1: 2025/05/13(火) 12:22:35.510
じみーに会社で生き残ってるしぶてーやつ

2: 2025/05/13(火) 12:23:25.384
磁気メディアはしぶとい

3: 2025/05/13(火) 12:23:32.549
MDは楽器練習界隈で生きてる

6: 2025/05/13(火) 12:26:08.216
>>3
まじで?
もう生産終了されてるから大事に使わないとな

12: 2025/05/13(火) 12:29:21.781
>>6
アマのオーケストラ入ってるけど使ってる人多いよ
録音してすぐ頭出しできるしディスクたくさんあれば便利だもんね

4: 2025/05/13(火) 12:24:12.459
ファンディスクは良いものだ

9: 2025/05/13(火) 12:27:27.578
LD「…」

10: 2025/05/13(火) 12:28:16.614
DATは

55: 2025/05/13(火) 14:13:30.112
>>10
サーバのバックアップで使われてる

13: 2025/05/13(火) 12:29:33.523
テープは何のために息吹き返してんの?

19: 2025/05/13(火) 12:30:28.916
>>13
なんかノイズ含めて良い感じって事で

14: 2025/05/13(火) 12:29:34.761
MOは見てくれがカッコよかっただけに惜しい

17: 2025/05/13(火) 12:29:50.972
レーザーディスクはなにものだ

22: 2025/05/13(火) 12:31:49.969
ちょっと前にレコード盤買い漁ってる人たちたくさんいたけど今どうなってるんだろ

29: 2025/05/13(火) 12:34:46.823
>>22
その辺の家電量販店でもアナログレコードプレーヤー売ってるよ。レコード針も

31: 2025/05/13(火) 12:36:18.075
>>29
いやプレイヤーじゃなくて盤のほう
高騰してたりしないのかなって

32: 2025/05/13(火) 12:37:24.831
>>22
どうなってんだろって今のほうがいる
新盤出すと瞬時に売れるが中古盤は更に高騰して主に外人が買い漁ってる

26: 2025/05/13(火) 12:34:20.874
実家の物置部屋にLDとプレーヤー置きっぱなしだけど、流石にへたってるかな?
セーラームーン
Zガンダム
エヴァとか

28: 2025/05/13(火) 12:34:44.598
>>26
俺パトレイバー持ってたけど真っ白にカビてた

27: 2025/05/13(火) 12:34:32.706
βがない

33: 2025/05/13(火) 12:37:32.885
DATはなぜかエヴァに出てくるよなあ
完全に忘れ去られたのはDCC

39: 2025/05/13(火) 12:44:41.677
UMD「ふん…雑魚め」

43: 2025/05/13(火) 12:56:14.712
>>39
シャーーーー・・・・シャシャ・・・シャーーーー・・・シャーーーーーーー!!

ソニーはUMDがガチで次期規格になると思ってたとかなんかで読んだけどそんな訳ねーだろと
4ギガぽっちだろ?UMDって

45: 2025/05/13(火) 13:18:24.270
>>43
1.8gbよ

40: 2025/05/13(火) 12:46:13.553
UMDってケースの中はMDと同じ円盤だっけ

48: 2025/05/13(火) 13:21:44.665
フィルムとか馬鹿みたいに高騰してるけけど期限切れでも撮影出来たりするからやっぱ保存に関してはアナログが1番だよね

51: 2025/05/13(火) 13:31:08.562
>>48
なんかフジフィルムが全然劣化しないテープ記録媒体作ってたよな

50: 2025/05/13(火) 13:29:32.084
ソノシート「忘れないで」

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1747106555/