1: 2025/05/08(木) 22:20:04.48
こいつらが減反を支持してきたから今があるんだろ
2: 2025/05/08(木) 22:20:41.74
国の政策に翻弄された被害者みたいな報道ばっかでさ
3: 2025/05/08(木) 22:22:02.84
減反した方が儲かるようにしてるんやからしゃーない
4: 2025/05/08(木) 22:25:37.63
>>3
米の需要がどんどん減り続ける中でそのまま作り続けたら米の値段は下がり続けて農家にとって面白くないのはわかるけどよ
減反しないで米農家を稼げる仕事にするならもはや農家自体を減らすしかないぞ
日本は農家の数が多すぎるし
そんなの米農家が望むわけないだろ
あなた達は非効率な農業しか出来ないのでやめて大規模農家に土地を譲ってくださいって言ってはいという奴はいないやろ
米の需要がどんどん減り続ける中でそのまま作り続けたら米の値段は下がり続けて農家にとって面白くないのはわかるけどよ
減反しないで米農家を稼げる仕事にするならもはや農家自体を減らすしかないぞ
日本は農家の数が多すぎるし
そんなの米農家が望むわけないだろ
あなた達は非効率な農業しか出来ないのでやめて大規模農家に土地を譲ってくださいって言ってはいという奴はいないやろ
10: 2025/05/08(木) 22:32:41.19
関係ないからやろ
13: 2025/05/08(木) 22:38:13.34
国の政策に逆らう事ってできるん?
17: 2025/05/08(木) 22:41:04.46
>>13
出来るよ
だから農業団体(JA)がある
米農家が減反なんかするんじゃねぇ!
米の値段が下がり続けても構わねぇ!
株式会社を農業経営に入れろ!
なんて思ってたら当然実現しない
だって一般国民の利益からすると米の値段は下がってくれたほうがうれしいし
株式会社が米作ってくれたほうが値段も安くなるし新規参入邪魔する理由が全くないからな
出来るよ
だから農業団体(JA)がある
米農家が減反なんかするんじゃねぇ!
米の値段が下がり続けても構わねぇ!
株式会社を農業経営に入れろ!
なんて思ってたら当然実現しない
だって一般国民の利益からすると米の値段は下がってくれたほうがうれしいし
株式会社が米作ってくれたほうが値段も安くなるし新規参入邪魔する理由が全くないからな
18: 2025/05/08(木) 22:45:45.68
>>17
企業が米作ったら値下がりするってどういう事?
企業の目的は金儲けだけど何故安くなると思うのか
人件費のほうが農業収益より高いからな人件費ゼロで出来る家族経営の規模を超えたらコストは上がる一方だぞ
企業が米作ったら値下がりするってどういう事?
企業の目的は金儲けだけど何故安くなると思うのか
人件費のほうが農業収益より高いからな人件費ゼロで出来る家族経営の規模を超えたらコストは上がる一方だぞ
21: 2025/05/08(木) 22:48:05.13
>>18
アメリカはそれでやってるじゃん
日本で人件費がかかるのは一家に1台何千万もする農機具買うような馬鹿で非効率なやり方してるだけ
アメリカはそれでやってるじゃん
日本で人件費がかかるのは一家に1台何千万もする農機具買うような馬鹿で非効率なやり方してるだけ
14: 2025/05/08(木) 22:38:24.04
大規模な農業してたくさん生産してる農家、もしくはそうする予定の人に補助金出すならわかるよ
むしろ株式会社が農業に進出出来ないように規制かけてたんやで
もちろん農家の要望や
むしろ株式会社が農業に進出出来ないように規制かけてたんやで
もちろん農家の要望や
16: 2025/05/08(木) 22:41:00.82
>>14
農業法人の倒産件数過去最多です負債総額前年の1、5倍192億6,000万円
農業法人の倒産件数過去最多です負債総額前年の1、5倍192億6,000万円
15: 2025/05/08(木) 22:40:49.69
農家は公務員じゃないぞよ?
農政に対する圧が物凄い瀞火なのが不自然なくらい
農政に対する圧が物凄い瀞火なのが不自然なくらい
19: 2025/05/08(木) 22:46:23.47
大規模化出来る平地の田んぼはどんどん潰して
宅地や工場になってるんで
宅地や工場になってるんで
20: 2025/05/08(木) 22:46:53.82
国から助成金という名の税金貰って米作らないんだから農家の責任だよ
公務員が仕事サボってるようなもん
公務員が仕事サボってるようなもん
31: 2025/05/08(木) 22:56:55.60
ほなら田舎の土地買って農家したら良えやん
日本国に貢献出来る仕事やし、効率的にすれば問題ないんやろ
日本国に貢献出来る仕事やし、効率的にすれば問題ないんやろ
35: 2025/05/08(木) 22:58:46.95
やはり北海道の荒涼とした平野を開墾して超大規模稲作やるしかあらへん
北海道は水も豊富だし
北海道は水も豊富だし
36: 2025/05/08(木) 23:00:11.26
無論超大規模になると大企業だけでは無理だから国の力も必要だが
39: 2025/05/08(木) 23:04:22.42
現制度の稲作が限界迎えてるからやるしかないのだよ
超大規模で効率化をきわめた農法をな
超大規模で効率化をきわめた農法をな
41: 2025/05/08(木) 23:08:51.13
政府は米作るのやめたら補助金出すとかいうのやってるからな
完全に主食をぶち壊しに来てる
完全に主食をぶち壊しに来てる
42: 2025/05/08(木) 23:15:47.27
減反をしてもしても米の値段が下がり続けてたからさらに減反しても日本人が米よりパンのほうが食べるのが楽だと米が食わなかったんだからしゃあない
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746710404/
コメント
コメント一覧 (90)
米農家って昔から儲かってる印象ないけどなあ。儲けるなら果物育てるだろうし
最近は酒やお菓子、飼料用を辞めて儲けが出やすい食用に転換してるらしいが悪影響ありそう
toushichannel
が
しました
俺みたいに適度に媚び売ったりセーフハウス的なの用意しとかないと首都直下地震来たら避難する場所無くなるぞ
てか下手に憎悪煽ったらマジで橋とか落とされないから大人しくしていてくれ
toushichannel
が
しました
日本の食糧自給率が低いのは国策なんだよ。
アメリカの農家のためにずっと日本の農家が虐められてきたんだよ。
保護しなけりゃいけません。瑞穂の国を守らにゃいけませんよ。
toushichannel
が
しました
集団としての農協、それを集票マシーンとしてる自民党他の既成政党、そこに利権がある農林水産省、これらが悪いっていうのは間違いないんだが、少なくとも一農家を責めてどうにかなるように見えるか?
