1: 2025/04/18(金) 12:19:45.52
下がってるじゃん
2: 2025/04/18(金) 12:20:13.57
騙されたんか?
3: 2025/04/18(金) 12:20:37.45
ワイはまだツッパるで徹底抗戦や!
4: 2025/04/18(金) 12:20:54.40
さっさと売れ
5: 2025/04/18(金) 12:22:33.96
こんな底で買い増し出来てめっちゃ笑いが止まらん
9: 2025/04/18(金) 12:25:38.83
>>5
底wwww
底wwww
17: 2025/04/18(金) 12:30:25.08
そろそろ資産全部sp500に入れるか
トランプ前まで回復したらクリアや
トランプ前まで回復したらクリアや
20: 2025/04/18(金) 12:31:46.05
+3.5パーまで下がってもたから急いで利確するわ!
22: 2025/04/18(金) 12:32:19.92
どうせそのうち上がるからほっといてええで
25: 2025/04/18(金) 12:33:56.36
NISAやるつもりでトランプ当選後まで様子を見ようと思ってたけど大正解だったわ
26: 2025/04/18(金) 12:34:02.12
「アメリカが落ちたときに怖いからオルカン」←このバカ
27: 2025/04/18(金) 12:34:40.67
>>26
どういうこと?
どういうこと?
30: 2025/04/18(金) 12:37:15.23
>>27
言葉のとおりだよ
アメリカが落ちたらオルカン内のアメリカ以外も落ちるんだからリスクヘッジにはならない
現に今のオルカンはS&P500並に下がってる
言葉のとおりだよ
アメリカが落ちたらオルカン内のアメリカ以外も落ちるんだからリスクヘッジにはならない
現に今のオルカンはS&P500並に下がってる
28: 2025/04/18(金) 12:34:46.72
まだ売ってないの?
32: 2025/04/18(金) 12:37:50.42
10年後めっちゃ上がってて「オルカン、S&P はオワコン」とか言ってたやつを笑うスレが立つんだろうな
36: 2025/04/18(金) 12:40:23.09
>>32
10年あるならその金で他のことに使ったほうが有意義だろ
人生80年程度しかなくて若いうちなんて30年しかないのに
10年あるならその金で他のことに使ったほうが有意義だろ
人生80年程度しかなくて若いうちなんて30年しかないのに
34: 2025/04/18(金) 12:38:53.07
ギャンブルしたいなら個別株かFXでもやってろよ
37: 2025/04/18(金) 12:40:39.98
今更やめられないとの結論に至った
38: 2025/04/18(金) 12:41:36.84
2月にイベント行く為の旅費で現金化して損した気持ちになってたけど
あの時使ってて今めっちゃ良かったぁってなってる
あの時使ってて今めっちゃ良かったぁってなってる
49: 2025/04/18(金) 12:45:04.74
そもそもにーなんて余剰資金でやるもんだしこの程度のマイナスはおまえらもほぼノーダメだよな?🥺
51: 2025/04/18(金) 12:45:10.46
SBIや楽天証券の含み益スクショ全く見なくなったな
55: 2025/04/18(金) 12:46:39.84
>>51
そういうスクショたくさん貼られてる時は天井とか言ってるやつおったけどほんまやったわ
投資は調子に乗ったら終わりやね…
そういうスクショたくさん貼られてる時は天井とか言ってるやつおったけどほんまやったわ
投資は調子に乗ったら終わりやね…
64: 2025/04/18(金) 12:49:58.86
利確と損切りはわかるけど下がったから一旦積み立て止めるって人はよくわからん
高いときに買い続けてどうするんや
高いときに買い続けてどうするんや
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744946385/
コメント
コメント一覧 (105)
toushichannel
が
しました
1年目高すぎるんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
馬鹿じゃん
そもそも逆イールドが発生して、景気後退が起き、利下げして、景気が上向いて始めて米株が底をうつってのが、今まで100%当てはまる流れだぞ
株の暴落は逆イールドが発生していた期間が長ければ長いほど大きくなり、最低でも米株は半減する。ちなみに現在の逆イールド発生期間は歴史上最長。トランプが景気後退を起こさずソフトランディングを成功させるのか、はたまた歴史的なハードランディングを成功させるかは知らんが、長期的には絶対に買い時ではない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今オルカンの6割を占めるアメリカ株が下がれば他国も影響受けてオルカン自体が下がるのは事実だけど、この先仮にアメリカが没落して全世界の2割の影響力しか持たなくなったときに勝手に他国でリバランスしてくれるってことじゃろ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
少なくとも今かもっと底をついてから拾った奴らが勝ち
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やっぱりコツコツ働いて貯金してきた奴が最後に勝つんよなって実感してるわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
トランプ恐慌でヤバイけどまた落ち着いて来てるし
90日後の状況見てからならまた個別で安パイだろ
nisaにブチ込む金があればそれなりに安全に稼げる時代だぞ
その90日後がヤバイ状況ならダメだけど
少なくともここ数年の範囲では非常にリスク抑え目で稼ぎやすい時期だから
個別を全くやらないのは勿体ない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
NISA枠は非課税を考慮すると可能な限り安値圏で買ったほうが良い。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ここでいきがってる人含み益を自慢してるだけで利確してないっぽい
利確する時に市場が暴落してる可能性を微塵も考えてないお馬鹿さんにみえる
toushichannel
が
しました
だが、今70歳や80歳の人は「10年後」を見据えることはできないのだ
アメリカでは老後の年金代わりにS&Pに投資していた老人が大半なので、トランプのお陰で破滅してるやつが沢山いる
toushichannel
が
しました
なんなら早いうちに1ドル100円くらいまで円高進んで10年くらい株安になる大不況来ないかな。株安なんて本業には何も影響ないし。
toushichannel
が
しました
種としてはどっかで限界きて衰退すんぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
長期投資だというのに物凄く狭い範囲でしか考えてなくて可哀想
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
脳死でオルカン
そりゃ、脳死で金流せ、養分になれってことだよw
toushichannel
が
しました
過去そうだったようにこれから10年20年と沈む
その後は上がるけど、その頃にはインデックス投資家はみんなジジイ(笑)FIREなんてできず、自己投資もできず、ただ時間を失ったバカが生まれる
toushichannel
が
しました
目の前の箱でググればいいと思うよ。
toushichannel
が
しました
ほとんどの人は、余った余剰資金をNISAに移動させてただけで、使う予定もなかったお金だから、今急いで引き出したり、何かしらの行動を起こす必要もなかった。
今慌ててるのは、本来投資する段階にない貧乏人だけ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それがわかるんなら最初からタイミング選んで集中投資すりゃいいし、わからないから積立や投信をやるなら無能な自分の判断で動くのはおかしい
積立の損切りとか言ってる奴は自分が何をやっているのかすら理解できていないやべー奴らだよ
バフェットが馬鹿にするの通り越して胸を痛めるレベル
toushichannel
が
しました
下がったら買うを繰り返していけ
toushichannel
が
しました
最高値から-80%くらいまで
トランプを警戒して11月に500万円以上もの税金に泣きながら全部現金化したワイにFIREのチャンスをくれ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする