岡が1番人口多いの?
だったら麻生太郎の地元とかで良いんじゃね?
日本の原発は世界一安全なんだし
だったら麻生太郎の地元とかで良いんじゃね?
日本の原発は世界一安全なんだし
32: 2025/05/19(月) 18:32:11.13
>>5
世界一安全な日本の原発でなんで世界一過酷な事故が起こるんだよ
日本の原発は世界一危険
世界一安全な日本の原発でなんで世界一過酷な事故が起こるんだよ
日本の原発は世界一危険
7: 2025/05/19(月) 18:09:00.96
新型機に立て替えるの?
玄海のボロ変えるんならいいんじゃね?
ただ運営がガバガバ九電だからなぁ
玄海のボロ変えるんならいいんじゃね?
ただ運営がガバガバ九電だからなぁ
27: 2025/05/19(月) 18:22:13.21
>>7
昭和の非効率ボロ原発は全て即廃炉にするべき
昭和の非効率ボロ原発は全て即廃炉にするべき
39: 2025/05/19(月) 18:37:23.71 0
>>27
そして新設
どんどん高効率に更新していけよな
そして新設
どんどん高効率に更新していけよな
31: 2025/05/19(月) 18:31:34.83
そういえば物凄い勢いでソーラー設置しまくってたけどどうなった?
33: 2025/05/19(月) 18:34:25.47
>>31
九州電力がソーラー発電を禁止した。
原発には大きな利権があるが、ソーラーにはゴミみたいな利権しかないから。
九州電力がソーラー発電を禁止した。
原発には大きな利権があるが、ソーラーにはゴミみたいな利権しかないから。
36: 2025/05/19(月) 18:36:38.73 0
さっさと作れよ
46: 2025/05/19(月) 19:05:21.44
立ち消えた串間か江藤の地元の門川辺りでいいぞ
48: 2025/05/19(月) 19:16:56.28
新しく作るなら放射性廃棄物処分も九州でやれよ
最後まで九電が責任持て
最後まで九電が責任持て
49: 2025/05/19(月) 19:18:03.41
玄海町は大喜びで受け入れるだろうなぁ
52: 2025/05/19(月) 19:27:43.21
TSMCはマジで電気食いまくってるな
それに長崎新幹線が意外と電気食いまくってる
福岡と長崎と熊本の電気を引き受けてる佐賀と鹿児島は九州の影の立役者だ
それに長崎新幹線が意外と電気食いまくってる
福岡と長崎と熊本の電気を引き受けてる佐賀と鹿児島は九州の影の立役者だ
53: 2025/05/19(月) 19:28:19.98
マジレスしたら活断層の少ない
長崎、壱岐、対馬、五島あたりが最適
原発で自治体が潤うから誘致合戦が熾烈になろう
長崎、壱岐、対馬、五島あたりが最適
原発で自治体が潤うから誘致合戦が熾烈になろう
55: 2025/05/19(月) 20:08:40.06
台湾は脱原発してるんだが既に深刻な電力不足に陥っている
これからもっと酷くなり半導体工場も危機的状況になるかもね
これからもっと酷くなり半導体工場も危機的状況になるかもね
64: 2025/05/19(月) 22:07:24.66
EVに移行するには現状じゃ電気が全然足りないしな
夜に充電するから太陽光なんて役にたたないし
やっぱ原発よ
夜に充電するから太陽光なんて役にたたないし
やっぱ原発よ
66: 2025/05/19(月) 22:23:33.78
中国製のeprが良いぞ
67: 2025/05/19(月) 22:46:17.91
東西の周波数の変換枠広げろよ
68: 2025/05/19(月) 23:06:11.85
原発3基分くらい東日本に送電出来るように
69: 2025/05/19(月) 23:07:03.83
今、原発建設できるのは中国企業だけ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747645497/
コメント
コメント一覧 (21)
toushichannel
が
しました
日本の火力が高効率でも原発に及ぶわけは無いしそりゃそうなる。これでさらに電気料金安くなればなおヨシと
toushichannel
が
しました
あれ思った以上に耐久性ないぜ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
建てたらええねん
toushichannel
が
しました
海外から原油買うくらいなら動かして少しでもエネルギー費を下げろ
toushichannel
が
しました
武士は食わねど高楊枝なんて生き方はもう流行らないのに
toushichannel
が
しました
>最後まで九電が責任持て
なにこの偉そうな無職
何も生み出さず電気すら必要の無い地域は言う事が違う
何も生み出さない地域にさせられる事はゴミ処理くらいしかなかろうに
toushichannel
が
しました
他の原発も自分のゴミは自分で始末しよう
どうせ原発そのものが動かない核廃棄物になるのだから
toushichannel
が
しました
ただし古い奴は幾ら金掛かっても再利用するな
普通に住居と考えて築60年の建物とか誰が住みたいと思うよ?最新の安全基準を適用させて欲しい
toushichannel
が
しました
時折ネットに出現する「私は原発に詳しいんだおじさん」は良くわからない国から輸入しているらしい
あんまり聞いたことがない国から輸入している設定で毎回現れる
ウランは売らん
toushichannel
が
しました
まぁまぁ元気だけども
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なお上関は原発補助金を貰い続けている模様
まさに詐欺市
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする