1: 2025/04/27(日) 23:15:20.22 BE:828293379-PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
新NISA新規取扱い停止のお知らせ
スーパーファンド•ジャパン株式会社
https://www.rbbtoday.com/release/prtimes2-today/20250425/1050094.html
新NISA新規取扱い停止のお知らせ
スーパーファンド•ジャパン株式会社
https://www.rbbtoday.com/release/prtimes2-today/20250425/1050094.html
2: 2025/04/27(日) 23:16:00.06
ニーサとは一体、何だったのか…
11: 2025/04/27(日) 23:19:30.68
やろうやろうと思って億劫で今まで手をつけてなかったワイ勝利?
14: 2025/04/27(日) 23:21:16.38
ゴールドでも買えるだけ買ってずーっと気絶しとけばエエの?
52: 2025/04/28(月) 00:02:07.45
>>14
ゴールドは値上がり固いね。
過去からどんどん値上がりしてる今後も一時的に下がることはあっても上昇傾向は続く。
10年前に金策で金を数百万売ったわw
今の半額くらいだったけど後悔はしてない。
ゴールドは値上がり固いね。
過去からどんどん値上がりしてる今後も一時的に下がることはあっても上昇傾向は続く。
10年前に金策で金を数百万売ったわw
今の半額くらいだったけど後悔はしてない。
53: 2025/04/28(月) 00:05:19.98
>>52
世界規模で考えたらあと50年は余裕で人口が増え続ける
つまり経済は成長し続ける
だから自然と金の価値も上がり続ける
世界規模で考えたらあと50年は余裕で人口が増え続ける
つまり経済は成長し続ける
だから自然と金の価値も上がり続ける
15: 2025/04/27(日) 23:24:19.72
そもそも積立枠の商品ないから取り扱わないってだけじゃねーか
27: 2025/04/27(日) 23:37:27.72
NISAでボラ激しいのはやってないな
29: 2025/04/27(日) 23:40:38.31
日本「NISAをやりなさい」
靴磨きの少年「NISAやり始めたんだ!」
日本「止めまーす!」
靴磨きの少年「NISAやり始めたんだ!」
日本「止めまーす!」
31: 2025/04/27(日) 23:42:02.60
>>29
170%までいったのが
今140と30%下がってるから
それでマイナスになってるような連中は
向いてないと思うわ
170%までいったのが
今140と30%下がってるから
それでマイナスになってるような連中は
向いてないと思うわ
32: 2025/04/27(日) 23:42:10.92
これって詐欺ですよね
消費者庁、出てこいや!
消費者庁、出てこいや!
36: 2025/04/27(日) 23:46:26.10
>>32
idecoのほうがよっぽど詐欺
長年積み立てしないといけないのに途中でルール変更しやがったからな
こんなの民間じゃ許されない
idecoのほうがよっぽど詐欺
長年積み立てしないといけないのに途中でルール変更しやがったからな
こんなの民間じゃ許されない
38: 2025/04/27(日) 23:47:21.69
株価が天井なのに始めるバカって養分でしかないよね
46: 2025/04/27(日) 23:55:07.31
これ何?、連休明けに人身事故が増えるやつ?
50: 2025/04/27(日) 23:59:22.25
>>46
ちゃんと読めよ
うちの自販機で商売始めてもいいけど電子マネーどころか旧紙幣と旧硬貨しか対応してないよって話のNISA版
ちゃんと読めよ
うちの自販機で商売始めてもいいけど電子マネーどころか旧紙幣と旧硬貨しか対応してないよって話のNISA版
48: 2025/04/27(日) 23:57:53.46
底辺の俺に勧める商品なんて
糞だと思ってる
結局は金持ちしか儲からない仕組み
底辺が投資しても増えるわけがない
手出さなくて良かったw
糞だと思ってる
結局は金持ちしか儲からない仕組み
底辺が投資しても増えるわけがない
手出さなくて良かったw
49: 2025/04/27(日) 23:58:59.62
積立やってるけど+40万→+70万→+20万→-9万→+14万と乱高下してる
51: 2025/04/27(日) 23:59:42.57
新NISAとかって景気よくするために一般人の資金を当てにしてるだけでしょ?知らんけど
55: 2025/04/28(月) 00:07:56.49
ゴールドは上がりすぎ
上昇してても、今2500ぐらいが妥当だったでしょ
上昇してても、今2500ぐらいが妥当だったでしょ
57: 2025/04/28(月) 00:11:30.49
金には人類史上の長い歴史が有るが
S&P500には”歴史”言えほどのものは無いよ
S&P500には”歴史”言えほどのものは無いよ
39: 2025/04/27(日) 23:47:47.80
新NISA民だけど真面目に読んでしまったじゃねーかよwww
つみたて枠にに対応する商品がないから辞めますってだけかよ
つみたて枠にに対応する商品がないから辞めますってだけかよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745763320/
コメント
コメント一覧 (131)
いくら長期でって言っても買ったときより下がったら終わりよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
安い時がないともうからないんだけど
安い時に文句言う人は仕組みを理解できてないんだと思う
別に今安くても高くなった時に売ればいいだけだし、むしろ今買い時やろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
>日本円
し
かないのですよ、アメリカから英文が届くから!