つーか現状だって歴史的な経緯がある訳でな。学校で教えてないのか?戦後の農地改革に至った理由とか。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただの転売厨みたいなもんのせいだし、そんな価格操作大量に無けりゃできない事だから何処が確保してるかといえば、
まぁJA含めた卸が始めたようなもんだろうけどな転売厨がスタートして下げたくない、それが基準になってしまって下げられなくなったっていうだけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
トラクター、コンバイン、冷蔵庫は石油燃料ナシでは動かない。
そのエネルギーは10%ちょい。
評判の悪い太陽光発電を含めても驚きの低さ。
toushichannel
が
しました
米だったら転売厨しても大丈夫みたいに思った奴が誰か絵を描いたかな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
都市は山間部の谷間にでも押し込んどけよ
toushichannel
が
しました
去年になって漸くJAの買取額が5割増しくらいになって喜んだけど、それでも10haで利益は40万くらいにしかならんのよ
もちろん補助金なんかない
うちより儲けの無い農家さんの方が多いだろうに、どうやって責任取れと言うのか
toushichannel
が
しました
単純に転売屋の様な考えのせい
1~2年で激減したわけない徐々に減ってはいても、値段の上りと見合わない
toushichannel
が
しました
いったいなにとたたかっているんだ!?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それで農家が悪いは逆張りが過ぎるだろ
toushichannel
が
しました
値段が200%以上上がるのもまぁあり得るかなと思うがそんなわけないしな
toushichannel
が
しました
損得勘定で動くのならゴメだけ特別扱いして補助金(税金)で米農家を守る必要は無い
国民は安い外国米をどんどん買う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
農水族だらけの自民もな
農家の責任じゃない
アメリカのように大規模農園で効率化するしか未来はないのは正解だが、小規模兼業農家が減るとJAはさらに困るので実現しない
toushichannel
が
しました
今年の収穫分から適用だから一気に値段上がるぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まぁあの連中は煽れさえすればなんで良いんだろうけど
toushichannel
が
しました
諸悪の根源は財務省
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これまで以上に広範囲に二期作が出来るんじゃないかと思うんだけど
稲作を年2回すれば一気に増えるでしょ
toushichannel
が
しました
スーパーに並ぶ頃には5kgで4000~5000円
つまり誰が引き上げてるか分かるよな…?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
誰が儲からない仕事するんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
みんな勘違いしてるけど、農協は儲ける為にやってないんよ。そこじゃないんよ。農協の先(後?)で儲けてるやつがいるんよ。
toushichannel
が
しました
雑な大量生産するような国土がねーよ
農家の責任って卸と小売りが10-20倍で売りますって止めること出来るわけないだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
頭がマトモなら稲作農家なんて継がないからなw
文句言ってる奴は稲作農家になれば良い
儲からないから新規が少ないんで割と簡単になれるぞ
toushichannel
が
しました
これは嘘です
世界一の米輸出国であるベトナムをみてください
ベトナム国内でも売り世界にも米を売っています
日本の25倍の量の米を作っています
日本が半導体で世界を制していた時代も内需は大事にしたまま輸出も強化しています
toushichannel
が
しました
北海道も新潟も減反支持無視して田んぼ広げてるよ
toushichannel
が
しました
減反の仕組みを用意したほうが悪いに決まってるだろうが。
叩かれてよい農家は、減反を要求して支援や投票をした屑だけだ。
toushichannel
が
しました
農家に米価をどうこうする力なんぞありはしない。
toushichannel
が
しました
米を作らなくなったのは純粋にどれだけつくっても儲からんからや
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
田んぼ仕事をするもしないも個人の自由じゃないの?
今、日本は労働力不足で外国人を入れまくって治安が悪化しているが、ニートが働かないからニートに治安悪化の責任があると言ってるのと同じ。ニートは納得できてる?働くも働かないも俺の自由と思ってない?
toushichannel
が
しました
急激に供給が減ったのであれば少し前にはフラグが立つから
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
価格転嫁出来ず低価格だったのが異常なのに
感謝どころかなんで高くなったんだっていう
主食だというのなら農家が続けていけるぐらいの価格は受け入れなよ
将来もっと買えない価格になるだろこのままだと…
海外からっていうの食糧危機おきた時売ってくれると思うなよ
toushichannel
が
しました
農家なんかより責任が大きいJAや卸が悪い。
toushichannel
が
しました
件の転売屋に流してたのだって一部農家なの明白なのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする