1: 2025/04/19(土) 16:29:15.243
350万の方厳しすぎて続く気がしないわ
2: 2025/04/19(土) 16:29:40.671
若そう
5: 2025/04/19(土) 16:30:52.243
>>2
27や
27や
3: 2025/04/19(土) 16:30:34.826
300万の方は5月入社で350万は六月入社だし六月まで待つのきついわ
4: 2025/04/19(土) 16:30:48.743
安すぎ
8: 2025/04/19(土) 16:31:45.544
>>4
未経験SESなら300万が普通やで…もう一社年収400万スタートのところ紹介してもらったから試用期間中に面接進めようかと思ってる
未経験SESなら300万が普通やで…もう一社年収400万スタートのところ紹介してもらったから試用期間中に面接進めようかと思ってる
6: 2025/04/19(土) 16:31:03.170
楽な方にしとけ
9: 2025/04/19(土) 16:32:27.709
>>6
楽な方なら前者や
後者は遅刻は絶対許さんスタイルだから電車遅延も許さなそうなんだよね
楽な方なら前者や
後者は遅刻は絶対許さんスタイルだから電車遅延も許さなそうなんだよね
7: 2025/04/19(土) 16:31:35.946
今の時代に中途350万は無能がすぎるだろ
脱ニートなら知らん
脱ニートなら知らん
11: 2025/04/19(土) 16:33:05.390
>>7
未経験エンジニアはそんなもんや
未経験エンジニアはそんなもんや
10: 2025/04/19(土) 16:32:29.527
うちのとこ2年目で400万だった
12: 2025/04/19(土) 16:33:35.491
>>10
一年目はいくらだった?
一年目はいくらだった?
16: 2025/04/19(土) 16:35:15.334
>>12
380くらい
380くらい
26: 2025/04/19(土) 16:40:43.205
そりや給料高い方でしょ
31: 2025/04/19(土) 16:45:08.731
>>26
給料高いところは面談で休みの日でも旅行中でも緊急があったらプライペート犠牲にして戻って来れるか?って言われたぜ?そこで長くやれる気しないわ
給料高いところは面談で休みの日でも旅行中でも緊急があったらプライペート犠牲にして戻って来れるか?って言われたぜ?そこで長くやれる気しないわ
29: 2025/04/19(土) 16:44:04.966
なんで27で未経験からSES行くの?もっと良い業界や職種あるでしょ 低スキルエンジニアとかあと数年でいらなくなるしそもそもスキルアップできる機会自体が少なくなっていってる
34: 2025/04/19(土) 16:46:25.812
>>29
もっといい業界ってねえよ俺元ニートだし
もっといい業界ってねえよ俺元ニートだし
38: 2025/04/19(土) 16:49:12.846
>>29
そしたら高スキルのお年寄りしかいなくなるじゃん意味わからん
そしたら高スキルのお年寄りしかいなくなるじゃん意味わからん
32: 2025/04/19(土) 16:45:20.653
安すぎないか?未経験でも500万円は普通もらえるだろ
36: 2025/04/19(土) 16:47:22.961
>>32
未経験で500万があったら即応募してるわ400万スタートすら希少や
未経験で500万があったら即応募してるわ400万スタートすら希少や
33: 2025/04/19(土) 16:45:40.407
何で悩んでいるの?給料高い方にすりゃええやん
コメント
コメント一覧 (23)
ただ、未経験とはいえ年収300万なら違う業種を探すのもあり
toushichannel
が
しました
普通のところはたまの遅刻なら契約の時間分働けば何も言ってこないと思うけどね
ただSES企業側がやたらと厳しい場合はろくな会社じゃないから辞めた方が良いとは思う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
違法だぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
極論5年後に転職して年収800万狙える経験が積めるなら年収200万でも全然アリだろ
逆に年収300万で単純作業やらされるならそのSESはゴミ会社
toushichannel
が
しました
環境が自分をたたきあげる
高いところいっとけ
toushichannel
が
しました
程度によっては当たり前の話だけども、最近の子は特にその辺の責任感が抜け落ちてるからあえて聞いてるように見えるわ。お金貰って言われた仕事こなすだけでいいと本気で思ってる人は工場行くべき
toushichannel
が
しました
給料だけで選べ
給料安い分まったり働けるなんてことはない
研修制度があるなんて言ってる会社も実際はないようなもん
会社に任せてもらえる仕事がない奴の話聞かされるだけ
新人に研修できるレベルの人間の手が空いてるわけがない
toushichannel
が
しました
コメントする