1: 2025/05/19(月) 12:16:27.90
no title

2: 2025/05/19(月) 12:17:07.53
めっちゃ便利www

3: 2025/05/19(月) 12:17:12.92
いくらや?

5: 2025/05/19(月) 12:17:36.45
>>3
9,800円www

7: 2025/05/19(月) 12:18:14.37
>>5
時給10時間文か

9: 2025/05/19(月) 12:18:59.84
>>7
6時間分や
塾講だから

6: 2025/05/19(月) 12:18:00.79
金もったいな!

11: 2025/05/19(月) 12:19:50.05
>>6
モームリだと¥12,000
やめたらええねんだと¥9,800

お得やろ

14: 2025/05/19(月) 12:20:19.90
なんで自分で言わないの?

18: 2025/05/19(月) 12:21:06.96
>>14
逆になんで自分で言わなきゃいけないの?

24: 2025/05/19(月) 12:22:29.61
こんなの使うのただのコミュ障

36: 2025/05/19(月) 12:25:27.95
>>24
バイトなら「ちょっと都合で時間が合わなくなっちゃって」とか言うだけでええのにな
正社員と違って細かく詮索されることもないやろに、なんで余計な金使うんやろ

25: 2025/05/19(月) 12:22:34.49
ちなパワハラとかは一切ない
というか今まで生きてきてパワハラを受けたことが一度もない

26: 2025/05/19(月) 12:23:02.03
自分でいえば0円

お得だね

30: 2025/05/19(月) 12:24:11.64
>>26
辞意を直接申し出ることによる心理的負担:50万円相当

34: 2025/05/19(月) 12:25:19.80
>>30
どんだけ豆腐メンタルやねん 1分もいらんわ

27: 2025/05/19(月) 12:23:07.06
バックれたらただなのに

32: 2025/05/19(月) 12:24:48.82
ボロい商売やな

退職代行モーヤダつくろ

42: 2025/05/19(月) 12:27:02.13
退職代行ってサービス利用者リストとかを企業に売る会社が出て来たら終わりそうではあるよな

56: 2025/05/19(月) 12:30:26.20
>>42
仮に情報流出したとしても代行依頼し続けるぞ
直接退職を申し出る心理的負担と、リスク人材認定される危険性を天秤にかけた場合、ワイにとっては前者のが明らかに重いからな

45: 2025/05/19(月) 12:27:27.77
何もかも嫌になったら使いたくなるかも

54: 2025/05/19(月) 12:30:19.00
辞めるのを言い出すのに心理的負担なんかある?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747624587/