1: 2025/05/17(土) 20:11:29.08
地方住み限定の話やけど
月手取り30万やとして
家賃 5万
車維持費 1万
上下水道、光熱費、通信費 2万
食費、飲み代 10万
遊び代、雑費 5万
積みニー 3万
貯金 4万
ボーナス100万は貯金か車の購入
月手取り30万やとして
家賃 5万
車維持費 1万
上下水道、光熱費、通信費 2万
食費、飲み代 10万
遊び代、雑費 5万
積みニー 3万
貯金 4万
ボーナス100万は貯金か車の購入
2: 2025/05/17(土) 20:12:04.09
これで老後4000万行けるか?
6: 2025/05/17(土) 20:13:31.52
>>2
そんなにいるか?
どうせ今後は定年は70歳まで伸びるやろ
そんなにいるか?
どうせ今後は定年は70歳まで伸びるやろ
5: 2025/05/17(土) 20:13:01.91
家賃5万の部屋で我慢できるかが人による
7: 2025/05/17(土) 20:14:09.15
>>5
地方なら余裕じゃね?
地方なら余裕じゃね?
8: 2025/05/17(土) 20:14:12.69
地方ってどの辺りの想定なん
10: 2025/05/17(土) 20:15:12.67
>>8
大都市ベッドタウン、40万人以上の県庁所在地、工業都市
大都市ベッドタウン、40万人以上の県庁所在地、工業都市
9: 2025/05/17(土) 20:14:50.42
東北のことやろ
11: 2025/05/17(土) 20:15:46.71
車の維持費安くない?
14: 2025/05/17(土) 20:16:43.08
>>11
保険代 7000円
ガソリン代 3000円
保険代 7000円
ガソリン代 3000円
30: 2025/05/17(土) 20:24:07.07
地方だったら300万で充分だよ
こどおじがデフォで家賃0 食費0 光熱費0だからね
車代 スマホ代くらいであとは好きに使える
こどおじがデフォで家賃0 食費0 光熱費0だからね
車代 スマホ代くらいであとは好きに使える
32: 2025/05/17(土) 20:26:01.80
独身ならまじで300万でいい
貯金しても意味ないだろうし
貯金しても意味ないだろうし
34: 2025/05/17(土) 20:27:45.47
>>32
なんでや?
なんでや?
39: 2025/05/17(土) 20:30:18.08
>>34
貯金死んだあと誰が使うんや
貯金死んだあと誰が使うんや
52: 2025/05/17(土) 20:38:04.82
東京でも十分定期
足りないとか言ってるのは身の丈に合わない贅沢を当然と思ってるバカ
足りないとか言ってるのは身の丈に合わない贅沢を当然と思ってるバカ
53: 2025/05/17(土) 20:39:21.54
>>52
東京の家賃いくらすると思ってんねん
600万程度じゃ全然十分じゃない
東京の家賃いくらすると思ってんねん
600万程度じゃ全然十分じゃない
97: 2025/05/17(土) 21:00:38.87
残業なしで600万あれば十分やな
101: 2025/05/17(土) 21:03:02.40
十分ってなんだよ
金なんてあればあるだけいいし際限なく欲しいわ
金なんてあればあるだけいいし際限なく欲しいわ
102: 2025/05/17(土) 21:03:32.54
>>101
いざという時働かなくてよくなるからね〜
いざという時働かなくてよくなるからね〜
113: 2025/05/17(土) 21:17:18.57
車やなくて原付で額面650くらいあるが
正直独身なら常識の範囲で金には困らない
正直独身なら常識の範囲で金には困らない
130: 2025/05/17(土) 21:44:22.76
残業ないなら600羨ましいわ
弊社長時間やからなぁ
弊社長時間やからなぁ
131: 2025/05/17(土) 21:46:46.14
地方ワイ年収400万普通にキツい🥺
基本定時で帰れるから副業考えんとあかんわ
基本定時で帰れるから副業考えんとあかんわ
133: 2025/05/17(土) 21:57:19.66
家は持ち家じゃないとな
中古でいいから30代のうちに持っておきたい
中古でいいから30代のうちに持っておきたい
136: 2025/05/17(土) 22:09:12.09
年収600万ってただ何となく生きるしか出来ないやん
そんな人生楽しいか?
そんな人生楽しいか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747480289/
コメント
コメント一覧 (45)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これから円安は進むし、少子化、低自給率の輸入大国の日本だぞ?
食料すら買えなくなるぞ??
toushichannel
が
しました
そら貯金ぜんぜんないわな
toushichannel
が
しました
去年結婚して嫁さんが年収500あるから
結構な暮らし出来てるけど
子どもができたらわからん
toushichannel
が
しました
かなり余裕な暮らしだよ💰
toushichannel
が
しました
tubeで音楽聞き放題 ドラマ アニメ スポーツの再放送もあり
エロも見放題 たまーにゲームも落ちてるし 正義マンが来るからよく知らんけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
寿命が70代だった時代に比べ富の再分配が出来なくなったのが一つの原因
皆長生きしすぎでサイクルが遅くなってるのよな
なんだかんだ残してりゃ親族遺族も助かるからなぁ 負債以外は
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
資産なんて一千万しかない
toushichannel
が
しました
こんなん年収400あれば暮らせるしどのみち結婚してなけりゃどうとでもなるわ
toushichannel
が
しました
家賃8万車無しだけど
ギャンブルとか高級ブランド買いたいって浪費家じゃないから何も考えないで使っても金貯まってく
家庭はキツイな自分のやりたいこと欲しいもの0にすればいけるかなって感じ
嫁にも働いてもらわないととても無理
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
電気水道通信費2万て舐めすぎやろガス無して風呂キャンセル民かよ
toushichannel
が
しました
でも結婚したら600+600って事はあまりなく、800+400くらいにはしたい所
世帯年収1200あればまあ都会でもそれなりに暮らしていける
toushichannel
が
しました
趣味なんてずっと同じ趣味なんてしないから飽きたら売り飛ばせば物も処分も出来て金が入る
遊びの金なんてそれで回せる、飽きたら即処分
一個買ったら一個処分すりゃ遊びの金も回るで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まぁ今日生きる事しか考えてないからしょうがないのか
toushichannel
が
しました
住宅ローンも終わったし、養育費も終わった
趣味は多いけど20年以上続けてる趣味が多いからお気に入りの道具が揃っていてあまり金が掛からん
ブランド物も全く興味がわかん
自営業でまとまった休みが取れないから海外旅行も当分は行けない
今仕事を辞めても全く問題なく生活出来そうだがボケそうだから惰性で続けると思う。仕事は楽しいし
首都圏に居た頃の基準で考えると600万じゃ辛いかな
地域・年齢・家族構成で必要額が違いすぎるから何とも言えんお題だわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
外食しまくり自炊なしでもおつりくるよー
もち車も駐車所代もありでな
toushichannel
が
しました
もう五年間も給料変動ないわ
toushichannel
が
しました
結婚して子供がいるかいないかが大きい。
特に東京とか都市部だと、
中学から私立当たり前にいくから。
toushichannel
が
しました
コメントする