1: 2025/05/17(土) 15:18:49.62 0
総務省の家計調査報告によると、2023年における1世帯あたり(2人以上)の平均貯蓄額は、40歳未満で782万円。一見余裕があるようにも思えるが、同年齢層の平均負債額は1757万円と、差し引き975万円のマイナスが生じている。2人以上の世帯は、平均して1000万円近い借金を負っているのだ。
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/750wm/img_b822812abdbc3a6734032c8c7685e029134290.jpg
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/750wm/img_b566b27105d9d5b65a1ad9096477490d186054.jpg
「住宅ローンを考えれば妥当だろう」と思われるかもしれないが、10年前の2013年における「貯蓄-負債」の額は343万円のマイナス。さらに2003年においては、そもそも貯蓄額が負債額を上回っている。この20年間で、40歳未満の貯蓄に対する負債が年々膨れ上がっているのである。
こうして見ると、「残クレ購入者の割合が増えている」という事実からは、なにやら不吉な兆候を感じざるをえない。賃金は横ばいのまま、車はどんどん高くなり……同クラスの車に乗り替えようと思えば、そのたび返済額がジワジワと増えていく。
強度を増していくローン返済のボディブローに、いつかタオルを投げなければならない日が来るのではないか。そう思うと、種々のローンを抱える38歳の筆者としては、とても「残クレアルファード」を揶揄するような気持ちにはなれそうもない。
https://bunshun.jp/articles/-/74889?page=3
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/8/750wm/img_b822812abdbc3a6734032c8c7685e029134290.jpg
https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/750wm/img_b566b27105d9d5b65a1ad9096477490d186054.jpg
「住宅ローンを考えれば妥当だろう」と思われるかもしれないが、10年前の2013年における「貯蓄-負債」の額は343万円のマイナス。さらに2003年においては、そもそも貯蓄額が負債額を上回っている。この20年間で、40歳未満の貯蓄に対する負債が年々膨れ上がっているのである。
こうして見ると、「残クレ購入者の割合が増えている」という事実からは、なにやら不吉な兆候を感じざるをえない。賃金は横ばいのまま、車はどんどん高くなり……同クラスの車に乗り替えようと思えば、そのたび返済額がジワジワと増えていく。
強度を増していくローン返済のボディブローに、いつかタオルを投げなければならない日が来るのではないか。そう思うと、種々のローンを抱える38歳の筆者としては、とても「残クレアルファード」を揶揄するような気持ちにはなれそうもない。
https://bunshun.jp/articles/-/74889?page=3
2: 2025/05/17(土) 15:19:55.43 0
単なるアホやろ
5: 2025/05/17(土) 16:29:05.29 0
金利が上がる前にローン組まなかったからでしょ
6: 2025/05/17(土) 16:35:11.42 0
日銀の利上げまだかな
8: 2025/05/17(土) 16:50:30.34 0
こいつらが日本をダメにした
9: 2025/05/17(土) 17:04:20.44 0
実質金利超絶マイナスなのだから借りなきゃハド損
10: 2025/05/17(土) 17:10:23.32 0
庶民なのに富裕層の暮らしを真似するのが当たり前になったせいだよね
11: 2025/05/17(土) 17:31:22.41 0
マイルドヤンキーが無理してアルファードなんか買うから
12: 2025/05/17(土) 17:35:04.93 0
自分の親と同じような仕事をしているから同じような生活をしても大丈夫だろうみたいなのは危険だな
13: 2025/05/17(土) 17:39:46.82 0
借金してまでしなければならないことが
人生においていったいどのくらいあるのか
よーく考え直してみることだよ
人生においていったいどのくらいあるのか
よーく考え直してみることだよ
15: 2025/05/17(土) 18:07:51.42 0
デフレスパイラル中なら過去の借金が重くのし掛かるので借金をしたくないのはわかるが
インフレ下の今なら借金した方が良いだろ
まあ金利の条件は上手くやっとかないとダメだけど
インフレ下の今なら借金した方が良いだろ
まあ金利の条件は上手くやっとかないとダメだけど
16: 2025/05/17(土) 19:11:22.23 0
これは金融資産だけの話だからね
住宅ローンを抱えてるなら住宅の資産価値が入っていない
5年に1回しか調査しないし結果の報告はかなり遅いけど全国家計構造調査というのが正しい家計の評価
https://www.stat.go.jp/data/kouhyou/e-stat_zenkokukakei2024.xml
住宅ローンを抱えてるなら住宅の資産価値が入っていない
5年に1回しか調査しないし結果の報告はかなり遅いけど全国家計構造調査というのが正しい家計の評価
https://www.stat.go.jp/data/kouhyou/e-stat_zenkokukakei2024.xml
17: 2025/05/17(土) 19:15:23.88 0
2019年のデータだと
