1: 2025/04/22(火) 13:50:47.506
発達障害を最低時給アルバイト程度の働きをさせるのに有能社員を一人犠牲にしないと行けないんだけど釣り合ってなくね?

2: 2025/04/22(火) 13:51:28.090
発達障害を押し付けられた社員は高い確率で鬱になって会社辞める

3: 2025/04/22(火) 13:52:30.917
発達障害が給料払うに値する人材としてカウントされると思ってるのか

6: 2025/04/22(火) 13:54:40.163
>>3
そう思ってるリベラルな人たちがたくさん湧いてる
そっちのほうが意識高いらしいからね
実際に犠牲になったこともないし、なった人も見たこと無いしね

4: 2025/04/22(火) 13:53:41.146
社会全体でコストを分担しましょうコストを

5: 2025/04/22(火) 13:53:49.136
それなりに若くて健康な人が足りない

7: 2025/04/22(火) 13:55:16.717
発達はマジで百害あって一利なし

8: 2025/04/22(火) 13:55:48.212
人手不足だから労働力マイナスの人間は雇う余裕無いんだろ

9: 2025/04/22(火) 13:56:46.266
発達障害を部下にされた人は、学校の先生でも精神科医でもないし、特別な手当が貰えるわけでもない
それなのに言うことを5分後に忘れてるような発達障害のミスの責任はしっかり取らされて残業ラッシュになる

なお発達障害さんは、その上司を見て残業しまくってる無能と判断してめちゃくちゃ見下して指摘も全く聞かなくなる
マジでモンスター

10: 2025/04/22(火) 13:56:57.385
大学とかお役所とかで面倒見て

11: 2025/04/22(火) 13:57:08.003
労働力0は何人雇っても0なんだが?

12: 2025/04/22(火) 13:58:37.173
人手不足の方がまだマシだと思われてるレベルだと気づいてくれ

14: 2025/04/22(火) 14:00:37.358
発達は全く仕事出来ないどころかミスしまくるくせに自分は有能で出来るやつと思ってるからタチが悪すぎるんだよ

17: 2025/04/22(火) 14:02:56.360
>>14
ものすごい自信満々だから、手帳もらってない隠れ発達は面接だけは得意なんだよな
すごい自信満々で安心して仕事任せたらマジで何もできてなくて怯えた

26: 2025/04/22(火) 14:11:07.127
発達当事者だけど自分が有能なんて思ったことないよ

35: 2025/04/22(火) 14:15:55.367
>>26
自分が発達障害、無能だということをしっかり自覚してれば大丈夫だけど
多くの発達障害はダニング・クルーガー効果で自分がめちゃくちゃ有能だと思ってる
一番やばいのは病院行ったこと無いグレーの奴ら
このご時世、一回病院行ったほうがいいよなんて指摘もできないし

29: 2025/04/22(火) 14:12:24.199
中重度で薬かなり飲んでるけどそれでようやくスタートラインって感じてる

34: 2025/04/22(火) 14:14:52.111
特性の強弱関係なくカウントすると人口の6割は発達障害らしい
そりゃ人材不足だわな

42: 2025/04/22(火) 14:28:41.222
あまり発達ってのを一括りにするのも違うと思う

63: 2025/04/22(火) 14:57:03.958
仕事を分散させて1人あたりの負担を減らせばいいのに零細の会社だけ無駄に増えて少ない社員1人あたりの仕事量が多くなってる現状がおかしいんだけどね

20: 2025/04/22(火) 14:06:01.484
本来は国が福祉としてやるべきことを民間に押し付けるなよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1745297447/