1: 2025/05/17(土) 15:39:44.05
おいしい話はワナがあると聞く
ドラクエの竜王やハーゴンも勇者に甘言を仕掛けてきた。
社会に疎いのでどういうものか知りたい
ドラクエの竜王やハーゴンも勇者に甘言を仕掛けてきた。
社会に疎いのでどういうものか知りたい
2: 2025/05/17(土) 15:40:45.39
下げるのは公務員の給料や
3: 2025/05/17(土) 15:41:10.23
1億円のものを買った時、消費税10%で1000万だから辛い。
でも俺らが200円の飲み物かっても、20円から10円安くなるだけなんだよな
金持ち養護の匂いがする
でも俺らが200円の飲み物かっても、20円から10円安くなるだけなんだよな
金持ち養護の匂いがする
6: 2025/05/17(土) 15:46:25.52
>>3
その1億円だけど、個人で買うなら負担でしかないけど
ビジネスとして買った場合は消費税の支払が1000万円減る
ということだから、その辺のギャップがな
その1億円だけど、個人で買うなら負担でしかないけど
ビジネスとして買った場合は消費税の支払が1000万円減る
ということだから、その辺のギャップがな
28: 2025/05/17(土) 16:27:06.08
>>3
200円の飲み物だとしてとそれが毎日になれば結構キツイぞ
せめて5%に戻せ
200円の飲み物だとしてとそれが毎日になれば結構キツイぞ
せめて5%に戻せ
7: 2025/05/17(土) 15:49:12.97
食品は下げてよ
11: 2025/05/17(土) 15:58:22.25
消費税って外国人でも脱税やってるやつでも徴収できるからね
そういう連中が嫌がってる
そういう連中が嫌がってる
13: 2025/05/17(土) 16:01:09.65
少子化の時点で消費税ちょっと変えたところでってのは思う
15: 2025/05/17(土) 16:03:49.85
所得したら税金、消費しても税金
この時点で無くした方が良い
この時点で無くした方が良い
16: 2025/05/17(土) 16:05:08.24
真っ先になんとかしたほうがいいのはガソリン税だよね
17: 2025/05/17(土) 16:06:09.25
スマホガチャとスパチャに税金かけろよ
19: 2025/05/17(土) 16:09:07.96
>>17
スパチャは個人事業税の累進でえげつないほど持ってかれるぞ
スパチャは個人事業税の累進でえげつないほど持ってかれるぞ
29: 2025/05/17(土) 16:28:48.73
消費税はバブル崩壊からの不景気脱却と同時に上げてきたことが失敗
今更下げたところで財政が苦しくなるだけじゃね
今更下げたところで財政が苦しくなるだけじゃね
43: 2025/05/17(土) 17:01:02.44
消費税無くせは流石に極論だとは思うけど、単純に日本は税金高すぎるんだよな
中間層でも42%やぞ、収入の半分弱税金に持ってかれてるって流石にキレない方がどうかしてる
中間層でも42%やぞ、収入の半分弱税金に持ってかれてるって流石にキレない方がどうかしてる
44: 2025/05/17(土) 17:02:09.31
インフレ傾向だし慎重にやるべきじゃね?
