1: 2025/05/10(土) 16:54:24.90 ● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
自民有志「食品0%」提言も…“消費減税”石破総理は見送り?背景に何が
◆政治部官邸キャップ・千々岩森生記者に聞きます。
(Q.消費税減税について、石破総理は“かなり真剣に模索”してきたと言っていましたが、どうやら温度感が変わってきました。どうでしょうか)
千々岩森生記者
「おっしゃる通り、石破総理の温度感は変わったようにみえます。3月に予算が成立して、4月に入って、次のテーマとして、
物価高対策のためには食料品の消費税減税ができないかということで、実際に消費税を引き下げた他国の例も参考にして、模索を始めていました。ただ、4月後半、大型連休前に雰囲気が変わったように見えます。理由は主に2つです。まず一つは、林官房長官や森山幹事長といった政権幹部や、総理最側近の秘書官も含めて、多くが減税に否定的です。少し乱暴に言えば、総理VS側近という構図のなかで、本格的な調整に入る前に、総理サイドが押し切られたという印象を持っています。もう一つは、立憲民主党の動きも影響したと思います。野田代表は、もともと消費税の減税に否定的でしたが、一転して、1年間の食料品の減税を打ち出した。これが、いまのところ、さほど世論に響いていないこともあって、総理側近を取材しますと、それなら石破政権としては、消費税は社会保障の財源ですので、責任ある立場を取る。減税ポピュリズムには走らないんだと、立憲の動きが逆バネに働いたという側面もありそうです」
(Q.夏に行われる参院選では、物価高への対策は大きな争点になると思います。各政党、減税案を打ち出すなかで、石破総理は、何かを考えないといけないのですが、その辺りはどうでしょうか)
千々岩森生記者
「与党内では、何かやらないといけないという切迫感は強いです。挙がっているのは、例えば『コメ』と『ガソリン』といったところです。官邸幹部は、石破総理は、コメの値段が下がらないことに『非常にイラ立っている』と明かしています。ただ、コメの価格引き下げが難航しています。暮らしに直結する具体策を実行できるか。要は、結果を出せるかが政権の今後の行方を左右しそうだと見ています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ec701bd268d43be316b374225ddd303505c61b
自民有志「食品0%」提言も…“消費減税”石破総理は見送り?背景に何が
◆政治部官邸キャップ・千々岩森生記者に聞きます。
(Q.消費税減税について、石破総理は“かなり真剣に模索”してきたと言っていましたが、どうやら温度感が変わってきました。どうでしょうか)
千々岩森生記者
「おっしゃる通り、石破総理の温度感は変わったようにみえます。3月に予算が成立して、4月に入って、次のテーマとして、
物価高対策のためには食料品の消費税減税ができないかということで、実際に消費税を引き下げた他国の例も参考にして、模索を始めていました。ただ、4月後半、大型連休前に雰囲気が変わったように見えます。理由は主に2つです。まず一つは、林官房長官や森山幹事長といった政権幹部や、総理最側近の秘書官も含めて、多くが減税に否定的です。少し乱暴に言えば、総理VS側近という構図のなかで、本格的な調整に入る前に、総理サイドが押し切られたという印象を持っています。もう一つは、立憲民主党の動きも影響したと思います。野田代表は、もともと消費税の減税に否定的でしたが、一転して、1年間の食料品の減税を打ち出した。これが、いまのところ、さほど世論に響いていないこともあって、総理側近を取材しますと、それなら石破政権としては、消費税は社会保障の財源ですので、責任ある立場を取る。減税ポピュリズムには走らないんだと、立憲の動きが逆バネに働いたという側面もありそうです」
(Q.夏に行われる参院選では、物価高への対策は大きな争点になると思います。各政党、減税案を打ち出すなかで、石破総理は、何かを考えないといけないのですが、その辺りはどうでしょうか)
千々岩森生記者
「与党内では、何かやらないといけないという切迫感は強いです。挙がっているのは、例えば『コメ』と『ガソリン』といったところです。官邸幹部は、石破総理は、コメの値段が下がらないことに『非常にイラ立っている』と明かしています。ただ、コメの価格引き下げが難航しています。暮らしに直結する具体策を実行できるか。要は、結果を出せるかが政権の今後の行方を左右しそうだと見ています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ec701bd268d43be316b374225ddd303505c61b
2: 2025/05/10(土) 16:56:22.19
そもそもなぜ備蓄米を入札にかけるのかわからない。
中間業者通さなきゃ良いのに
中間業者通さなきゃ良いのに
9: 2025/05/10(土) 17:02:17.83
原因の岸田に聞いてみたら?
