1: 2025/05/07(水) 18:51:55.19
スーパーで買ったら100g300円として、炭火で焼けて片付けが一切いらないって考えたらマジで凄いよな

2: 2025/05/07(水) 18:52:55.89
たけーよ

5: 2025/05/07(水) 18:53:47.53
>>2
飲み放題1500円つけても5500円やぞ
飲み放題なんか3杯も飲めば得なんやから

3: 2025/05/07(水) 18:53:24.33
ビールも飲み放題とかにしたら
滅茶苦茶流行ると思う

4: 2025/05/07(水) 18:53:24.62
300円の肉なんかしぐれ煮くらいしかできんで

7: 2025/05/07(水) 18:54:34.70
一人ならしらんけど嫁子供とか友達と食うやろ
人数多いと肉買って焼いたほうコスパええ

8: 2025/05/07(水) 18:55:23.53
しゃぶようなら2千円だぞ

14: 2025/05/07(水) 18:59:52.77
>>8
豚肉じゃん

21: 2025/05/07(水) 19:01:26.54
>>14
牛肉は3千円で食べ放題だぞ

9: 2025/05/07(水) 18:55:25.42
なんやかんやでサイドメニューも食べまくるから

10: 2025/05/07(水) 18:55:59.97
2人で8000円ならそこそこのいい焼肉屋で満足に食えるやろ
安い謎肉の脂で腹いっぱいになるより全然マシや

11: 2025/05/07(水) 18:57:43.22
>>10
その安い脂で腹を満たしたいが故に安い焼肉屋に行くんやろ?
高い飯も好きやが味合わなきゃいけない義務感が生まれるわ

13: 2025/05/07(水) 18:58:54.24
昔は二千円台だったよな

19: 2025/05/07(水) 19:00:36.86
2500円で豚鳥牛の焼き肉セットがスーパーに売ってるんやが

23: 2025/05/07(水) 19:02:15.45
>>19
でも牛タン少ないし安い豚鶏が半分以上を占めてるよね

20: 2025/05/07(水) 19:01:18.41
安いってことは企業努力をしてるんだよ
じゃあ企業努力って何だろうって考えたことある?

・人件費を抑える
・量を減らす
・質を落とす

この3つを駆使して
日本の企業は低価格を30年頑張ってきたんだよ

25: 2025/05/07(水) 19:02:48.42
4000みたいな高額な食べ放題なんて行ったことないが多分上等な肉使ってるで

28: 2025/05/07(水) 19:03:40.55
>>25
霞とか食ってそう

27: 2025/05/07(水) 19:03:27.07
たまに行くけど満足感はある

30: 2025/05/07(水) 19:04:56.26
>>27
やっすい肉で米を頬張る時の幸福感って2万円の焼肉を食う幸福に勝るよな

37: 2025/05/07(水) 19:06:29.01
牛タンとユッケがあるなら安い

43: 2025/05/07(水) 19:09:09.21
焼肉って量より質だよ

52: 2025/05/07(水) 19:16:03.69
食べ放題の肉マズいよな

54: 2025/05/07(水) 19:17:43.33
肉だけ考えたらそらスーパーで買って焼いた方がいいのかもしれんけど
他のメニューも食えるからな
自宅でそれら作ろうとしたらめんどすぎて無理やろ

55: 2025/05/07(水) 19:17:47.90
もう2千円足して食べ放題じゃない方が美味しくて満足度が高い

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746611515/