1: 2025/05/06(火) 10:42:42.756
何がそんなに辛いんだ?

2: 2025/05/06(火) 10:44:21.739
氷河期だった頃の就活や地獄みたいなブラックに耐える日々は死よりもつらかった

5: 2025/05/06(火) 10:46:43.956
>>2
今はどうよ?
普通の家庭築いて安定した暮らしをおくれてるだろ?

3: 2025/05/06(火) 10:44:31.210
辛くないよな
俺なんか親金持ちだから
大した努力せず年収5000万だし

6: 2025/05/06(火) 10:47:17.272
>>3
なんか世間から言われてるほど辛くないから
独身氷河期から独身税取るべきだと思うよな

8: 2025/05/06(火) 10:48:41.378
俺もリーマンショック世代だけど今アメリカで働いてて貯金も4000万近くまで貯まったわ

10: 2025/05/06(火) 10:51:17.516
>>8
ここでさえ
そんなふうに成功してる人がいるんだから
世の中もっとまともな人生送ってる氷河期ばかりなのに
マスコミはなぜ氷河期は悲惨な人生を今も歩んでるとか嘘つく必要があるんだろうね

15: 2025/05/06(火) 10:53:38.700
>>10
まぁ俺の同期って過去で1番人数少ないから
良い職に就けなかったやつは他の世代に比べて多いのは間違い無いだろうな
俺は理系院卒だからまだマシだった

19: 2025/05/06(火) 10:55:36.213
>>15
まわりでそんなに悲惨な人生送ってる同世代見たことないんだが

11: 2025/05/06(火) 10:51:22.124
氷河期に正社員なれたやつ←勝ち組
氷河期に派遣社員になったやつ←負け組(大多数)
恨むなら小泉竹中政権とそこに投票した自分の祖父母や両親や自分を恨め

13: 2025/05/06(火) 10:52:36.594
>>11
まわりに氷河期の派遣がそんなにいるか???

18: 2025/05/06(火) 10:54:58.093
>>13
あんまり知らん
俺は朝起きるの辛くて会社勤め無理そうだなと思ってすぐ独立したし
友人も同僚も居ないから

16: 2025/05/06(火) 10:54:43.556
全体的にナーフされてんだよ
今年収1000万くらいなら他世代なら1500万くらいは狙えた

20: 2025/05/06(火) 10:56:11.267
>>16
まぁそれはあるかもしれんが
年収800万を超えると幸福度って大して上がらないらしいぞ

23: 2025/05/06(火) 10:57:26.462
当時は大きい会社に会議とか納品とか行くと
東京の派遣会社から来てる常駐の正社員派遣
て人が沢山居たのは印象あるな

29: 2025/05/06(火) 10:59:04.354
>>23
でもそいつらも今じゃマトモな給料もらってマトモな職についてるだろ?
それができてないのは本人がよほど無能か
努力不足

27: 2025/05/06(火) 10:57:57.736
独身だし特にどこも行かなかったけど連休楽しかった

53: 2025/05/06(火) 11:57:01.378
子供3人いて家建てて車2台所持してGWに家族旅行とか地獄じゃん。

55: 2025/05/06(火) 12:03:19.629
36歳ゆとり教育世代ぼく「氷河期がさぁ!Z世代がさぁ!」

57: 2025/05/06(火) 13:00:28.901
GWに喫煙所で30歳くらいの自営業兄ちゃんが一日700万くらい売上あるらしい。氷河期負け組はなんで起業しないの?

56: 2025/05/06(火) 12:21:22.318
それまでの世代はそれが当たり前だった
今は当たり前ではない
半分くらいしかそれが出来ない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1746495762/