1: 2025/04/23(水) 15:13:53.33
あの頃はまだ金回りが良かったから買われていたけど今あの価格で売られても子供はまず買えないし親も金出し渋るだろうし詰んでね?
マジでチーとかヲタ専用コンテンツに逆戻りじゃん
何してくれてんだよ

2: 2025/04/23(水) 15:16:11.12
今高いの確定してる未発売ソフト、どのくらいあるの?

3: 2025/04/23(水) 15:16:22.96
もう何年も前からその値段だが冬眠してたのかこのキチガイ

4: 2025/04/23(水) 15:19:23.72
初代PSが覇権とれたのはSFCがソフト一本11800円とかで売ってた時に
5800円で売り出したのも大きかったからな

5: 2025/04/23(水) 15:20:28.68
カプみたいにセールで投げ売りするし
どうせ安価なインディもチヤホヤされる

6: 2025/04/23(水) 15:21:45.84
元々そのくらいの値段じゃん

7: 2025/04/23(水) 15:21:58.64
SFC時代は小売の取り分が30~40%とかあった上での定価だからな
今の定価前提販売の方が遥かに高いぞ

11: 2025/04/23(水) 15:24:28.29
なんで疑問系なんだ
結構前から8000円9000円はあると思うが

14: 2025/04/23(水) 15:25:40.54
安いのがいいならインディーゲーム買ってろ

16: 2025/04/23(水) 15:26:12.92
セール以外でゲーム買ってないことが判明してしまったな

17: 2025/04/23(水) 15:26:49.24
まじでゲーム買ってなさそうな>>1だな
ずいぶん前から8000円超えだらけだぞ

22: 2025/04/23(水) 15:29:24.35
じゃあPSが4800円でゲーム売ったらいいんじゃね
そしたらPS1みたいな天下取れるぞ

26: 2025/04/23(水) 15:41:57.21
>>22
PS1の頃は小売に落ちる金を削っただけだったんだけど、次は何を削るんだろう…w

23: 2025/04/23(水) 15:30:35.57
PS4でも遊べる安価な最新ゲーム出るなら買いだよね
PS5はいらないけど

25: 2025/04/23(水) 15:34:09.02
インディーゲーム一生やればいいじゃんおもろいぞ
大手の大作は買えるやつが買えばいい

34: 2025/04/23(水) 15:50:20.16
>>25
面白さのベクトルが全然違うからな
自分が刺さるゲームをやるのが良い

30: 2025/04/23(水) 15:46:39.74
逆にソフト一番安いのってどこなん?

33: 2025/04/23(水) 15:48:31.19
>>30
PS5
半年もしないうちにドラクエ3も中古が3000円ぐらいとかゲーマーにとって天国

31: 2025/04/23(水) 15:46:59.40
何でもかんでも欲しい奴には辛いかもな

32: 2025/04/23(水) 15:47:16.84
中古ソフトでやりくりすればいい
俺が小学生の頃は親に承諾書書いてもらって売りに行ってたわ
今の子供はフリマサイトあるんだから昔よりもっと簡単だろ

36: 2025/04/23(水) 15:51:28.58
ただファミコンスーファミの時代って
ソフトは少ないんじゃ無いの?

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1745388833/