1: 2025/05/17(土) 21:22:02.378
まあ買うかと言われると買わないけど
2: 2025/05/17(土) 21:25:22.880
燃費悪いしダサいし他社の車のほうが良いし
4: 2025/05/17(土) 21:27:09.069
>>2
燃費はスバルとかの方が酷いしホンダの方がダサいとは思う そこは平気で日産はダメなんだよな
燃費はスバルとかの方が酷いしホンダの方がダサいとは思う そこは平気で日産はダメなんだよな
5: 2025/05/17(土) 21:27:40.599
普及価格帯で手を抜きすぎた
11: 2025/05/17(土) 21:29:42.459
>>5
確かにノートは酷かったな
特に溶接とかアルファロメオかと思うぐらい
確かにノートは酷かったな
特に溶接とかアルファロメオかと思うぐらい
6: 2025/05/17(土) 21:27:56.233
俺はそう思わないけど現行のデザインが
どれもこれも激ダサなんだとさ
どれもこれも激ダサなんだとさ
12: 2025/05/17(土) 21:30:03.994
経営陣が無能だとこうも落ちぶれるんだね
13: 2025/05/17(土) 21:30:12.119
技術カットコストカットで売る物なくなったから
15: 2025/05/17(土) 21:31:15.941
エンブレムがダサい
16: 2025/05/17(土) 21:31:26.736
トヨタもホンダも日産も横並びで激ダサだと思うんだが
その中で信頼が抜けてるトヨタが勝つのはわかるが
その中で信頼が抜けてるトヨタが勝つのはわかるが
17: 2025/05/17(土) 21:31:59.679
国産だった頃のマーチは良かった
19: 2025/05/17(土) 21:32:48.418
日産の顔はダサすぎだろ
あとシエンタ同等品がない
あとシエンタ同等品がない
20: 2025/05/17(土) 21:34:02.280
ホンダと販売台数はそんなに変わらないから
経営陣が終わってる
経営陣が終わってる
23: 2025/05/17(土) 21:35:04.882
ただのシリーズハイブリッドに「e-Power」とか大層な名前を付けて独自技術なんて言っちゃうぐらい技術力が低い
24: 2025/05/17(土) 21:35:32.771
お前らは変な形って言うけど俺はジュークくらいまで好きだった
32: 2025/05/17(土) 21:42:50.199
どう考えても技術料高すぎだろ
1台で原価の3倍~はぼったくってそうだもん
1台で原価の3倍~はぼったくってそうだもん
34: 2025/05/17(土) 21:46:10.992
>>32
ボッタ率はトヨタだよ
他社の5倍くらい利益率が高い
型式不正も欠陥隠しもやる不正まみれメーカーなのに広告費だけはすごいからね
ボッタ率はトヨタだよ
他社の5倍くらい利益率が高い
型式不正も欠陥隠しもやる不正まみれメーカーなのに広告費だけはすごいからね
36: 2025/05/17(土) 21:55:32.724
カルロス・ゴーン追い出したからだろ。追放した途端に業績悪くなった。権力闘争で会社を救った功労者を追い出すなんて馬鹿なことしたよ。
38: 2025/05/17(土) 21:57:15.079
>>36
ゴーンは一時立て直したけどゴーンが推進したEV事業が現状のトリガーでもあるんだよ
ゴーンは一時立て直したけどゴーンが推進したEV事業が現状のトリガーでもあるんだよ
50: 2025/05/17(土) 22:22:21.710
プリメーラは良かった
パルサーGT?も速かった
パルサーGT?も速かった
51: 2025/05/17(土) 22:46:21.738
>>50
その世代ならプレセアなんてのもあったな
レパードがJフェリーで爆死したり
初代セレナの運転感覚が好きだったがFFになってからは散々だな
その世代ならプレセアなんてのもあったな
レパードがJフェリーで爆死したり
初代セレナの運転感覚が好きだったがFFになってからは散々だな
18: 2025/05/17(土) 21:32:00.061
マツダよりカッコ悪いしホンダより燃費悪いしトヨタよりすべて悪いし
コメント
コメント一覧 (87)
ゴーンはルノーとのコネクションを利用して欧州での販路を拡大させたことは認めるが
それ以外は日産の内部留保を食い散らかして逃げただけ
ゴーンのせいで役員報酬の額もバカみたいに高額になって
何もしない役員どもが日産が長年貯め込んだ資産を食い荒らして弱体化させた
toushichannel
が
しました
ガソリン車と決めている、と言っているのにニッサンだけはe-POWERゴリ押しでした。
結局ガソリン車で1番値引きしてくれたトヨタに決まりました。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
メンテナンスではなくアッシー交換されてしまう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
単純に良い車が無い、それに尽きるよ。
ずっと日産買ってたから、日産のディーラーからは相変わらず営業の電話来るけど、その度に全然面白い車作らないじゃんと返してる。
toushichannel
が
しました
ミニバン欲しかったがそもそもなかった
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まあ、経営陣が高級取りのぼんくら揃いだったってことだろうな。
toushichannel
が
しました
ラインナップみりゃ一発でわかる
単純に企業戦略の差であって、日産と同じような選択した自動車メーカーはどこも苦しんでるだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