35~39歳の二人以上世帯は金融資産は600万ほどマイナスだけど純資産は1000万ほどプラス
30~34歳の二人以上世帯は金融資産は580万ほどマイナスだけど純資産は750万ほどプラス
30歳未満の二人以上世帯は金融資産は270万ほどマイナスだけど純資産は420万ほどプラス
35~39歳の二人以上世帯は金融資産は600万ほどマイナスだけど純資産は1000万ほどプラス
30~34歳の二人以上世帯は金融資産は580万ほどマイナスだけど純資産は750万ほどプラス
30歳未満の二人以上世帯は金融資産は270万ほどマイナスだけど純資産は420万ほどプラス
18: 2025/05/17(土) 19:17:11.72 0
住宅ローンは借り主が死んだら保険で全額チャラになる
得をするのは未亡人になる妻なんだよなあ
得をするのは未亡人になる妻なんだよなあ
20: 2025/05/17(土) 20:29:05.70 0
>>18
明らかに賃貸よりお得だよな
明らかに賃貸よりお得だよな
21: 2025/05/17(土) 20:41:40.42 0
インフレなら持ち家がお得
デフレなら賃貸がお得というだけ
デフレなら賃貸がお得というだけ
24: 2025/05/17(土) 20:53:23.24 0
住宅ローンを払い終えた50代はプラテンし退職金が入った60代は大幅にプラスになるから
27: 2025/05/17(土) 21:00:05.19
うちは借金ないように全部一括で買う
絶対にローンは組まない
生活は裕福ではないけど家も車も一括で買ったからローンで苦しむ事だけはない
絶対にローンは組まない
生活は裕福ではないけど家も車も一括で買ったからローンで苦しむ事だけはない
36: 2025/05/18(日) 00:51:19.44 0
>>27
馬鹿だな
返済途中で死んだら払わなくて済むんだぞ
馬鹿だな
返済途中で死んだら払わなくて済むんだぞ
29: 2025/05/17(土) 21:01:54.61 0
住宅(地価)いずれ二極化する
都市部以外は人口激減で土地は二束三文になる
都市部以外は人口激減で土地は二束三文になる
31: 2025/05/17(土) 21:19:37.63 0
これからは都市部も下がるんやで
32: 2025/05/17(土) 21:20:15.50 0
2極化なんてのはこの20年で終わった話
過去の話
これからは何もかもがオワコンに
過去の話
これからは何もかもがオワコンに
33: 2025/05/17(土) 21:21:52.81
2025年は千歳の地価上昇率が凄い事になってる
34: 2025/05/17(土) 21:24:12.81
35: 2025/05/17(土) 21:30:53.19 0
東京の土地(物件)貸し出して自分は暮らしやすい土地で悠々自適ってのが理想だな
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1747462729/
コメント
コメント一覧 (91)
ファミリー世帯=持ち家ってのを省いた糞記事
金も借りられない連中を釣るには手ごろなネタなんだろう
toushichannel
が
しました
昔の無能リーマン共がその時に大した仕事しなくて今払った以上の年金貰ってるみたいな夢ものがりはもうないよ
toushichannel
が
しました
糞ワロタw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
インスタとかで煌びやかな生活を送ってる人達を見て、自分もと無茶な生活水準まで引き上げる
50年ローンなんて飛んでも商品でさらにドツボにハマる
SNSが与えたのは幸せじゃなくて不幸だろうねえ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なのに住宅ローンを変動で組んだ馬鹿に加え、車まで残クレで買うとか能無しかよwww
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金ない言いながら家をリフォームしまくってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
世の中残クレばかりと思う世間知らずは怖いね
尚財産分与の少ない次男三男は知らない
toushichannel
が
しました
アベノミクス開始後に加速しているように見える
アベノミクスというと大規模緩和だが、緩和しているときに借金を増やすのは合理的(借金で買った資産を保全することが前提だが)
家計はかなりうまく動けてるんじゃないか?
toushichannel
が
しました
金使うところがないし、生協だのの配達食料品無駄買いするの除けば
冷蔵庫2個とか3個とかあるのよな あれ辞めりゃ金が残るのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
加えてキレイ好き、掃除好きが多いのがZ世代
小汚いアメカジの古着より無地に近い服装の方が逆に清潔感があるから貧乏に見えない
toushichannel
が
しました
みんな毎週の様に良い飯食って旅行して良い車乗ってブランド品買ってんだから自分もやりたくなるわな
toushichannel
が
しました
しかも、自分は借金していないと錯覚するから質が悪い。
正直、馬鹿に中学数学教えるより、お金について学ばせた方が有意義だとは思う。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
むしろここの人間はいつまでデフレ脳が染み付いてんだ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ちなギャン
toushichannel
が
しました
住所で金持ちかどうかは歴然と判明する。
toushichannel
が
しました
コメントする