1: 2025/04/15(火) 08:05:35.86
トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」iPhone、現実の試練に直面
米アップルのスマートフォン「iPhone」が米国内で製造されるようになれば、トランプ大統領にとって大きな勝利となるだろう。国産iPhoneの流通は同氏の関税政策を正当化し、製造業の雇用を米国に戻すという公約を果たすことになる
トランプ政権は明らかに「メイド・イン・USA」のiPhoneという目標を達成できると考えている。現在アップルの主要製造拠点となっている中国からの輸入品に145%の関税を課すことが、米国での生産を促すだろうとの期待がある。
詳細はソース 2025/4/11
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-11/SUJ78HDWLU6800
2025年4月8日(火)、ホワイトハウスの報道官であるキャロライン・リービット氏が「iPhoneをはじめとするアメリカ製品はアメリカでの製造に移行できる」という見解を改めて強調しました。リービット氏はAppleが2025年2月末に発表した「今後4年間で5000億ドル(約72兆7000億円)をアメリカ国内に投資する計画」を例として挙げ、「アメリカでの製造が可能とAppleが思っていなければ、これほどの資金投入は行わないでしょう」と発言しています。
(略)
アメリカに生産拠点を移す場合、Appleは賃金と労働時間のいずれかを妥協する必要があります。しかし、AppleInsiderは「アメリカに最低賃金でiPhoneを組み立てる人はいないでしょう。時給が15~20ドル(約2200~2900円)でも労働者を見つけるのは恐らく難しいでしょう」と指摘。
(略)
トランプ政権のハワード・ラトニック商務長官は「アメリカにやってくるハイテク工場で働くことで、アメリカの歴史上最大の雇用が復活するでしょう」「何百万もの人々が小さなネジを締めてiPhoneを作る、そんな時代がアメリカにやってくるでしょう」と語りました。
Appleがアメリカに工場を開設する可能性は十分あるものの、「やれと言われてすぐやれるほど簡単なことではない」とAppleInsiderは言及。
詳細はソース 2025/4/11
https://gigazine.net/news/20250411-apple-cant-make-iphone-in-america/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744641178/
米アップルのスマートフォン「iPhone」が米国内で製造されるようになれば、トランプ大統領にとって大きな勝利となるだろう。国産iPhoneの流通は同氏の関税政策を正当化し、製造業の雇用を米国に戻すという公約を果たすことになる
トランプ政権は明らかに「メイド・イン・USA」のiPhoneという目標を達成できると考えている。現在アップルの主要製造拠点となっている中国からの輸入品に145%の関税を課すことが、米国での生産を促すだろうとの期待がある。
詳細はソース 2025/4/11
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-11/SUJ78HDWLU6800
2025年4月8日(火)、ホワイトハウスの報道官であるキャロライン・リービット氏が「iPhoneをはじめとするアメリカ製品はアメリカでの製造に移行できる」という見解を改めて強調しました。リービット氏はAppleが2025年2月末に発表した「今後4年間で5000億ドル(約72兆7000億円)をアメリカ国内に投資する計画」を例として挙げ、「アメリカでの製造が可能とAppleが思っていなければ、これほどの資金投入は行わないでしょう」と発言しています。
(略)
アメリカに生産拠点を移す場合、Appleは賃金と労働時間のいずれかを妥協する必要があります。しかし、AppleInsiderは「アメリカに最低賃金でiPhoneを組み立てる人はいないでしょう。時給が15~20ドル(約2200~2900円)でも労働者を見つけるのは恐らく難しいでしょう」と指摘。
(略)
トランプ政権のハワード・ラトニック商務長官は「アメリカにやってくるハイテク工場で働くことで、アメリカの歴史上最大の雇用が復活するでしょう」「何百万もの人々が小さなネジを締めてiPhoneを作る、そんな時代がアメリカにやってくるでしょう」と語りました。
Appleがアメリカに工場を開設する可能性は十分あるものの、「やれと言われてすぐやれるほど簡単なことではない」とAppleInsiderは言及。
詳細はソース 2025/4/11
https://gigazine.net/news/20250411-apple-cant-make-iphone-in-america/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744641178/
10: 2025/04/15(火) 08:07:25.33
1万ドルくらいしそう
11: 2025/04/15(火) 08:08:36.18
貧乏移民にやらせるの?人件費は大丈夫?
336: 2025/04/15(火) 09:26:52.14
>>11
もう、不法移民でも農場や工場で薄給で働くなら居るのを許可する方向にしたいとか言い出してる
もう、不法移民でも農場や工場で薄給で働くなら居るのを許可する方向にしたいとか言い出してる
19: 2025/04/15(火) 08:11:35.30
出来るかもしれないけどコストが倍に跳ね上がる
24: 2025/04/15(火) 08:12:55.69
まるで子供返りだな
98: 2025/04/15(火) 08:33:07.11
工場を立ち上げて稼働する頃にはトランプはもういない
アップルとしてはこれ乗れるかね?