生まれて初めて乗ったのがコレ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
こんな時まで会社の指示に従ってないで、日産の全従業員はストした方がいい
役員8人程度まで減らして役員報酬10年間全額カット くらいの条件で
toushichannel
が
しました
サニーなのに当時まだ少なかったパワステ・パワーウインドウ・電動ドアミラーとかが標準装備でシートや内装も3~4種類から自由に組み合わせできてドアの開閉音も安っぽくない結構いい感じで乗り心地もそこそこ良くて音も静かで良い車だったよ
次の車は日産に良いのがなくて残念ながら他社にした、そう言えば それ以降は日産車は選択肢に入ってないな
toushichannel
が
しました
危険な故障+アメリカでリコールされているのに修理代は40万+⇒修理品で25万
この件があってから日産は止めたよ、利益の為にリコールで差を付けられたらたまらん
しかも店長+営業4人で囲まれて説得する様な感じで、これ以降はトヨタに変えたよ
ディーラーでも品質と安全より、利益が大事なら、そりゃ他社に移るよね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
売れる車がない魅力ある車があっても高い
toushichannel
が
しました
モーターのon-offショック消すために採用した方法が他のメーカーが10km/hちょっとでロックアップするのに40km/hまでロックアップさせないだからな
目先のハイブリッド載せる為にロックアップが無かった80年代のAT車の様な技術退化させるとか意味分からんわ
toushichannel
が
しました
車好きがあえて日産を選ぶ動機が思い浮かばないし、安さを求めるならスズキやダイハツの軽買うよな
昔はGT-Rとかスカイラインとか高級で質も高いイメージでラリーでもブイブイ言わせていたようだけど、見る影もないという気がする
toushichannel
が
しました
傷ついたブランドを手に入れようと思わないんでしょう。
よほどいい車作って変身が必要だと思います。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
トヨタやマツダみたいな統一感があるわけでもなく、安っぽいグリルが悪目立ちするようなデザイン
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
矢沢永吉がかっこつけ(薄っぺらい)、木村拓哉がかっこつけ(薄っぺらい)。
あーいうのに引っかかるのって低所得者だけだし、もっと金持ってる層に売れる宣伝しろや。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
買い手だっていつ自分も不利益を被るかもしれない会社の車なんて買わないんだわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
技術のニッサンって自分で言っちゃうんだって失笑する。最早技術すらトヨタの足下に及びもしないのにw、
toushichannel
が
しました
CMによるイメージ戦略だけでV字回復見せて売ってきたからもう時代遅れの中身になってしまってどうにもならない
toushichannel
が
しました
再開されて値段120万上がったら注文せんよ。技術の日産とかいつの時代って話。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
無難だ
toushichannel
が
しました
そのくせ妙に高い
ディーラーがうんこ
toushichannel
が
しました
使いづらいんよ~蓋無しのカップ入りドリンクはかならずといっていいほどこぼしてた
それとなぜかノート乗ってる高齢者が多かったwww
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
粗悪でない。←安い車が作れず、性能比で割高。
というとこだよね。ものはいいよう。
toushichannel
が
しました
格安ってんならまだ判るけど大差ないし
toushichannel
が
しました
単純に車がないだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
中国はBYDでじやーないとしてアメリカはなぜだろうか
toushichannel
が
しました
この会社のこの技術が素晴らしいとか関係無いし
toushichannel
が
しました
経営だなんだて一兆違い赤字になるもんなのかね
toushichannel
が
しました
フランスじゃ一般道でも高速走行なのと相手の車を押しのけて駐車したり出車したりするから
見切りの良さを気にしない流線形
日本だと高速走行は少ないのとちょっとでも当たれば事故扱いだから見切りの良い箱型
外観からして合わない
それと効率の悪い発電機搭載電気自動車(eパワー)
toushichannel
が
しました
トヨタのマーケティング力を見習わないと
toushichannel
が
しました
え?
「Vモーショングリル」はダサすぎだろ
「Vモーショングリルが日産にとどめを刺した」と言っても過言ではない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
初期型リーフ
ジューク
キューブ
今のVグリルもダサい
toushichannel
が
しました
セレナよりデリカ、Xトレイルよりアウトランダー、軽だってデリカミニ可愛い、トライトンとかロマンあるし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
どこが技術の日産だったんだろう
toushichannel
が
しました
コメントする