46: 2025/05/17(土) 17:07:28.09
消費税率無くすので価格あげますw
47: 2025/05/17(土) 17:10:58.82
そもそも消費税は売上に対して課税されるから企業にとってもマイナスなんだよ
それを法人税減税や補助金で誤魔化してる
それを法人税減税や補助金で誤魔化してる
50: 2025/05/17(土) 18:04:53.21
電気水道ガスくらいは消費税0でいいんじゃないか
55: 2025/05/17(土) 20:45:19.92
下がったことないだろ
段階踏んでやっと1割まで上げたのに
段階踏んでやっと1割まで上げたのに
56: 2025/05/17(土) 20:48:45.46
元々無かった時の方が社会は良かった
社会保障に使われて無いし無くても問題無い
社会保障に使われて無いし無くても問題無い
60: 2025/05/17(土) 22:46:34.58
とりあえずデフレ脱却しないことにはジリ貧だよ
コメント
コメント一覧 (60)
toushichannel
が
しました
社会保険料が高すぎて実質賃金が上がっていないのが生活が苦しい原因なんだから
でもそれやると選挙でボロ負けするから消費税って話になってるんじゃないの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
って考えたら経済的にもどれだけ利があるかわかる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
現状、消費税減税で国の財政が成り立たなくなるという自民党公明党の世論誘導にまんまと引っかかってる。
toushichannel
が
しました
ガソリン安くなれば輸送コスト下がって原材料費は下がるから利益率上がる、漁業は船のコスト下がる林業も事業コスト下がる、農家も暖房費下れば農作物のコストも下がる
行楽の移動コストも下がるし取引の際の費用も減る、経済活発になってええことしかない
toushichannel
が
しました
消費税は廃止してものを買っても買わなくても関係ない部分の税金を上げるべき
toushichannel
が
しました
景気を加速させたいのか止めたいのかどっちなのさ?
toushichannel
が
しました
後は日本人が増えればなぁ
toushichannel
が
しました
現実的でないなら下げないほうがいい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金自体は溢れまくって溜め込まれとる
経済の流れを良くする=景気が良くなることを最優先にすべきでそのために減税+積極的な財政出動で全国のインフラ更新+災害への強靭化を最初に行いその上で全分野に金出しまくるべき
toushichannel
が
しました
そんなことしたら経済が滅茶苦茶になって悪い意味で教科書に名前を残すことになるからだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
現役世代にその分を増税されるだけぞ
下げるなら所得税をガッツリ下げろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
基本的に消費税は状況に応じて上げたり下げたりできるものだからね
他の先進国はそうやって運用している
上げるのは財務官僚がアシストしてくれるし超簡単なんよ。
下げるのは前例が無いし差配領域が減るしで官僚が猛烈に邪魔してくる。
toushichannel
が
しました
3倍以上まで上げてるのがそもそも異常なんだよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今は消費税にさらに消費税かけてる状態だからな
例えば農家が燃料や肥料や農薬にかかった消費税分を農作物に上乗せするわな?
で、問屋はその上乗せ分にさらに上乗せするわけだ。
運送業者も小売もそう。
最終消費者は一体何人分の消費税を負担してるんだろうなぁ~?
ま、結果から言えば消費者は消費税率30%に相当するくらい負担してるんだけどな
toushichannel
が
しました
早く親中寄りの自民議員落選させないと、日本が中国に乗っ取られるぞ
もう遅いくらいだ...中国人の犯罪ニュース多すぎ!これも日本に入国しやすくした岩屋(自民党)のせい!
toushichannel
が
しました
増税して、国民が富むなんて古今東西なくない?
toushichannel
が
しました
再分配率下がるから貧乏人は苦しくなるけどしゃあない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
消費税をやめて所得税&法人税に集約するというのもアリ。
現状の消費税と所得税と法人税で分散してるのはナシ。
toushichannel
が
しました
財源の答えはある
toushichannel
が
しました
物品税でいい
二重課税なんて違法状態も無くなるしな
toushichannel
が
しました
消費税ゼロ、所得税重税が貧乏人にとっては一番有難い
toushichannel
が
しました
明かにそうじゃねーから国民ブチ切れてんだよ
なんで1年で米価格が二倍になる?なんでロシア・ウクライナと全く日本に関係ない他人の喧嘩に兆円単位の金を出す?国民が苦しんでるのに海外にばら撒き?少子化対策と称した子ども家庭は何の結果も出さないのに自衛隊予算と大差ないってなんだよ
なんやかんや増税して無駄遣いして国民疲弊させる事が目的としか思えねーだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無駄遣いすることは別
その理論なら増税することは全然問題無いんだろうな
toushichannel
が
しました
そのかわり所得税は「公平」に徴収してる
toushichannel
が
しました
コメントする