1: 2025/04/26(土) 23:03:52.265
1度きりしかない人生なのに苦痛な仕事をあと25年近く続けないといけないって考えると馬鹿らしくなってくる
まじで無駄なんよw
まじで無駄なんよw
7: 2025/04/26(土) 23:10:23.464
いやいや、バイトってw
8: 2025/04/26(土) 23:10:30.558
本音を言えばバイトですら働きたくないでござるよ
37: 2025/04/26(土) 23:21:51.561
人生ガーとか言ってる人は逆に聞くけど仮に浮いたまとまった時間をどう使うかとか予定あるんですかね?
金銭関係なくね
打ち込めるような何かをやってるなら正社員無駄だよねって言うのはわかるけど
それがない限りは安易に切り替えない方が賢明では?
まあお前にそう言うのがあるなら納得だけど
金銭関係なくね
打ち込めるような何かをやってるなら正社員無駄だよねって言うのはわかるけど
それがない限りは安易に切り替えない方が賢明では?
まあお前にそう言うのがあるなら納得だけど
45: 2025/04/26(土) 23:24:09.904
いうほど労働って苦痛か?
生活レベルや趣味のレベル落として細々暮らすより普通に仕事する方がよっぽどいい
生活レベルや趣味のレベル落として細々暮らすより普通に仕事する方がよっぽどいい
80: 2025/04/26(土) 23:35:34.809
>>45
仕事が苦痛じゃないなら続ければいい
仕事が苦痛じゃないなら続ければいい
53: 2025/04/26(土) 23:26:17.429
週2バイトでも生きられる日本はゆるいゆるい
田舎にこい、1kで家賃4万やぞ
田舎にこい、1kで家賃4万やぞ
88: 2025/04/26(土) 23:38:03.238
>>53
クソ安いけど、福岡でも4万で住めるとこ知ってる
クソ安いけど、福岡でも4万で住めるとこ知ってる
60: 2025/04/26(土) 23:28:38.495
みんな気付いてるからな
自分が何かしても金にはならないと
実際はどうだか知らないが、10年先の将来を考える頭があれば
無駄な人生を生きて他人に時間を売らないと死んでしまうっていう結論を出す
自分が何かしても金にはならないと
実際はどうだか知らないが、10年先の将来を考える頭があれば
無駄な人生を生きて他人に時間を売らないと死んでしまうっていう結論を出す
93: 2025/04/26(土) 23:39:18.819
>>60
そんな厳しい世界じゃないよ日本は
そんな厳しい世界じゃないよ日本は
62: 2025/04/26(土) 23:29:08.491
仕事楽しいし別に
94: 2025/04/26(土) 23:39:27.254
>>62
うらやましい
うらやましい
64: 2025/04/26(土) 23:30:03.343
マジレスするとある程度の規模の会社に入れれば正社員生活も案外楽しめるのよ
大型連休は有休ひっつけて10連休✕3回とかも出来るし、会社の金で出張行けて帰りに観光してみたり、展示会とかで新しいテクノロジーに触れてみたりと
仕事も楽しいよ
大型連休は有休ひっつけて10連休✕3回とかも出来るし、会社の金で出張行けて帰りに観光してみたり、展示会とかで新しいテクノロジーに触れてみたりと
仕事も楽しいよ
99: 2025/04/26(土) 23:41:40.428
>>64
割と大手の地場企業だがそんな感じじゃないうちは
割と大手の地場企業だがそんな感じじゃないうちは
90: 2025/04/26(土) 23:38:39.601
慣れてくればバイトとそこまで労力変わらず多く稼げるから正社員の方が良い
103: 2025/04/26(土) 23:43:34.703
>>90
時間には縛られるじゃん
時間には縛られるじゃん
107: 2025/04/26(土) 23:46:39.335
ホワイト大企業を選び放題って訳にはいかない一般ピーポーは入社するまで実態がわからない転職活動の難易度高すぎ
138: 2025/04/27(日) 00:10:05.431
タクシー会社勤務から個人タクシー運転手になったけど1日4~5時間しか仕事してないわ
141: 2025/04/27(日) 00:16:03.850
>>138
タクシーええよな
楽しそうやわ仕事
給料に変動ありそうなのがつらいが
タクシーええよな
楽しそうやわ仕事
給料に変動ありそうなのがつらいが
73: 2025/04/26(土) 23:32:30.423
仕事つまらん人は人生つまらんやろな
コメント
コメント一覧 (60)
正社員って年収+150万くらいは退職金と厚生年金の付加価値あるからね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
雇われなら年収が高ければ高い方が良いやん。
バイトって発想が無駄の極みwww ってかバカだろw
toushichannel
が
しました
人の人生はそれぞれだし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
