1: 2025/05/13(火) 12:38:12.135
ちなみに転職して3週間だったwwww

3: 2025/05/13(火) 12:38:35.355
何のために転職したんだよ

5: 2025/05/13(火) 12:40:16.397
>>3
年収上げるためだったけど悪列環境過ぎて無理だったわ

10: 2025/05/13(火) 12:42:22.406
いくらしたの

14: 2025/05/13(火) 12:43:45.028
>>10
19000円

13: 2025/05/13(火) 12:43:27.439
赤字じゃん

19: 2025/05/13(火) 12:45:07.516
>>13
3週間分くらいは給料貰えると思うし赤字ではないでしょ

25: 2025/05/13(火) 12:46:10.841
>>19
何も分かってない時期に辞めるってのが面白いね☺

せめてそこの利益分岐点まで頑張ればよかったのに

46: 2025/05/13(火) 12:50:35.111
バックれないだけマシ

53: 2025/05/13(火) 12:52:48.433
>>46
すぐまた転職するからな
そらバックレませんよ
職場的に言えそうな雰囲気のとこなら退職代行なんて使わんよ

54: 2025/05/13(火) 12:53:00.051
会社から特になにも連絡とかないの?

57: 2025/05/13(火) 12:53:58.967
>>54
ないよ
退職代行が全部代わりにやってくれてる

56: 2025/05/13(火) 12:53:44.452
ブラックだったのか
賢明な判断だな

58: 2025/05/13(火) 12:54:04.524
>>56
ホワイトがこんなカス使わんw

69: 2025/05/13(火) 12:58:49.223
👀僕6社目…!

74: 2025/05/13(火) 13:00:18.182
>>69
僕も次6社目くらいw

76: 2025/05/13(火) 13:00:35.131
>>74

30で6か

85: 2025/05/13(火) 13:02:53.775
>>76
30後半な

79: 2025/05/13(火) 13:01:36.336
締め日まで出社して給料貰うまで仮病で休んでから辞めればいいのに
劣悪環境の会社なんて労働基準法無視なんて当たり前にするぞ

88: 2025/05/13(火) 13:04:05.149
>>79
いや、それよりすぐ転職活動したかったからさ

108: 2025/05/13(火) 13:18:11.929
入社前の職場見学とかなかったん?

111: 2025/05/13(火) 13:20:01.313
>>108
それがなかったんですわ...
面接も応接室しか行ってないから雰囲気も分からなかった

145: 2025/05/13(火) 13:33:16.155
今の時代、物価がぐんぐん上がってんのにクソみたいな賃金だろ?やってらんねーし嫌なことあったらどんどん転職してこ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747107492/