toushichannel
が
しました
米国株式ではすでに年初時の93%以上まで回復している
ただそれでも数パーセント低いのには違いないのと
ドル円が160円台→140円台になって日本では10数%下がってるのと相まって
回復してる感は薄いんだよな
toushichannel
が
しました
高値から半値戻しをした今こそダブルインバース😎‼️
日経信用評価損益率が約10年ぶりにプラスになった今こそダブルインバース😎‼️
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
管理コストに見合わないので、今後はお断りさせていただきます
うん、まぁそうでしょうね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
責任は次の総理の石破が支払え
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
薄っぺらい知識で自分がリスク資産に投資していないことを正当化して安心したいだけ。
toushichannel
が
しました
投資をできない自分を正当化させたいだけのいつものコメント欄
非課税のNISAでキャッキャしているが
課税対象である一般の株式投資の話には全く興味を示さない
株価暴落のダメージは比較にならないほど後者の方なのにだ
toushichannel
が
しました
ビビるなと言われてもビビるやろこんなん、腰抜けwとかいってるやつって金持ちかほとんど投資してないやつだけだわ
まあそれでも外食やゲームを買いまくったけどさ
toushichannel
が
しました
投資=賭博
toushichannel
が
しました
なにいってんだ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今は金を貯めておいて時期が来たら満額投資
含み損でストレス溜めなくて済む
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
投資は日本でも失敗するように誘導して育ったら出荷される。
韓国と一緒じゃん。
次は年金と生活保護が無くなると言い出して本気で無くなるのが確定なんだよなぁ!
アメリカ関税があるから金融税も上がる。上げないと中国依存度で金融が持たないもん。
toushichannel
が
しました
このまま爆死してほしい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
特定口座とかデイトレとかは最近理解して+30万くらい・・・てかNISAいらんくね?
toushichannel
が
しました
これでロスカットとかボーナスステージ放棄
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
こういうところで一般国民間で、完璧に経済格差が広がっていく気がする。情報弱者というのは確実に存在する・・。
とか書いてたおっさん、息してますかぁ~~!?w
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
疑ってるものや他人から勧められて嫌悪を抱くものに関心は持てないだろ
株式投資は自分で関心持ってやらないと意義がないんだよ
toushichannel
が
しました
企業が稼ぎ続けることを信じられないというなら、じゃあ君はどこからお給料を貰ってるんだっていうね
日本でも派遣法が改正されてから、役員報酬、自己資本比率、配当はうなぎ登り。いつでも切れる非正規雇用率を増やして企業は儲けが上がってるのに「雇用を安定させるため」という名目で平均賃金は横ばいにするという、矛盾した言い訳での搾取体制が出来上がってる。
自分は企業の意地汚さを信じてるから株を買うわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
NISAを買えば安心安全じゃなかったの?買ってないから知らんけど
toushichannel
が
しました
░█████░███░█░████
░░░░░█░███░█░░░░░
████░█░███░█████░
░░░░░█░░░░░█░░░░░
青空 Blu。eSky、
toushichannel
が
しました
暇暇暇暇暇ら暇暇暇暇暇ら暇暇暇暇暇
暇ららららら暇ららら暇ら暇らららら
暇暇暇暇暇ら暇ららら暇ら暇暇暇暇暇
らららら暇ら暇ららら暇ららららら暇
暇暇暇暇暇ら暇暇暇暇暇ら暇暇暇暇暇
toushichannel
が
しました
○○○○○●○○○○○●○○○○○
○●●●●●○●●●○●○●●●●
○○○○○●○●●●○●○○○○○
●●●●○●○●●●○●●●●●○
○○○○○●○○○○○●○○○○○
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
20代の人が定年まで一度も暴落ない想定で積み立てしてるってこと?怖すぎるだろ
toushichannel
が
しました
そういうやつに限って貯蓄型保険は入るのという阿呆な行為をするからなぁ。
結局やってることはほぼ一緒なのにw
toushichannel
が
しました
コメントする