1: 2025/05/17(土) 16:41:52.22
一瞬で1000万貯まる

2: 2025/05/17(土) 16:42:38.26
お前らもやれよ

3: 2025/05/17(土) 16:44:27.77
支出が少ないのも期間工のメリットや

4: 2025/05/17(土) 16:44:29.39
期間工である意味は?

6: 2025/05/17(土) 16:45:28.38
>>4
・高給
・短期にまとまった金が入る
・支出抑えられる

7: 2025/05/17(土) 16:45:39.78
1000万くらいなら普通に仕事すりゃよくね

9: 2025/05/17(土) 16:46:22.08
>>7
普通に仕事してるお前らは貯まってるんか?

14: 2025/05/17(土) 16:47:56.59
>>9
環境と目的次第やろ
ワイは貯まってるよ

8: 2025/05/17(土) 16:45:53.59
若い時期間工やるのって将来のキャリア捨ててるようなもんやろ・・・・

12: 2025/05/17(土) 16:46:57.81
>>8
元々ない奴がやるもんやぞ

10: 2025/05/17(土) 16:46:37.03
期間工から正社員とか行けるならまぁアリ

15: 2025/05/17(土) 16:49:04.23
何年でなんぼ貯まったん?

17: 2025/05/17(土) 16:50:21.30
期間工を転々として10年で4000万貯めて実家帰ってスーパーの品出しバイト週4でしてるヤツおるけど正直うらやましい

23: 2025/05/17(土) 16:55:44.84
>>17
こういう奴わりとおるな
なんGでもたまにスレ立ってるけど

18: 2025/05/17(土) 16:50:42.53
まあ高卒とかで何の才能もない状態から貯蓄1000万狙えるのは期間工ぐらいしかないかも?

20: 2025/05/17(土) 16:52:36.83
期間工って配属ガチャらしいな

22: 2025/05/17(土) 16:53:13.27
労働条件のいい会社で正社員しながら投資すればいいのでは?

25: 2025/05/17(土) 17:00:29.16
高卒のな
大卒なら選択肢にも入らん

26: 2025/05/17(土) 17:02:37.51
高卒でも18で年収500万確定だから下手に就職するよりかはマシではある

27: 2025/05/17(土) 17:04:29.91
そんな事しなくてもニート→相続で4000万くらいすぐ貰えるやろ

30: 2025/05/17(土) 17:09:37.35
バネ指の対価が1000万とか低すぎだろ
社内ニートしてるほうがマシだわ

31: 2025/05/17(土) 17:11:24.26
20歳から2~3万積み立ててるだけで老後安泰という事実もっと早く気づきたかった

37: 2025/05/17(土) 17:13:29.18
まず期間工てある程度体力ないと無理だよね
大卒のプライド高い奴が高卒の正社員に頭下げながら肉体労働できるのか疑問やわ
腕の靱帯壊すリスクもあるのに

47: 2025/05/17(土) 17:16:33.03
新聞奨学生で金稼ぎなら学校いけばいいやっていう安易な発想したやつ思い出したわ

50: 2025/05/17(土) 17:19:37.59
>>47
ワイの親戚に新聞奨学生やりながら東京の私大を卒業して大手入った人いるけど
もの凄いバイタリティと仕事できる人やわ
普通の人間じゃ無理やで
アホは物事を安易に考えがちやけど

49: 2025/05/17(土) 17:19:11.30
別に期間工やろうがこどおじしながら働こうが毎月20万投資できるなら10年後には勝ち組になれるよ

51: 2025/05/17(土) 17:21:07.44
こういう奴が闇バイトに騙されるんやろうな

55: 2025/05/17(土) 17:26:20.95
会社潰れたら期間工やりたいんだけどいつまで経っても潰れなくて困ってる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747467712/