1: 2025/05/11(日) 20:33:03.679
今日は世の中にある金が1400兆円分泡みたいになってんだろう
2: 2025/05/11(日) 20:33:56.695
ジンバブエみたいにインフレ起こせば一気に100円ぐらいの価値の借金になるぜ?
7: 2025/05/11(日) 20:35:22.009
>>2
いやだから返す返さないの前提じゃなくってさ
1400兆円借りてるっていう前提で経済回してるのがアカンでしょ
いやだから返す返さないの前提じゃなくってさ
1400兆円借りてるっていう前提で経済回してるのがアカンでしょ
3: 2025/05/11(日) 20:34:41.863
徳政令、いこ!w
4: 2025/05/11(日) 20:35:00.642
国が道路作るだろ?
あれどこから金が出てると思う?
借金だわ
それの連続で、水道も電気も空港も何もかも借金で作ったって話だよ
でも巨額すぎて返せないって話だ
それのどこが難しいと思ってんだよ、一般国民は
あれどこから金が出てると思う?
借金だわ
それの連続で、水道も電気も空港も何もかも借金で作ったって話だよ
でも巨額すぎて返せないって話だ
それのどこが難しいと思ってんだよ、一般国民は
6: 2025/05/11(日) 20:35:10.941
1400兆円は誰から借りたんだよ
8: 2025/05/11(日) 20:38:07.003
日本の借金じゃなくて銀行と政府の借金ね
こいつらで勝手にやってりゃいいだけで国民に責任転嫁してきたらキレるしかない
こいつらで勝手にやってりゃいいだけで国民に責任転嫁してきたらキレるしかない
10: 2025/05/11(日) 20:38:44.459
高齢化で金さらに必要なるだろ
消費税減税残念ながら難しいのでは
消費税減税残念ながら難しいのでは
11: 2025/05/11(日) 20:39:16.322
例えば 日本の全資産が一京円だとしたら一京+1400兆の資産があるって話だろ
13: 2025/05/11(日) 20:40:01.244
問題あるなら増えないようにすることだけど
増やす前提で予算くんでるんだな
歳入が増える場合ですら
増やす前提で予算くんでるんだな
歳入が増える場合ですら
14: 2025/05/11(日) 20:40:18.937
ついでに言うと資産の中でも金だから
19: 2025/05/11(日) 20:43:06.003
経費削減白
21: 2025/05/11(日) 20:46:28.050
金は返すと消滅するわけじゃないぞ
政府が債権を償還するとその金は債権者に移る
債権者は日本国民だ
つまり政府がこれから1400兆円返すということは国民がこれから1400兆円受け取るということだ
政府が債権を償還するとその金は債権者に移る
債権者は日本国民だ
つまり政府がこれから1400兆円返すということは国民がこれから1400兆円受け取るということだ
23: 2025/05/11(日) 20:48:08.369
>>21
つまり日本の中の資産が1400兆円増えてるって話じゃん
それを前提に金を回してんだろう
つまり日本の中の資産が1400兆円増えてるって話じゃん
それを前提に金を回してんだろう
26: 2025/05/11(日) 20:51:05.453
返さない前提なら
増えてるでいいと思う
錬金術の完成だ!!
増えてるでいいと思う
錬金術の完成だ!!
28: 2025/05/11(日) 20:57:40.744
ちなみに返す際は税金あげるんだろう?
29: 2025/05/11(日) 20:59:17.951
政府ってバカしかいないよな
33: 2025/05/11(日) 21:12:26.464
>>29
物事の本質を理解してたら「政府の借金は国民が貸してるから国民の債権」って言う嘘に騙されないですむ
最終的には円をゴミにして返すか増税で返すかの2択もしくは両方になる
円をゴミにして国民の資産と政府債務を無価値にすることは実質国民が借金を返してるのと同じ事
物事の本質を理解してたら「政府の借金は国民が貸してるから国民の債権」って言う嘘に騙されないですむ
最終的には円をゴミにして返すか増税で返すかの2択もしくは両方になる
円をゴミにして国民の資産と政府債務を無価値にすることは実質国民が借金を返してるのと同じ事
30: 2025/05/11(日) 21:00:01.872
32: 2025/05/11(日) 21:04:48.884
急激なインフレは毒だけど今みたいに年2%から3%インフレさせて10年で25%ぐらいインフレさせれば借金は4分の1返したのと同じ効果がある
コメント
コメント一覧 (183)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
毎日みんなは「円」を使ってるでしょ?円を使う=投資なのよ
だから本来は国が円で利益を上げたら国民に分配しなきゃならないの
でも実際は現金での分配はほとんど行われない
まー簡単に言うと投資詐欺よ、数十年間で1400兆円詐欺しても誰も逮捕されないの凄いけど
いつか自衛隊によるクーデター起きそう…
toushichannel
が
しました
財政が健全かどうかを示す指標、ネットの利払い費対GDPはカナダに次いで日本は超優秀
むしろ低すぎて投資に回ってないのが問題なレベル
toushichannel
が
しました
日本で実質値のプライマリーバランスが黒字だったことはバブル期以外にありましたか?
