1: 2025/04/14(月) 04:08:36.09
電車で買い物に行く方が不便なことにまだ気付いていない模様
2: 2025/04/14(月) 04:08:54.00
それ
3: 2025/04/14(月) 04:14:02.56
東京に限らず、大都市は電車を使わなくても徒歩圏内や自転車圏内に店がわんさかあるって話なんだが
田舎民は店の密度が高いという発想がないんだとよくわかる
田舎民は店の密度が高いという発想がないんだとよくわかる
5: 2025/04/14(月) 04:18:38.56
>>3
でも青山の住民は紀ノ国屋でしか買わないって言ってたよ
でも青山の住民は紀ノ国屋でしか買わないって言ってたよ
22: 2025/04/14(月) 05:16:43.24
>>3
徒歩や自転車使って買い物つれえわ
母ちゃんに感謝しろよ
徒歩や自転車使って買い物つれえわ
母ちゃんに感謝しろよ
11: 2025/04/14(月) 04:23:54.89
東京は物価も高いしな
12: 2025/04/14(月) 04:26:02.84
キャベツや大根持って電車に乗るの大変やな
14: 2025/04/14(月) 04:45:12.03
??東京なら10分以内くらいには店あるでしょ
15: 2025/04/14(月) 04:50:22.01
田舎だと徒歩3分の店にも車で行く
16: 2025/04/14(月) 04:56:51.42
言うほど電車で買い物袋下げてるおばさん見るか?
17: 2025/04/14(月) 05:01:37.28
東京都心でも富裕層ほど買い物や通勤に自家用車を利用するのが全てを物語っている
26: 2025/04/14(月) 05:47:59.23
>>17
なるほど一理あるな
なるほど一理あるな
18: 2025/04/14(月) 05:03:27.66
あのAmazonのCMでバカにされてる家族みたいな感じなんやろ草
19: 2025/04/14(月) 05:04:49.54
東京の人って移動中に眠くなったらどうしてんの?
ワイら地方民はコンビニとか駐車場あるとこに寄って
買い物してから車でほんのちょっと寝るけど
ワイら地方民はコンビニとか駐車場あるとこに寄って
買い物してから車でほんのちょっと寝るけど
32: 2025/04/14(月) 06:10:14.44
>>19
電車の中で寝てるよ?
電車の中で寝てるよ?
20: 2025/04/14(月) 05:12:59.25
今は宅配があるから便利になったな
23: 2025/04/14(月) 05:17:37.49
田舎の人ってコンビニ行くのも車なんでしょ大変そ
24: 2025/04/14(月) 05:29:38.25
子供出来てキャンプ行く時も電車で行くの?
荷物大変そうやな
荷物大変そうやな
25: 2025/04/14(月) 05:36:57.40
車で買い物の対比が電車で買い物???
27: 2025/04/14(月) 05:54:31.42
「ネット通販あるやん」←その品物は誰が運ぶんや…?
物流は月収100万にせんと割りに合わん時代が来そう
物流は月収100万にせんと割りに合わん時代が来そう
37: 2025/04/14(月) 06:25:41.06
歩いて行くんやで
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744571316/
コメント
コメント一覧 (202)
正しくは巨大な田舎
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
車があれば日本中どこでも行け車中泊もできる便利さを都会の人は軽視している。
toushichannel
が
しました
父母子子の構成なんやけど電車乗るん?歩き?
車ナシならいろいろ費用掛からんで良い気はするなあ
toushichannel
が
しました
車ででかい店行くのが楽、特に子持ちは
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
重いの嫌だしすぐ届くし
田舎いると届くのに時間かかるから車で買いに行くけど
toushichannel
が
しました
そもそもの論点からズレてるけど。
そしてこのタイトルはカッペが書いてるの。僕の想像する東京民。そして東京民からすると、的外れな妄想。電車で日用品を買いには行きません。大きい買い物は配送か通販です。当日または翌日には着きます。在宅してなくとも宅配ボックスがあります。何も困りません。
何とかしてサゲたいんですよね。流出が止まらないから。哀れ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
平面の地図で見ると居住地の近くに小売店があるのは当然のことだと思うよ
毎日通えるから、一度に大量に買いだめみたいなことはしなくて良い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
うちは近隣に人が住んでないから庭でBBQだわw
今は東京勤務時代の仲間がGWに遊びに来るので庭に露天風呂作成中
カッペが車で移動しない分野もあるんだぜ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
俺は駅直結マンションに住んでるから多少極端だが、コンビニ・スーパー・ドラッグストア・飲食店・病院・保育園その他に屋外に出ることもなく5分かからず行けるぞ。
toushichannel
が
しました
車がマイバッグ代わりなんだけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
いい大人が右側通行とか信号無視、子供乗せたチャリで降りてくる遮断機に突っ込むとかありえんぞ
toushichannel
が
しました
置き場所があって他人が持ってるから欲しくなる、手に入れてから遊ぶ以外の使い道をこしらえる、だから歩いて5分のコンビニへ車で乗り付けるみたいな奇妙なことになる
toushichannel
が
しました
田舎で賃貸暮らしなら地獄でしかないけど‥
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
買い物に車いらないんじゃなかったのか?
toushichannel
が
しました
自分は地方都市(政令指定無)に住んでた時マック徒歩圏内でも車で行ってたし、
今は新宿区に住んでるが徒歩圏内にスーパーねえし、車も用途が違うが普通に使う。あと仕事に寄るだろうが電車全然使わない。
偏った物差しで判断するなてこった。
toushichannel
が
しました
日常生活は徒歩と公共交通機関で済まし、休日は車でレジャー感覚で大規模ショッピングモールに行く。
都会と田舎の良いとこどりで最高だろ?
toushichannel
が
しました
ただめっちゃ運動不足になるのは確か。
toushichannel
が
しました
車持ってても何でもかんでも毎回すべて車じゃないってことでしょ
毎日の買い物じゃ通勤通学の行き帰りで済むしそん時は普通に徒歩か自転車であって
車必要な買い物なら休日とかに使って行くだろw
それもそこまで必要ない人は宅配や配送サービス使ったりレンタルで済ますだろうし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
都内だと買っちゃうと家帰るまでずっと持ってなきゃいけないのがダルすぎ
toushichannel
が
しました
多少の危険運転、違法駐車、ゴミの投棄、火遊び、不法侵入したって誰も見てないんだから
toushichannel
が
しました
コメントする