アップルとしてはこれ乗れるかね?
132: 2025/04/15(火) 08:40:27.06
4年間関税払って無視してれば良いわ
どう頑張っても3000ドルは超えるし非現実的
どう頑張っても3000ドルは超えるし非現実的
227: 2025/04/15(火) 08:58:43.08
アメリカも日本と同じ
過半数があいぽん使ってて若いほどあいぽん好き
過半数があいぽん使ってて若いほどあいぽん好き
229: 2025/04/15(火) 08:59:35.66
ふふふ、100万ぐらいになりそうだな
230: 2025/04/15(火) 08:59:44.46
アメリカ人が細かい部品製造出来るのか?
411: 2025/04/15(火) 09:53:12.07
時給8000円のアメリカ人に作らせたら高くならない?
時給1000円程度の貧困・貧民国家ジャパンに作らせたほうが良いぜ!
時給1000円程度の貧困・貧民国家ジャパンに作らせたほうが良いぜ!
417: 2025/04/15(火) 09:54:44.16
>>411
たしかにアメリカの中国制裁で日本に漁夫の利が回ってくる可能性について議論されてはいる
たしかにアメリカの中国制裁で日本に漁夫の利が回ってくる可能性について議論されてはいる
552: 2025/04/15(火) 10:27:58.16
中国は時給150円で作るって工場の婆さんが言ってた
577: 2025/04/15(火) 10:36:46.24
アメリカで部品作れないだろ
637: 2025/04/15(火) 10:55:15.98
アメリカ人「えっ?ワイ達が作るんですか?」
640: 2025/04/15(火) 10:56:25.15
夢と言うなら自分が金出して立ち上げろよ
641: 2025/04/15(火) 10:56:34.57
日本で販売するのも米国製になるの?
643: 2025/04/15(火) 10:56:50.67
生産はできるけどシェアを落とすやろなぁ
アップル存亡の危機に立たされるかも
アップル存亡の危機に立たされるかも
652: 2025/04/15(火) 10:59:09.59
>>643
アンドロイドも米国製になるから問題ない
アンドロイドも米国製になるから問題ない
649: 2025/04/15(火) 10:58:02.93
熊本もすでに危機だからな
659: 2025/04/15(火) 11:01:29.60
>>649
まあ安全計画としては国内に半導体生産工場あるのは安心だよね
中国が輸出規制かけてきたこともあったから
まあ安全計画としては国内に半導体生産工場あるのは安心だよね
中国が輸出規制かけてきたこともあったから
662: 2025/04/15(火) 11:02:22.39
本気でトランプ政策やるなら熊本の工場はアメリカに移転するのでは?
663: 2025/04/15(火) 11:02:44.16
MADE IN USAが増えるとか胸熱じゃん
お前らの持ち物でMADE IN USAの品物っていくつあるよ?
お前らの持ち物でMADE IN USAの品物っていくつあるよ?
682: 2025/04/15(火) 11:09:40.62
>>663
純粋なのはないんじゃないかな
ハーレーなんかも部品はメキシコから届きますとかだから
純粋なのはないんじゃないかな
ハーレーなんかも部品はメキシコから届きますとかだから
676: 2025/04/15(火) 11:07:43.15
40マンくらいでいけるんか
679: 2025/04/15(火) 11:08:47.04
人件費からすると完全メイド・インアメリカiPhoneができたとしても1個あたり
何倍になるのやら
何倍になるのやら
681: 2025/04/15(火) 11:09:27.37
ファブレスになって久しい会社なのに
大量生産をなめてないか?
大量生産をなめてないか?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744671935/
コメント
コメント一覧 (30)
もちろんメイドインUSAと刻印も入れます
お願いします。
toushichannel
が
しました
問題は工場作るのに数年、人材育成に十数年は必要な事だけ。
toushichannel
が
しました
家にあるものではジッポだけだった。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
人件費は中国も高騰してるからいうほど問題じゃないとも
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ほら米国で工場作って米国人に仕事与えろや他国の企業よ:この程度の認識の話なんだろな
toushichannel
が
しました
トランプとバチバチの喧嘩しそう
toushichannel
が
しました
インドが ただなぁインドはw
toushichannel
が
しました
移民と刑務所で人はたくさんいるけど
toushichannel
が
しました
中国製よりも
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
白人は工場労働したくないみたいだし
toushichannel
が
しました
コメントする