増税してプライマリーバランスが改善した例は歴史上一度でもありましたか?
税収だけで政策経費を全部賄い、国内の現金を1円も増やさない社会は健全ですか?
金持ちから奪うだけしか選択肢がない社会になっちゃいますよ
そもそも税収だけで社会が発展してきた歴史はありますか?
toushichannel
が
しました
くそサyoh
立憲国民民、令和共産W民?
toushichannel
が
しました
いまだに言ってるようだと
能力的に理解できないんだろうなw
toushichannel
が
しました
覚えておいてね
昭和28年(1953年)8月
鉄道債券および電信電話債券等に係る債務の保証に関する法律公布
特別減税国債発行
toushichannel
が
しました
もう円はいいでしょ
toushichannel
が
しました
数分前に別サイトで、絶賛経済悪化中の韓国で、倒産した中小企業に対して徳政令出たって記事を読んだのでちょいワロタ
toushichannel
が
しました
所詮自分の金じゃないので政治家も湯水のように使う
国の借金=国民の借金だからな
toushichannel
が
しました
それを現金で資産だと思って持ってるのが我々なんだよ政府の負債なんだから我々の資産
toushichannel
が
しました
400兆円近い外貨を政府だけで保有してるんだからさ。海外純資産は400兆円ぐらいあるし。
そんなに心配なら、日本の海底資源掘削技術を採算化させて掘ればいいんだよ。
toushichannel
が
しました
高金利利子の付く米国債も持ってるんだから日銀保有の54%日本国債は0金利にして、米国債分の利子を
銀行や一般人保有国債の償還分に充てたら?って思うわ。期日が来た分のね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
日本政府は日銀も財務省も抱えてて、やろうと思えばドレだけでも円を刷る事も国債を刷る事も出来る元締めみたいな物。その状況で円建て国債を「借金ガー」とか未だに発言している輩達は、一度、経済の仕組みを勉強した方が良い。
toushichannel
が
しました
日本政府、財務省は国民や日本企業から1400兆円の借金、税金の前借をしているのだ。
それだけの金を使い込んで、やってることは売国、人民解放軍兵の日本への引込なのだから
日本政府は責任取って破産すればいいと思う
toushichannel
が
しました
毎度毎度日本の借金、国民一人あたりとしか言わないから悪質で恣意的だよ
実際は債務と債権と資産は両立してるし、債務も外資立てではない上、国家にしか不可能な通貨の発行も出来る
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
この辺の概念が無いアホは無理して経済を語るな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
普通これ位借金があると諸外国も是正しろってうるさく言ってくるもんだが何も言ってこない。
何故か?
諸外国はこの借金が見せ掛けで有ることを知ってるから。では誰に対する見せ掛けか?もちろん国民に対して、税金を毟り取るため。
toushichannel
が
しました
ある程度の借金は必要なんじゃ
toushichannel
が
しました
毎年返してまた借りてる金だけのなんだけどwww
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
返せる見込みが保持できていれば金利は低下通貨は買われ市場は健全に回るが、先行きが怪しくなると信用を失い金利が上がったり通貨が売られる
人間の体も常にがん細胞の素質を持っているがそれが発症しないのは抵抗力が勝っているから
toushichannel
が
しました
つまり原理的に銀行は預金を全額返済なんてできないわけだ
にも関わらず低学歴は銀行に預金返さないだろと発狂しないというね
結局、低学歴は額面の言葉に右往左往させられてるだけ
預金にも借金というラベルをつけたらそっちにも発狂するようになるだろう
toushichannel
が
しました
大人になってるのに、話が全くかみ合ってないのはさすがにどうかと思う
toushichannel
が
しました
▲ゃくづ▼に▲ぼ▼そい
▼▲▼ょ▲ご▲へ▲▲▲
れい▼し▲に▲だべび▲
▼▲▼な▲▲▲ぶ▲▲▲。きじとば/kizi_toba=ころんば/koronba=Speder2=doskoinpo=id:ultraist/ultraistter
toushichannel
が
しました
1400兆の国債に対して40兆負債残高が増えても3%ないくらいだ
今後日本がようやく2から3%インフレを伴う国になるのであれば、たとえ実質成長をしてなくても名目GDPは2%強は伸びるので、GDP比の国債残高は増えなくなる
ま、数字はごまかせないが、低学歴は数字に簡単に誤魔化されるってことだ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
借金だって1400兆円あってもその金が実需で回れば無理に償却する必要もない
toushichannel
が
しました
