1: 2025/04/21(月) 08:01:53.23 ● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
物価高などの対策として「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる一方で、一時的な消費税減税に賛成する人が6割に上ることが
ANNの世論調査で分かりました。
ANNは19日、20日に世論調査を行いました。
食料品などの値上がりが「家計に影響している」と答えた人は「大きく影響」と「ある程度影響」を合わせると87%に上りました。
しかし、アメリカの関税措置や物価高への緊急対策として現金給付が必要だと思う人は30%で、思わないが59%でした。
一方で、一時的な消費税の減税に「賛成」と答えた人は60%で「反対」を大きく上回りました。
赤沢経済再生担当大臣がトランプ大統領とも面会した初めての関税交渉について「評価する」と答えた人は48%で「評価しない」を上回りました。
ただ、政府の交渉に「期待する」は45%、「期待しない」が46%で拮抗しています。
石破内閣の支持率はやや回復し、31.4%でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6649e4bdb403567143301116658b540285c3b083
物価高などの対策として「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる一方で、一時的な消費税減税に賛成する人が6割に上ることが
ANNの世論調査で分かりました。
ANNは19日、20日に世論調査を行いました。
食料品などの値上がりが「家計に影響している」と答えた人は「大きく影響」と「ある程度影響」を合わせると87%に上りました。
しかし、アメリカの関税措置や物価高への緊急対策として現金給付が必要だと思う人は30%で、思わないが59%でした。
一方で、一時的な消費税の減税に「賛成」と答えた人は60%で「反対」を大きく上回りました。
赤沢経済再生担当大臣がトランプ大統領とも面会した初めての関税交渉について「評価する」と答えた人は48%で「評価しない」を上回りました。
ただ、政府の交渉に「期待する」は45%、「期待しない」が46%で拮抗しています。
石破内閣の支持率はやや回復し、31.4%でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6649e4bdb403567143301116658b540285c3b083
8: 2025/04/21(月) 08:12:37.49
暇な時に検討するだけでしょ
11: 2025/04/21(月) 08:20:22.05
世代別に見たら面白いデータになりそう
13: 2025/04/21(月) 08:22:16.39
日本人アホすぎだろ
AとBの選択肢を与えられたら、AもしくはBを選ぶ、の他に、AもBも両方選ぶ、AもBも両方選ばない、っていう選択肢もある。
今回の場合、減税も給付も両方必要。
どちらか片方だけっていうのが間違ってる。
AとBの選択肢を与えられたら、AもしくはBを選ぶ、の他に、AもBも両方選ぶ、AもBも両方選ばない、っていう選択肢もある。
今回の場合、減税も給付も両方必要。
どちらか片方だけっていうのが間違ってる。
45: 2025/04/21(月) 08:59:43.83
>>13
現状両方だよな
現状両方だよな
15: 2025/04/21(月) 08:23:09.56
庶民の社会保険料負担がアホみたいに重いので、減社会保険料も必要。
18: 2025/04/21(月) 08:24:44.17
減税に賛成してない4割はキチガイかなんかか?
20: 2025/04/21(月) 08:25:59.57
消費税減税も現金給付ももともと税金納めてないような奴や外国人にも恩恵与える政策だからやらんでいい
働く意欲増す政策をやれよ
働く意欲増す政策をやれよ
21: 2025/04/21(月) 08:27:42.94
非課税世帯には何もしなくていいよ
23: 2025/04/21(月) 08:30:48.21
難点として減税も現金給付もインフレ加速政策なとこだが
完全に不景気になっていれば問題ないけどな
完全に不景気になっていれば問題ないけどな
25: 2025/04/21(月) 08:33:38.64
4人家族の場合を例に取ると
与党案の一律現金給付は一人5万円が支給されるので家族4人で20万円貰える
一方の食料品の軽減税率を一時的にゼロにする減税案の場合は
一ヶ月の食料品購入費が10万円だと仮定してそのうちの8千円がお得になるが1年間を通しても9万6千円しかお得にならない
2年間の合計でも19万2千円にしかならず給付金の1年間の合計額よりも低いという有り様
与党案の一律現金給付は一人5万円が支給されるので家族4人で20万円貰える
一方の食料品の軽減税率を一時的にゼロにする減税案の場合は
一ヶ月の食料品購入費が10万円だと仮定してそのうちの8千円がお得になるが1年間を通しても9万6千円しかお得にならない
2年間の合計でも19万2千円にしかならず給付金の1年間の合計額よりも低いという有り様
26: 2025/04/21(月) 08:33:41.92
ガソリン暫定税率の即時廃止が先だろ
やるって決めた事をまず処理せえや
消費税だの給付だのはその後だ
やるって決めた事をまず処理せえや
消費税だの給付だのはその後だ
28: 2025/04/21(月) 08:37:09.65
消費税減税なんてホント意味ねえぞ
ちっともありがたくない結果になる
バカは少し自分の生計をよく見てみることだ
ちっともありがたくない結果になる
バカは少し自分の生計をよく見てみることだ
31: 2025/04/21(月) 08:37:49.60
主権在民
こりゃ減税決まったな
こりゃ減税決まったな
32: 2025/04/21(月) 08:37:52.30
ここは現金じゃないわな
35: 2025/04/21(月) 08:39:55.13
終わりの見えてる一時的な対策じゃ消費は増えないよ
物価高対策とか言うなら、物価が下がるまで続く内容にすべき
物価高対策とか言うなら、物価が下がるまで続く内容にすべき
37: 2025/04/21(月) 08:43:19.19
今の日本には両方必要だけど、両方実地されない
石破だもの
石破だもの
38: 2025/04/21(月) 08:43:45.88
両方やればいいのにね
46: 2025/04/21(月) 09:03:07.08
給付も減税も両方やるわけないだろ。そんな大金つかったらその反動で増税だぞ
朝三暮四に騙されるサルしかいないのか?
