1: 2025/04/15(火) 09:45:56.898
時給(勤続10年以上)1150円→1170円

勤続手当(全員)0円→3000円/月

物価対策特別手当(全員)0円→3000円/月

とんでもない手柄をとってしまった
周りから神みたいな扱い受けてる

2: 2025/04/15(火) 09:47:32.532
いい話だなあ

3: 2025/04/15(火) 09:51:59.502
時給なの?

4: 2025/04/15(火) 09:56:03.834
>>3
バイトだしな

5: 2025/04/15(火) 09:58:16.469
アルバイトって勤続年数関係なく給料上がることってないよな

6: 2025/04/15(火) 10:00:13.074
>>5
だから文句言わせてもらった
人をなんだと思っている。と。

8: 2025/04/15(火) 10:00:56.173
>>6
いや、アルバイトはね…

7: 2025/04/15(火) 10:00:13.512
勤続12年ってことは30代か…
正社員になりたいなら何かしらの資格取ってブラーカラーなら行けそう
今ブルーカラーは空前の人手不足だし
涼しいところで働きたいなら危険物乙四取ってセルフガソスタのスイッチ押す人とか

11: 2025/04/15(火) 10:03:01.627
>>7
入った当初は社員だったが、色々迷惑をかけたか、アルバイトにおろしてもらった

12: 2025/04/15(火) 10:04:08.448
>>11
ええ……

14: 2025/04/15(火) 10:05:08.461
>>11
え?え?

9: 2025/04/15(火) 10:02:32.642
俺がバイトしてた頃は780円だったなー
この10年でホント給料上がったな

10: 2025/04/15(火) 10:03:00.408
さすがにその歳でアルバイトってネタでしょ?
マジでそんなヤバい人居ないよね?

13: 2025/04/15(火) 10:04:13.285
>>10
社会保険完備

18: 2025/04/15(火) 10:12:12.482
社員で入社したのに会社で色々迷惑ごとを起こしてしまい自らアルバイト雇用に変更してもらったということであってるかな?

19: 2025/04/15(火) 10:12:24.187
社員に昇格できないの?

24: 2025/04/15(火) 10:18:56.699
>>19
自分からアルバイトになったから今更無理だろう

20: 2025/04/15(火) 10:14:12.031
社長心広すぎ

21: 2025/04/15(火) 10:15:06.243
話し通じる社長じゃん

23: 2025/04/15(火) 10:17:11.576
バイトかよ

26: 2025/04/15(火) 10:29:45.108
20円てw
自販機めぐりした方が稼げるだろw

27: 2025/04/15(火) 10:34:12.635
転職した方が稼げそう

28: 2025/04/15(火) 10:36:32.951
ホワイトじゃん

30: 2025/04/15(火) 10:56:44.749
月1万円ぐらい上がった?

29: 2025/04/15(火) 10:38:20.586
45歳か
まあ頑張れ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1744677956/