国債は満期になれば全部日銀が買い取るだろ
じゃあ満期になる前に買い取ったら?別に何も起こらない
買ってた側が利息もらい損ねるだけ
実際に日本政府が発行した国債を即時に日銀が買い取る、ということも行われている
未だに「国債は国の借金!子孫に借金を押し付けるな!」なんて喚いてるのはザイム真理教だけだぞwww
toushichannel
が
しました
それまでは大丈夫だ
むしろまだまだ少な過ぎるくらいだろwww
ガンガン国債発行して無駄でもなんでも発注と補助金助成金だらけにしてカネばら蒔かないとみんなの給料上がらんぞww
toushichannel
が
しました
低けりゃ大丈夫
高けりゃヤバい
ただそれだけ
アメリカがちうごくに対する関税緩めたのはアメリカ国債売られまくって金利が跳ね上がってヤバくなったからだぞ
ロシアの国債の金利は既に20%ほど
要するに国債を発行しても、それだけ金利上乗せしないと誰も買わなくなるのがヤバい、ってこと
これならバカでも分かるだろwww
toushichannel
が
しました
ザイム真理教に騙されてますよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
足りなきゃ発行すればいいんだよ 借金とかあほだろ
toushichannel
が
しました
どうせ死んでも返せない額だし
このまま返さず、人類滅亡まで借金増やしてくつもり 利息は払うけどね
toushichannel
が
しました
◆【韓国】3年連続で100兆ウォンの財政赤字、国の信頼度にも赤信号
◆韓国の家計負債率、先進国中1位で日本の2倍超 統計手法是正で判明
◆韓国政府が財政破綻の可能性、税金による返済が必要な政府債務が2年後に83,944,112,560,000.00円超え
◆韓国、営業利益で利払いもできないゾンビ企業数が過去最高「42%」に到達
◆韓国政府「家計負債発の経済危機が来たら、韓国通貨危機時の数十倍になる」
◆韓国「内需不振」が鮮明に 全滅の勢いで下落「こういうのを不景気といいます」
◆韓国企業 負債・不渡り増加速度「世界2位」
◆【東亜日報】出生率も成長率も0%台、「1人当たりGDP3万ドル・人口5千万」維持も危うい韓国
toushichannel
が
しました
▜ごらじ▉お▉ど▉つえ
▜▜▜な▜ゆ▜ろ▆▜▆
ぐぉ▜ぇ▆ど▜ざぎに▉
▉▉▆す▜▜▜わ▜▜▉。2号.!=…水草ひか!る-/mz!ksh?kr=ころんば/koronba^=id:ult。raist/ul*tra?istte…r=Sped^er2
toushichannel
が
しました
国民が払う必要はない
toushichannel
が
しました
わざわざ繰り上げ返済したいのか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
債権刷りまくって予算にしろとか言ってたのに
ちょーっとインフレしだしただけで緊縮を言い出すのはデフレがいつまでも続くと思ってたお花畑だったからなんかな
適度なインフレ前提で通貨を市場に増やす借金はいいんだよ
限度を越えたからアメリカがやばいインフレと金利の連続上昇をやってたんだし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
既に30年国債の利回りは上がり出している(債権の価値が下がってる)し、邦銀も生保も国債を消化しきれなくなって海外に売り込みをかけざるをえない状況。
toushichannel
が
しました
そもそも、経済の問題は構造改革と民間のイノベーションでしか解決しない。政治にできるのは「調節」だけ。富の「創出」は民間の領分。不都合な事実だが、この国の不況は貨幣現象ではない
toushichannel
が
しました
まず、日本円はドルと違って国際的な基軸通貨ではない。通貨に信認がなくなれば、輸入コストは跳ね上がり、国民の生活は直撃される。確かに理屈の上では自国通貨建てで債務は返せる。だが、それは「刷れば返せる」というだけの話であって、実質的な購買力を守れるとは限らない。円が売られれば、エネルギーや食料の価格は跳ね上がる。これは理論ではなく、今まさに現実に起きていることだ
toushichannel
が
しました
戦後の日本が経験したハイパーインフレは、貨幣中立性の考え方を示す一例である。戦時中から戦後にかけて日本政府は巨額の軍事支出を行い、財政赤字を日銀引き受けによる通貨発行で賄った結果、通貨供給が急増し、1945年から47年にかけて物価は爆発的に上昇した。しかしこの急激なインフレは、実質的な経済成長や生産力の回復をもたらすものではなく、むしろ国民生活を混乱させた。これは、通貨の増発が物価に直接影響を与えても、長期的な実体経済の改善にはつながらないこと、すなわち貨幣中立性の原則を裏付ける歴史的事例である。
toushichannel
が
しました
財政健全化とは、単なる「緊縮」や「我慢」ではない。財政健全化とは、未来の自由を守るための準備であり、地震や地政学的リスクなど危機のたびに財政で守れる国家を維持するための投資だ。
toushichannel
が
しました
金本位制の頃なら借金だったのかもしれないけど
toushichannel
が
しました
コメントする