あのくらいから自分で自由に働けることを売りに増えたけど、働き良ければ正社員にのスカウトもあった。
時給では非正規の方が高かったけど、実際自分で保険とか色んな税の管理も必要だからおすすめしないと派遣の人に聞いた。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ご自慢のコスパタイパすら忘れたのか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
昔もいたんだろうけど老後の為に禁欲的な人増えたなぁ失政だよ
toushichannel
が
しました
バイト=楽、天国
なのかな?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
盆暮れ正月は必ず休めるし総合的に休み多いのは正社員
給料もバイトは週5でやらんと生活できんだろ
toushichannel
が
しました
生涯収入でシャレにならん差が出る
つーか、金も無いのに時間があってどうすんだよ。
大した遊びも出来ねーだろ。
稼ぎの悪いバイトなんて女に相手にされなければ、風俗で抜く金もない
人間の本能も満たせないのに正社員様に「人生を無駄」とか言われても片腹痛いわw
toushichannel
が
しました
結婚したり子供作って育てたり、自分以外の人間のために金の心配がないようにしたいんだわ
社会にいながら自分しかない人間にはわからないだろうけどな
toushichannel
が
しました
正社員よりバイトの方が楽って感覚がそもそも理解できないが、仮にそうだとしても衣食住娯楽全てに金を使いたいからやっぱり理解できないわ
toushichannel
が
しました
バイトの収入で望む生き方ができるならそれでもいいと思うよ
俺はレールに沿った人生送ってないと不安な人間だから一生バイトで食いつなぐ生活は想像するだけで背筋寒くなるけど
toushichannel
が
しました
薄給でも楽して生きてるから自分は正社員より高等な生き物って自称しても
「バイト君!」「タイミーさん!」って呼ぶと激怒するんだろうなぁw
toushichannel
が
しました
正社員だけどぶっちゃけ「出来るバイトの人ならやれる」程度の仕事しかして無い人は
会社勤めの上の人達が味わう社会人としての醍醐味を知る事も無いし
割とマジで人生を無駄にしてるかもな
ある程度投資でやり繰り出来る金額を貯めたら退職しても良いかもしれない
ただその間に結婚したり人生の安定性を取らないといけない人もいるから
そこら辺は人それぞれですな
toushichannel
が
しました
福利厚生がちゃんとした会社なら時間的な融通も効く
バイトの方がよっぽど辛えよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
バイトや派遣なんか仕事のクオリティに問題なくてもいらなくなったら期間で切られる企業にとっては超都合の良い身分だぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
フリーター時代は時間を無駄にしてる
人生で稼げる額を捨ててるのと同じだしな
toushichannel
が
しました
自分の采配でできるから今日は残業しよー今日は定時で帰ろーこの日は午後休ーとか平気でできる
それで時給換算で3000円近くもらえるんやで
楽勝やん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なぜか人にやらせないと気がすまないんだよね、投資もそう、他人がやってないとなぜか許せない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただ9時間拘束のバイトは正社員とそう変わらないし、貯金額はもちろん経験値として勿体ないとは思う
会社のレベル落としてでも正社員は若いうちに経験しといた方が後々ラク
toushichannel
が
しました
働きたくない、他人と関わりたくない
toushichannel
が
しました
無知の幸せか。いい歳して学が無いこと言うなよ
toushichannel
が
しました
蓄えが無かったら詰む
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
将来全部捨ててるみたいなもんやん
病気ならともかく難関資格や他分野の勉強だって働きながらでも必死にやればできるし
toushichannel
が
しました
で僕ちゃんはAI信仰しているから働く無くて良い時代が来るんだーいって信じ込んでるタイプ
toushichannel
が
しました
歳を取るほど身体の動きも頭の回転も悪くなるので、仕事の効率が悪くなる(つまり収入が減る)
頭も体もバリバリ動くうちに、老後の資金分も含めてバリバリ稼いでおかないと、人生の後半で詰むことになる。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする