1: 2025/05/11(日) 09:28:11.28
>>5/11(日) 7:00
TSR速報

 コメ価格の高騰が食卓と倒産に変化を及ぼしている。高級パンブームが崩壊したことに加え、小麦粉の価格上昇でパン屋さんの倒産が増加していたが、ここにきて急激に減少していることがわかった。

 パン屋の倒産は、2025年1-4月累計が7件と、前年同期の13件から半減している。
 パンの値上げや小麦価格の一巡などが背景にあるが、昨年から高騰するコメから、家計防衛のためパン需要が盛り返した可能性もある。推計でお茶碗1杯のごはんが50円、食パン1枚が35円と、15円も安いパンのコストパフォーマンスが注目されている。

パンの安さが強みに?

 東京商工リサーチの企業データベースからパン屋の倒産(負債1,000万円以上)を調査した。地域に親しまれたパン屋は、顧客とのつながりが強くこれまで倒産は限定的だった。

 ところが高級パンブームや小麦価格の上昇で、客足が変化した。最近は、高級パンブームが始まった2019年に34件と急増。コロナ禍は、ゼロゼロ融資を始めとする支援策で小康状態を続けたが、小麦価格や電気、ガス、水道代などの物価高騰が押し寄せた2024年は、過去20年間で2番目の31件に達した。

 その後、小麦価格が落ち着き、価格転嫁も一巡した時期に、ライバルであるコメ価格が高騰して様相が一変。タイミングを合わせるようにパン屋の倒産が減少に転じている。
 2025年は4月までの累計が7件にとどまり、年間でもコロナ禍の低水準まで落ち着きそうだ。

 大手小売店の代表的な商品の店頭価格から1食あたりの金額を推計した。6枚切り食パン価格は210円で、1枚は35円となる。

 一方、コメ2キロは2,100円。お茶碗1杯を100グラムとすると、単純計算で50円。その差は食パンが15円安い。家族3人で毎朝パン、または「コメ」を食べるとパンは月3,150円に対し、「コメ」は同4,500円で、月に1,350円パンが安上がりになる計算だ。

続きは↓
パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tsr_net/business/tsr_net-1201381

4: 2025/05/11(日) 09:29:22.32
米が高いからパン食うしかない

11: 2025/05/11(日) 09:32:53.35
パンで刺身は食えないしなー
食事が制限させるのがそもそもの問題

13: 2025/05/11(日) 09:34:22.36
>>11
食えるぜ

46: 2025/05/11(日) 09:42:00.47
>>11
シーフードパスタにしたらええやん
ハーブバターソテーにしてパンでもええか

215: 2025/05/11(日) 10:20:24.16
腹持ち悪いから食わなくなったな

244: 2025/05/11(日) 10:27:35.31
今てコンビニおにぎりが170~260円くらいで
惣菜パンは150~200円で買えるからな

265: 2025/05/11(日) 10:35:28.08
パンぐらいの自分で作れよ
昨日今日も自分で焼いてるわ

318: 2025/05/11(日) 10:52:18.73
高級パン屋は不要

340: 2025/05/11(日) 10:57:04.04
これからはパン食うぞ~
日本人の米からの脱却

342: 2025/05/11(日) 10:57:15.44
米の値上げが急すぎてな
パンも当然値上がりしてるがかわいく思える

343: 2025/05/11(日) 10:57:37.83
朝はいつもフジパンのレーズンバターロールだわ
炭水化物+脂質+タンパク質+果物が一度に摂れる

381: 2025/05/11(日) 11:10:05.15
マクドナルドはパン屋に入りますか?

383: 2025/05/11(日) 11:10:29.35
ライ麦パンは低GI値でヘルシー

403: 2025/05/11(日) 11:16:10.46
お前ら買ったパン焼き器使ってないだろ

492: 2025/05/11(日) 11:39:15.48
自前で作った栄養コスト票使ってもパン1枚35円なら米50円になるな
パスタなら25.5円と半額

522: 2025/05/11(日) 11:46:36.34
パンはホットサンド自炊するだけで安価だから便利
ただ血糖値は上がりやすい

543: 2025/05/11(日) 11:52:26.22
貧乏人は麦を食え

565: 2025/05/11(日) 12:04:57.78
パン屋の食パン1斤300円超えてくるから(*´・ω・)ナ-

579: 2025/05/11(日) 12:12:34.15
四十すぎてから小麦アレルギー発症するようになった
パンとラーメン止めてお米主食にしたら発疹出にくくなった

617: 2025/05/11(日) 12:32:43.98
腹持ち悪いし砂糖とか入ってるから選択肢にないわ

618: 2025/05/11(日) 12:34:03.49
もうおしまいだよ

631: 2025/05/11(日) 12:41:45.15
政府による価格統制が行われている輸入小麦のほうが安いって凄いな日本
食のレジャー化

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746923291/