1: 2025/05/08(木) 12:17:49.383
例えばの話なんだけど

会社で盗撮してそれがバレた
警察に聴取?は受けたが逮捕はされてない
被害者は示談受け入れる姿勢は見せてる
会社からは懲戒解雇言い渡されてる

状況でなんとか穏便に終わらせる手段ないかな

5: 2025/05/08(木) 12:20:12.389
弁護士に依頼しろ

7: 2025/05/08(木) 12:20:43.409
試しに依願退職してみたら?
懲戒解雇はヤバい

16: 2025/05/08(木) 12:30:54.275
>>7
バレたその日に懲戒解雇になると言われて帰らされて自宅待機命じられてそちらからは一切アクション起こすな言われたから動けないんだ
後日警察から呼ばれてるから行けってのと被害者は示談で済ますこと了承してるのだけ連絡きた
ただ被害者が示談応じてくれたら不起訴で逮捕にはならないけど懲戒は免れないとは言われた

18: 2025/05/08(木) 12:36:24.590
逮捕も起訴もされてないんだから犯罪者ではないだろ

20: 2025/05/08(木) 12:37:16.808
>>18
盗撮バレたんでしょ?
犯罪者じゃん

19: 2025/05/08(木) 12:36:24.923
次の面接の際に何故解雇されたか聞かれるし、何なら職場に確認の電話行くぞ

21: 2025/05/08(木) 12:44:12.892
警察呼ばれて逮捕されなかったんだから犯罪者ではないだろ

22: 2025/05/08(木) 12:48:38.813
>>21
それ在宅送致やろ
身柄拘束せずに書類を検察庁に送られるパターンや

25: 2025/05/08(木) 12:55:26.106
>>22
いや違う
警察に呼ばれて警察署行って事実確認みたいな感じで色々聞かれた
なんか色々言われたけど最後にサイン求められてないし調書にはならない

30: 2025/05/08(木) 13:10:52.421
示談金いくらだった?

32: 2025/05/08(木) 13:20:03.133
>>30
弁護士通して相談中なんだけど
1人50~100万くらいなりそう

34: 2025/05/08(木) 13:49:00.738
被害者複数いんのかよ笑

36: 2025/05/08(木) 13:57:16.256
バレるバレないのまえに経歴に残したくないから穏便に済ませられないかなって言ってんだけど

37: 2025/05/08(木) 14:00:16.972
やけに詳しいたとえ話だなぁ

39: 2025/05/08(木) 14:02:34.234
犯罪者じゃん
やっぱり示談制度なくした方がいいな

43: 2025/05/08(木) 14:18:33.786
懲戒解雇は履歴に残るから終わりっスね

47: 2025/05/08(木) 14:25:56.992
示談で済む済まないは被害者次第の話なんだから会社は関係なくね?

48: 2025/05/08(木) 14:26:40.972
むしろここまでやって懲戒解雇で済ませてくれるとか有情じゃん

8: 2025/05/08(木) 12:21:34.233
既にかなり穏便な対応だろ、それ以上何を望むんだよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746674269/