朝三暮四に騙されるサルしかいないのか?
12: 2025/04/21(月) 08:20:37.02
俺はどちらも反対
税金納めている人だけが対象になる減税にすればいい
税金納めている人だけが対象になる減税にすればいい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745190113/
コメント
コメント一覧 (39)
財務省の言いなりになる奴は無職になります。
これを政治家に理解させないと日本は良くならない。
toushichannel
が
しました
とりあえず1回目10万円ばらまきなよ
減税より容易でしょう
toushichannel
が
しました
消費税でガッツリ持って行っといて
あとから「5万円上げるから我が党に投票を!」って言われてもな・・・・・
なら最初から消費税で盗らなきゃいいだろと、それが国民の声
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ほいほいと減税するな。他にそんな平等な税金あるか?
増える一方のナマポや老人からどうやって税金集める気だよ
消費税減税を声高に叫んでる奴は元々納税額が少ない、一々相手にするな
新聞の軽減税率だけやめろ
toushichannel
が
しました
一般層でも33パーセントになるとかアホかよ
toushichannel
が
しました
歳出削減が先で減税は後で先立つものがないのに減税は阿保
toushichannel
が
しました
可能性がある給付金を希望しろよ
頭がアレな人間ほど一つの事柄にいつまでも固執する
あと底辺労働者ほど給付金のほうが後の負担より大きい
toushichannel
が
しました
現金給付も必要
ただ更に優先すべきは歳入の可視化だろうが
toushichannel
が
しました
親中、増税、賄賂、なんでもありかよ!参院選は駄目だろうな
自民、維新、公明は特に終わりだわ! 石破は早く辞任しろ
誰も国民は求めてない 日本も終わってしまう、このままいくと
参院選で落としまくろう!給付なんて要らない!
減税、消費税とかを削減しろ!騙されないように こんな選挙前の人気とりに
この期に大事な時に何もせず口だけ!パカ?越えたね..まずはトランプに誠意を示して真っ
先にアメリカいくべきだろう
安倍さんなら間違いなくいってるぞ..やっぱ自民党はいったん綺麗に除染すべき!
toushichannel
が
しました
体感できる効果なんて微々たるものだろ
1100円が1050円になったとして何の意味があるんだ
toushichannel
が
しました
国民が一番望んでかつ幸せになる結果になる。
・議員と名の付く職業と地方公務員の人件費を年収300万以下にして公僕の名にふさわしい適正金額にする。
・高速道路は大動脈以外の有料道路を全部廃止、職員は管理職以外は年収300万円のアルバイト化、業務利用で無い一般車両の通行料金を10倍に値上げ(ガソリン税はじめ車両関係の税金が大幅に低下)
・年金のレートを収入支出を共に半減、健康保険は保険料収入に合わせて富裕層の応分負担、低所得層の保険適用の抑制の厳格化、徹底。公立病院は医者看護婦の人件費を年収300万のアルバイト化、診療内容の標準ど真ん中化の厳格化、徹底。
国民は行政サービスはどれだけ劣悪になっても税金が半分になればそれを臨みます。
役所の稼働日数は週3日で予約制にしても税金が安くなれば文句は出ません。
川崎の公立病院は公僕の分際で最新式ガン治療ロボットをしれっと導入していますが費用負担は血税からです。
議員公務員の公僕が富裕層などという異常な状況に慣らされている国民は目を覚ませと言いたい。
血税を食い物にする事しか頭にない銭ゲバですよ、こいつらは。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
結局、奨学金貸しますよ借りてくださいってのと似たようなもんやろ?
むしろ返済から逃げきれん若い層が反対する可能性もあると思うんやがどうなんやろな
toushichannel
が
しました
ほんと貧乏人って救いようの無いアホだなあと思ったよ
消費税が少し下がったところで企業が一斉に値上げするだけだよ?なんでわからないのかな
toushichannel
が
しました
財源は株式の累進課税や超高給与への累進課税だ
そして特別会計の見直しだ特にNPOについて
toushichannel
が
しました
給付は1回で済むが、減税はその後何か月やら行わないといけない。
どっちの方が財政圧迫するかと言えば減税だろ。
toushichannel
が
しました
先に社会保障費削れ
toushichannel
が
しました
よっぽど都合悪かったらしいわ
20年経って共産党以下が増えたのはねぇ
toushichannel
が
しました
100年前は無理だったが、ネット時代の今はスマホですぐ投票できるぞ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
現金給付の後の更なる増税がみんな怖いんだろ
消費税廃止して一律現金給付が1番良い
豚みたいな自民に飼い慣らされてるんだわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それなら減税するより給付の方がありがてーや
toushichannel
が
しました
永遠の底辺間違いなしだな
toushichannel
が
しました
コメントする