10: 2025/05/10(土) 17:02:53.19
それなりの権限がある首相がイラだってどうすんだよ
さっさと対応しろボケ無能カス
さっさと対応しろボケ無能カス
11: 2025/05/10(土) 17:03:40.99
社会保障の財源なのに
増税分法人税減税で相殺されたのは何故w
増税分法人税減税で相殺されたのは何故w
12: 2025/05/10(土) 17:04:04.23
おまえのせいだ
他人事かよ
他人事かよ
14: 2025/05/10(土) 17:07:46.64
ハイハイ
ポーズで怒ってるだけで参院選勝てると思うなよカス
ポーズで怒ってるだけで参院選勝てると思うなよカス
15: 2025/05/10(土) 17:08:32.21
4人家族だともう数万は余計にコメ代払ってきてる
今更やってる感出しても遅いと思うけど
今更やってる感出しても遅いと思うけど
18: 2025/05/10(土) 17:09:28.66
いつものように問題意識は盛っていると見せるだけのパフォーマンス
何の対策案も持ってない男
何の対策案も持ってない男
19: 2025/05/10(土) 17:09:47.48
じゃぁ辞めろ
20: 2025/05/10(土) 17:11:11.74
入札じゃなくて安い値段でおろせよバカ
入札したら高くなるの当たり前だろ
入札したら高くなるの当たり前だろ
35: 2025/05/10(土) 17:17:06.98
>>20
その通りだよ
政府は備蓄米の再販について再販価格の制限と再販先の報告を義務付けたんだよ
だから安く備蓄米を放出するというのにそこいらの問屋は入札しないか入札しても落とせない札を
入れて状況証拠作るだけで結果的にまじめなJAがほぼ全量落札したのよ
せっかく安く買えても高く売れないなら骨折り損だろってJA以外の問屋は逃げたの
その通りだよ
政府は備蓄米の再販について再販価格の制限と再販先の報告を義務付けたんだよ
だから安く備蓄米を放出するというのにそこいらの問屋は入札しないか入札しても落とせない札を
入れて状況証拠作るだけで結果的にまじめなJAがほぼ全量落札したのよ
せっかく安く買えても高く売れないなら骨折り損だろってJA以外の問屋は逃げたの
43: 2025/05/10(土) 17:21:58.72
国の備蓄米をJAの備蓄米にしただけ
どうやって値段が下がるんだよ(爆笑)
管理費と運送費を上乗せするやでー
どうやって値段が下がるんだよ(爆笑)
管理費と運送費を上乗せするやでー
44: 2025/05/10(土) 17:22:09.26
オメコ引換券、配給引換券発行するだけで自民党の支持率爆上がりやろ
47: 2025/05/10(土) 17:24:16.87
>>44
配給にした分は国家予算計上して翌年度の税金も上がるけど。
目の前の問題さえ解決すればこの状況も乗り切れる
配給にした分は国家予算計上して翌年度の税金も上がるけど。
目の前の問題さえ解決すればこの状況も乗り切れる
57: 2025/05/10(土) 17:29:05.51
仮にコーラが品薄になったとしてコンビニにしか卸しませんってなったらコンビニ価格は下がるんか?(爆笑)
イラついている(爆笑)
イラついている(爆笑)
71: 2025/05/10(土) 17:38:13.58
近所のスーパーでは1週間以上、米が品切れだったので仕方なくアマゾンで割高の米を買った。5Kgで5500円。
73: 2025/05/10(土) 17:39:50.06
品切れの店が増えてきた
75: 2025/05/10(土) 17:41:36.69
普通に物価高対策で給付金出せば良かったんじゃね?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746863664/
コメント
コメント一覧 (58)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
具体性がないんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
足りているってのが大嘘でシンプルに米不足の食糧危機なんじゃねえの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
トランプだったら秒でやりそう
toushichannel
が
しました
日本はお終いなんですか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そりゃ何もしないでもうるさいだけの国民には増税します
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
トランプならそうしてるぞ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
信頼されてないってことでええか?
toushichannel
が
しました
なぜ値上がりしたかもなぜ下がらないかも政府が何をやってるかも分かってなくて、苛立ってる可能性はありそう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まともに機能してない農水省のトップ選んだのは石破氏だし、今更な時期にジタバタしだした本人にもね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
備蓄米が切れたタイミングでまた値上げするだけさ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ついでに氷河期世代支援とかで公務員的に雇って米つくらせればいいわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
4500円くらいかな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
農水族の石破が食糧政策で指導力を発揮できないって
何処かから相当に強力な横槍を入れられているという証だからな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
人はパンのみにて生くるにあらず、というのは無宗教国家日本に合わないんだよ、このまま素直にパンさえあれば生きていける国に生まれ変わることを受け入れようぜ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
でなきゃ、対応のしようがないだろうが。
toushichannel
が
しました
元凶となった岸田を焼却処理しても良いぞ。
toushichannel
が
しました
お坊ちゃんだよな
toushichannel
が
しました
コメントする